過去ログ:
条件 表示
Lizzieyzyの使い方

Lizzieyzyの使い方について、同期機能に加えて便利だと思われる機能についていくつか追加しました。
https://ameblo.jp/hope366/entry-12708298619.html

user.png hope366 time.png 2021/11/05(Fri) 19:36 No.1245
Re: Lizzieyzyの使い方
hope366さん、ありがとうございます。
LizzieYzyのフォルダの中に取扱説明がありますので、それを翻訳してみました。
テキスト文書とWORD文書があり、以下のとおりです。
「はじめに」 → https://www.h-eba.com/Lizzie/memo/introduction.docx
「KataGoの検索スレッドを設定する方法」 → https://www.h-eba.com/Lizzie/memo/katago.docx
「最新のKataGoウェイトをダウンロードして使用する方法」 → https://www.h-eba.com/Lizzie/memo/katago2.docx
「複数のGPUを使用する場合のエンジンの設定方法」 → https://www.h-eba.com/Lizzie/memo/gpu.docx
「20211027更新履歴」 → https://www.h-eba.com/Lizzie/memo/update.txt
「ショートカット 2021-10-18」 → https://www.h-eba.com/Lizzie/memo/shortcut.txt
「統合エンジンと重み付けの説明」 → https://www.h-eba.com/Lizzie/memo/engine.txt
以上です。
これを参考に、hope366さんのも取り入れて、いずれ日本語版を作りたいと思っています。これらの文書をダウンロードして編集できますから、翻訳を手伝っていただける方大募集です😀
user_com.png Eba time.png 2021/11/05(Fri) 20:31 No.1246
Re: Lizzieyzyの使い方
hope366さんへ
エンジン同士の複数対戦時の設定の不明項目について
□StartNum(default:1)は チェックボックス→□にチェックを入れなければ
自動的に棋譜に1から順番に№が入ります
1以外の№から始めたければチェックを入れ任意の数字を書き込みます例えば
0だと最初0から 3だと最初3から棋譜に№が入ります
user_com.png odagaki0621 time.png 2021/11/06(Sat) 11:39 No.1248
Re: Lizzieyzyの使い方
odagaki0621さん
教えて頂き有難うございます。
早速ブログに書き加えました。
https://ameblo.jp/hope366/entry-12708298619.html
user_com.png hope366 time.png 2021/11/06(Sat) 12:08 No.1249
Re: Lizzieyzyの使い方
エンジン同士の対戦機能について、不明だった点がいくつか分かってきました。

「Proceed current board」・・・直訳すると「現在の碁盤を続行する」なので、目の前に表示されている状況から対局をスタートさせることができます。例えば添付図のようなブラックホール布石だと勝率がどのくらい低下するか?などを検証することができます。

「WRate above best」(詳細設定)・・・「Ramdom first」を有効にした場合に、ランダムの度合いをどの程度まで許容するかを指定するためのパラメータ。「80%」などとすると、勝率に関してかなり下位の候補手から採用される可能性があります。

「visits above best」(詳細設定)・・・内容的には「WRate above best」と同じで、こちらは勝率ではなく訪問数に関しての数値を指定します。

「Display candidates」(詳細設定)・・・デフォルトの「Current move」は、普通に分析を行っているような感じの状態で対局が進められていきます(考慮中にも候補手や分析結果が表示されます) 「Previous move」だと着手した直後にその手に関する候補手が表示されます。「Only best candidate」にチェックを入れると、着手した直後にその石の上だけに分析結果が表示されます。
user_com.png hope366 time.png 2021/11/08(Mon) 13:54 No.1251
Re: Lizzieyzyの使い方
LizzieYzyの使い方については皆さまの情報を入れて日本語で書き直しています。不明な項目があれば質問させてください。
ところでhope366さん
Lizzie改良版のKataGoエンジンは v1.9openclですが、v1.10でリリースしないのでしょうか? 私は独自にv1.10opendlやv1.10trtにしていますけど😄
user_com.png Eba time.png 2021/11/08(Mon) 17:12 No.1252
Re: Lizzieyzyの使い方
とりあえずショートカットキーを表にしました。
https://www.h-eba.com/Lizzie/memo/shortcut.html
内容が変わっているとか、利かないコマンドもあるようです。
「スクロールホイールのクリック」や「長押し」、「CTRL + K」の説明内容など意味不明です。その他についても、修正ヵ所がありましたらよろしくお願いします。
user_com.png Eba time.png 2021/11/09(Tue) 21:27 No.1255
Re: Lizzieyzyの使い方
気になった点をまとめてみました。

【操作】
・スクロールホイール長押し・・・候補手の上で行うことで、その候補手が示している想定図の通りに盤上に石が置かれます。
・コンマ(,)・・・AIが示している最善手が盤上に置かれます。マウスポインタが候補手の上にある状態で行うと、その候補手が示している想定図の通りに盤上に石が置かれます。
・P・・・一手パス
・Ctrl + 下矢印キー・・・分岐の先頭にジャンプ→反応なし
・Shit + 上矢印キー・・・現在の分岐の最上部へ移動
・Delete/Backspace・・・最終手から一手ずつ石が削除されます。棋譜の途中で実行すると、その地点から先の部分が一括で削除されます(実行していいかどうか聞かれますので「OK」をクリックすれば実行されます)
・R・・・候補手の上にマウスポインタを置いた状態で実行すると、AIが示している想定図が一手ずつ再生されます。
・F・・・候補手の表示/非表示の切り替え
・Shift + F・・・候補手の上にマウスポインタを置いた時に、想定図を表示するかどうかの切り替えができます。
・V・・・検討モードに入ります。再度実行すると検討モードを終了します。
・Alt + S・・・保存スクリーンショット→反応なし
・Alt + O・・・同期機能の操作パネルを開く
・Ctrl + M・・・手の履歴を修正する→反応なし

【表示】
・1-9・・・候補手の右上に小さな数字で1から9まで表示されています。例えばキーボードの「3」を叩くと「3」と表示されている候補手が示している想定図が表示されます。
・CTRL + K・・・選択色の赤と緑の度合いをLCB配列/計算量で切り替える→反応なし
・CTRL + L・・・LCB/勝率の表示を切り替える→変化なし
・ALT + V・・・マウスオーバーでAIの提案を表示するかどうかを切り替える(サブ碁盤を含む)→「操作」の項目の中の「Shift + F」と全く同じ??
・ALT + W・・・勝率パネルの表示/非表示の切り替え
・ALT + G・・・分岐パネルの表示/非表示の切り替え
・ALT + T・・・コメントパネルの表示/非表示の切り替え
・ALT + Z・・・サブ碁盤の表示/非表示の切り替え→この操作を行うと候補手が表示されなくなります。「F」で元に戻ります。
・J・・・詳細表示/表示/閉じる次の動き→反応なし
・F・・・チェックポイントの表示/非表示→「操作」の項目とダブっています。
・Alt + M・・・ムーブランクマークの表示切替
・Ctrl + T・・・コメントノードの色の表示切替
・Shift + Z・・・AI分析の表示/非表示を切り替える→単独の「Z」と同じような気がします。

【その他】
・,・・・AIの最善手を打つ→「操作」項目の「コンマ(,)」とダブってます。
user_com.png hope366 time.png 2021/11/10(Wed) 00:34 No.1256
Re: Lizzieyzyの使い方
Lizzieyzyの分析ツールである「Hawk eye」についてまとめてみました。
https://ameblo.jp/hope366/entry-12709341789.html
user_com.png hope366 time.png 2021/11/10(Wed) 17:03 No.1259
Re: Lizzieyzyの使い方
hope366さん、非常に精細なチェックをしていただきありがとうございます。ショートカットについては以下のようにしました。

・スクロールホイール長押し・・・候補手の上で行うことで、その候補手が示している想定図の通りに盤上に石が置かれます。
これは実際に盤上に置かれないのでマウスオーバーしているときだけですね? マウスポインタが外れると石は消えます。

その他、タブっているのは最初のもので統一、「反応なし」のものは削除しました。

さらに「Hawk eye」のまとめなど、「LizzieYZYの使い方」を書くときに使わせていただこうと思います。図も含めて転記してもいいでしょうか?
外部リンクで済ます方法もありますが、ネット上のものは不安定なので、まとめておきたいのです。
同じ意味で、ここで掲載している「Lizzieの使い方」も転記または保存していただいてかまいません。図やHTMLファイルなど必要であればそう言ってください。よろしくお願いします。
user_com.png Eba time.png 2021/11/10(Wed) 18:30 No.1260
Re: Lizzieyzyの使い方
>これは実際に盤上に置かれないのでマウスオーバーしているときだけですね? マウスポインタが外れると石は消えます。

再度検証してみたところ、長押しするだけでは無反応で押した手を離した瞬間に石が置かれました。また、長押しするかどうかに関わらず押した手を離せば石が置かれます。
また、石が盤上に置かれたらマウスポインタを動かさずにDeleteキーで並べられた石を一つずつはがしていきます。すると元の地点に戻った瞬間にマウスカーソルが置いてある石の上が黒または白から候補手の色に変化します。この状態でホイールクリックまたはホイール長押ししても無反応です。しかし、マウスカーソルを少しでも動かすと候補手の表示が消えますので、この状態であれば再び機能するようです。

>図も含めて転記してもいいでしょうか?

全然構わないです、好きなだけお使いください😄

>ここで掲載している「Lizzieの使い方」も転記または保存していただいてかまいません。図やHTMLファイルなど必要であればそう言ってください。

有難うございます。作業がやり易くなるので助かります。
user_com.png hope366 time.png 2021/11/10(Wed) 19:14 No.1261
Re: Lizzieyzyの使い方
>長押しするだけでは無反応で押した手を離した瞬間に石が置かれました。
分かりました。長押しを数秒と思っていましたが、私の場合は10秒くらい経たないと候補手の石が置かれませんでした。
(5秒~10秒以上の長押しが必要)と補足を入れておきます。

なお、memoフォルダをLizzieYZYmemoと名前を変更しました。ショートカット表は以下のURLとなります。
https://www.h-eba.com/Lizzie/LizzieYZYmemo/shortcut.html
user_com.png Eba time.png 2021/11/10(Wed) 19:32 No.1262
Lizzie改良版アップデート

Lizzie改良版バージョン3.1をリリースしました。
https://github.com/hope366/Lizzie-improvements/releases/tag/v3.1
変更点:
・KataGoをv1.9.1からv1.10.0に変更
・オールインワンパッケージをCPU版とGPU版に分けました(GPU版の容量がかなり大きいため)
・シチョウの自動確認機能を追加
・勝率バーの変化の割合を確認するための表示を灰色の線からカラフルな四角形に変更
詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
https://ameblo.jp/hope366

user.png hope366 time.png 2021/11/08(Mon) 21:00 No.1253
Re: Lizzie改良版アップデート
hope366さん、おつかれさまでした。
Lizzie改良版の導入方法 https://www.h-eba.com/Lizzie/soft.html#improve
Lizzieの使い方 https://www.h-eba.com/Lizzie/Lizzie/manual.html
追記、修正しました。
user_com.png Eba time.png 2021/11/08(Mon) 23:01 No.1254
Google Colaboratoryの使い方

最近動かないと報告のあったGoogle Colaboratoryですが、マイルドインベスターさんが修正するコマンドを教えてくださいました。
「Google Colaboratoryの使い方」に追記修正しました。手順9の部分です。
https://www.h-eba.com/Lizzie/gck.html

user.png Eba time.png 2021/11/06(Sat) 08:27 No.1247
Re: Google Colaboratoryの使い方
colab-katago-gd-en.ipynbのページが新しくなりましたので、「Google Colaboratoryの使い方」も修正しました。https://www.h-eba.com/Lizzie/gck.html
以前からお使いの方も、もう一度手順1からやり直してください。
user_com.png Eba time.png 2021/11/06(Sat) 15:53 No.1250
ライブ中継を瞬時に再現

現在、第46期名人戦挑戦手合七番勝負の第7局1日目がyoutubeでライブ中継されています。
https://www.youtube.com/watch?v=Z3iyTAH44VA
lizzieyzyで、上部ツールバーのSync→Yike liveをクリックするとYike liveという中国のサイトが立ち上がります。ここでは代表的な棋戦のライブ中継を見ることができます。今日の名人戦は一番左上にありますのでここをクリックすると、lizzieyzyの碁盤に瞬時に対局の様子が再現されます。手作業で再現する手間が省けるのでとても便利です。
野狐やその他の碁盤らしきものであればほとんど同期可能のようですが、こちらは過去の履歴までは再現できません。しかしYike liveは過去の履歴もしっかり残っていますので非常に便利です。

user.png hope366 time.png 2021/11/04(Thu) 10:18 No.1236
Re: ライブ中継を瞬時に再現
なるほど、これは便利ですね。
「Lizzieyzyの使い方」をどなたかまとめていただけませんか? (他力本願😄)
user_com.png Eba time.png 2021/11/04(Thu) 10:54 No.1238
Re: ライブ中継を瞬時に再現
同期機能について私が把握している範囲で書いてみました。
https://ameblo.jp/hope366
Lizzieyzyの導入方法についてはEbaさんのサイトへのリンクを貼らせていただきました。事後報告になりますがよろしくお願いします。
Lizzieyzyは機能が盛り沢山で一括してまとめようとすると目眩がしそうです😅
気が向いた時にまた書いてみたいと思います。
user_com.png hope366 time.png 2021/11/04(Thu) 15:55 No.1240
Re: ライブ中継を瞬時に再現
hope366さんのブログを読ませていただきました。
こうして少しずつLizzieYZYの使い方が分かってきますのでありがたいです。
他の方も、使ってみてLizzieと比較して違うところ同じところなど、何でもいいので教えてください。少しずつ「LizzieYZYの使い方」をまとめていきたいと思います。
しかし、まずは拡張子をZipでリリースすること、ウイルスソフトから警告が出るようなファイルを入れないことが、世界中に普及する上で大前提と思います。
user_com.png Eba time.png 2021/11/04(Thu) 17:50 No.1241
Re: ライブ中継を瞬時に再現
KataGoは私の環境では今でもウイルスソフトからの警告が入ります。しばらくすると「安全です」と表示されますのであまり気にはしていませんが、警告が出ないに越したことはないですね。
Ebaさんが言われていることは次回リリースで変更・改善されると思うのですが、GPUクロック数の問題が思ったより難しいようで足踏み状態のようです。
user_com.png hope366 time.png 2021/11/04(Thu) 18:15 No.1242
Re: ライブ中継を瞬時に再現
私のウイルスソフトは dm.dllを強制隔離します。しかしYike liveや野狐などシンクロしますから、どういう動作に使われるのか分かりません。念のため dm.dllを復元してやってみましたが、何も変化を認められませんでした。
GPUクロック数は、同じ分析精度なら低い方が良いように思います。素人的考えですが。
user_com.png Eba time.png 2021/11/04(Thu) 19:52 No.1243
Re: ライブ中継を瞬時に再現
dm.dllはYike liveには影響がなく、野狐やTygemと同期するために必要らしいです。
https://github.com/yzyray/lizzieyzy/issues/8#issuecomment-955902008
試しにdm.dllをデスクトップに移動したら、同期させるための操作パネルが表示できなくなりました。
GPUクロック数は分析速度とほぼ比例するみたいですので、短時間で探索数を稼ぎたい場合は高い方が良いと感じます。しかし、今までずっと高い状態に慣れていたので、突然低くなるのに抵抗を感じているだけなのかもしれません。
user_com.png hope366 time.png 2021/11/04(Thu) 20:18 No.1244
メガパックアップデート

メガパック v4.11.0がリリースされました。
https://github.com/wonsiks/BadukMegapack
変更点
・lizzie改良版v2.8→v3.0
・Lizgoban v0.6.3→v0.7.0 pre2
・LizzieYZY v2.4.5(新規)
・Sabaki v0.52.0(削除)
・Java 1.8.0_271(x64)(削除)
・KataGo v1.9.1→v1.10.0
・LeelaZeroのweight ZQ-i8(10b)を削除
・KataGoの40ブロックweight s985→s1015
・Saiの20ブロックweight 755→804
KataGoのTensorRT版は別枠でリリースされています。
https://github.com/wonsiks/BadukMegapack/releases/tag/v4.11.0a
RTX20シリーズ搭載のPCでは、メガパック本体のインストール後にこちらも利用することができます。

user.png hope366 time.png 2021/11/03(Wed) 10:07 No.1227
Re: メガパックアップデート
GitHubであちこちwatchしていると、一気に情報があふれることがあり、せっかくのリリースレポートを見逃してしまいます。注意力の問題でしょうが困ったものです。😕

ところで、メガパックでSabaki v0.52.0が削除されましたが、この理由は何でしょう?
v0.52は各国語に対応していて便利だったのですが。
user_com.png Eba time.png 2021/11/03(Wed) 12:26 No.1230
Re: メガパックアップデート
下記の記載の方がいいかもしれませんね

KataGoのTensorRT版は別枠でリリースされています。
https://github.com/wonsiks/BadukMegapack/releases/tag/v4.11.0a
RTX20及びRTX30シリーズ搭載のPCでは、メガパック本体のインストール後にこちらも利用することができます。

別件ですがkata1の最新NW s1033は なかなか強そうです 現在検証中
user_com.png odagaki0621 time.png 2021/11/03(Wed) 14:17 No.1231
Re: メガパックアップデート
odagaki0621さん
メガパックのTensorRT版対応のインストーラーのあるページには以下のように書いてあります。
"If you're using NVIDIA RTX 20 series GPU you can use KataGo TensorRT version."

"RTX 20 series and abobe" と書いてないので、RTX 20 seriesのみと読めますが、RTX 30 seriresでも動くのでしょうか?
user_com.png Eba time.png 2021/11/03(Wed) 15:23 No.1232
Re: メガパックアップデート
今回のアプデで、今まであったようなメガパックのいろいろなソフトをまとめたフォルダが無くなりました。
個別に起動しないといけないのは不便です。そしてLizGobanを起動すると図のエラーメッセージが出て起動しません。
またSabaki_v043は入っていますが、Sabaki_v052が無くなりました。各国語が使えて便利だったのに残念です。
ひょっとして、この現象は私だけでしょうか?
user_com.png Eba time.png 2021/11/03(Wed) 20:40 No.1233
Re: メガパックアップデート
メガパックを最新版にアップデートしました。「Baduk AI Softwares」のフォルダがありませんでした。LizGobanに関しては私の環境でもエラーになりました。但し前回までのメガパックでもLizGobanは、LizGobanフォルダから起動するとエラーになっていました。Baduk AI Softwaresフォルダからの起動だと正常に起動していたのですが、今回はこのフォルダが無い為LizGobanを正常に起動することができません。
その他にもいくつか気になる点があるのでIssuesで質問してみます。
user_com.png hope366 time.png 2021/11/03(Wed) 22:11 No.1234
Re: メガパックアップデート
seventeenさんから回答を頂きました。
Baduk AI Softwaresについてはデスクトップに置いても使用頻度が低かったようなので削除されたようです。スタートメニューにありますのでこちらからであればLizGobanは起動できるようです。
SabakiについてはlizzieyzyにAI同士の対戦機能があるので、同じ機能が搭載されているv0.52.0を削除したそうです。
TensorRTに関してはRTX 20シリーズ以上という表現に変更されました。
user_com.png hope366 time.png 2021/11/04(Thu) 10:17 No.1235
Re: メガパックアップデート
hope366さん、ありがとうございました。ISSUESのやり取りは見てました。それを受けて「他AIの導入方法」のメガパックのところを書き換えました。スタートメニューにあったとは😕 https://www.h-eba.com/Lizzie/soft.html#gk1
Sabaki 052については日本語メニューになるという1点で使いやすかったわけで、AI同士の対戦や置き碁の対戦はSabaki 043でも使えます。(私はSabaki 052を別にインストールしてあるのでそれを使っています。ただし、「他AIの導入方法」のメガパックの注意2に書いてあるように、Sabakiの登録エンジンについては注意が必要です)
TensorRTについては単純ミスということですね。odagaki0621さん、失礼しました。
user_com.png Eba time.png 2021/11/04(Thu) 10:37 No.1237
LizGobanアップデート

LizGoban 0.7.0-pre2がリリースされました。
https://github.com/kaorahi/lizgoban/releases/tag/v0.7.0-pre2
KataGo v1.10.0が適用されています。
導入方法は以下を参考にして下さい。
https://www.h-eba.com/Lizzie/soft.html#gk16
1週間前にリリースされていたのを見逃していました。申し訳ないです。

user.png Eba time.png 2021/11/03(Wed) 11:56 No.1229
[patched lizzie]アップデート

patched074_211026aがリリースされました。
https://github.com/kaorahi/lizzie/releases/tag/patched074_211026a
KataGo v1.10.0が適用されています。
導入方法は以下を参考にして下さい。
https://www.h-eba.com/Lizzie/soft.html#gk15
1週間前にリリースされていたのを見逃していました。申し訳ないです。

user.png Eba time.png 2021/11/03(Wed) 11:54 No.1228
簡単英語辞書SETee

SETeeはweb browserを立ち上げるまでも無い 単語の意味を調べるだけのときに便利なアプリです
手軽に割と詳細な意味を示してくれます 但し あくまでも単語の意味を示すだけで熟語には対応していません
例えばweb browserはwebとbrowser 蜘蛛の巣は蜘蛛と巣というように別々に調べる必要があります
しかし英和 和英の両対応で結構便利です 英和 和英の両対応なのにアプリが日本語化されていないのは笑う
おまけ?に英単語のタイピング練習アプリ SETeeTTT が同梱されています 下記が使い方とダウンロードのページです

https://freesoft-100.com/review/setee.html

user.png odagaki0621 time.png 2021/11/02(Tue) 18:21 No.1226
分析速度について2

間違って新しいスレを立ててしまいました。前のスレが少し長くなったのでこちらでも良いでしょうか?

odagakiさん
lizzieyzyはlizzie改良版の全ての機能+αという感じなので、最近はlizzieyzyにはまっています。AI対AIの機能も素晴らしいですが、ゲーム全体を通して悪かった手を素早く確認できる機能もお気に入りです。

ところで分析速度に関して、もし可能であればodagakiさんや他の方にも検証して頂きたいのですがどうでしょうか?より多くの人に検証してもらうことで、速度の低下が個人の環境ではなくGUIの問題である可能性が高くなりますので・・
私の環境では、lizzieyzyでGPUへの高負荷状態(分析オン)をトータルで約10秒ほどかけると突然GPUへの負荷が65%程度に落ち、それ以降はずっと低負荷状態のままになります。lizzie改良版では永遠に高負荷状態が継続します。

user.png hope366 time.png 2021/10/30(Sat) 14:15 No.1216
lizzieyzy
lizzieyzyは軽いし使いやすいので私も自分的にはお薦めです。さまざまなエンジンを登録するのも簡単ですし。
しかし、日本の一般ユーザーに勧める気にはなれません。理由は、
1、デフォルトのエンジンがopenCLとTensorRTなので、GPU搭載パソコン必須
2、拡張子が rarなので、一般のWindowsユーザーには解凍(展開)できない
3、解凍されたファイル(dm.dll)にウイルスソフトからの警告が出る
4、メニューその他が英語(一部に中国語)
これらがクリアされればお薦めなんですがね。特にdm.dllは何なのでしょうか?
user_com.png Eba time.png 2021/10/30(Sat) 15:33 No.1217
Re: 分析速度について2
hope366さんへ
現在 v1.9.1opcl対v1.10.0TensorRTの100戦をs1031NWをmV2000でGoGuiToolで行っています
上記と同一カードのopcl同士は200戦で100-100の完全な互角でした 現在70戦ほど対戦して
ほぼ互角の状況ですが気になるのがtsrtの方が15%ほど思考時間が長いということです
hope366さんの言われていた numSearchThreads = 16 nnMaxBatchSize = 8 の設定では
起動できなかったのでデフォルトの設定で対戦させています 
正確な思考時間はチェックできませんが次はlizzieyzyで試してみたいと思います

Ebaさんへ
一般ユーザーというのはPCの初心者という意味だと思われますが そんなことを言わずに
初心者(私も似たようなものですが)でもどんどんチャレンジしてもらいたいと思います
誰もが最初は初心者ですから そういう人達の疑問 質問に答える為にこのEbaさんのサイトが
あると思います 私を含めてみんなで協力して出来る限り疑問 質問に答えていきませんか?
user_com.png odagaki0621 time.png 2021/10/30(Sat) 18:34 No.1218
Re: 分析速度について2
odagaki0621さん、言葉足らずで気分を悪くされたならすみません。
ここ「囲碁やら何やら」は、無料で使える囲碁ソフトを紹介するためのサイトであることが基本です。ですから、特にどれを推薦するということもしていませんし、今後もどれか特定のものを推薦する気はありません。その点ご容赦ください。

パソコンを持っていれば使えるというのが望ましいのですが、高性能のパソコン(GPU搭載とか)でしか動かない AQZや lizzieyzyも紹介しています。
世の中には使い方を知らないだけで多くの有用な囲碁ソフトがあります。私に言わせるとLizGobanなどはLizzieよりもはるかに多くの機能があるのにもったいないと思っています。KaTrainやlizzieyzyもたぶんそういうソフトなんでしょう。
odagaki0621さんがlizzieyzyをお使いになり「Lizzieの使い方」と同様の「lizzieyzyの使い方」を書いていただければありがたいです。ぜひお願いします。
user_com.png Eba time.png 2021/10/30(Sat) 19:29 No.1219
Re: 分析速度について2
odagaki0621さん
デフォルトだと、numSearchThreads = 6 nnMaxBatchSize = <integer> だと思いますが、この設定で行っているということでしょうか?
どのGPUを使用しているかにもよると思いますが、OpenCLとTensorRTで最適なスレッド数が異なる可能性がありますので、ベンチマークテストの結果をそれぞれのエンジンにあてはめるというのはどうでしょうか?

TensorRTのほうが思考時間が長いということは、TensorRTのほうがOpenCLよりも遅い可能性が高そうですね。
user_com.png hope366 time.png 2021/10/30(Sat) 19:30 No.1220
Re: 分析速度について2
lizzieyzyの開発者のyzyrayさんによれば、dm.dllというのは同期ツールを使用するために必要なファイルで、野狐や東洋の機能を検出する機能があるためにウイルスと動作が少し似ているらしいのですが、安全とのことです。
同期ツールについては、上部ツールバーの「Board synchronization tool(Simplified)」というのを少し触ったことがあるのですが、碁盤上の表示がおかしくなったので敬遠していました。

先ほど「Board synchronization tool(Alt+O)」の方を試してみました。野狐囲碁の任意の部屋に入ると一瞬でlizziyzyの碁盤に野狐の碁盤の状況が再現され、逆に野狐の碁盤上にはlizzieyzyの候補手が表示されlizzieyzyの碁盤上で分析を行っているような感じになりました。
また、「Fox kifu」では野狐のユーザー名を入力すると棋譜一覧が出てきて、素早くlizzieyzyの碁盤に再現できるのでこれもかなり便利ですね。
user_com.png hope366 time.png 2021/11/01(Mon) 14:39 No.1221
Re: 分析速度について2
https://youtu.be/dE7tM-yruRg
韓国のSeventeenさんが紹介してましたので、「lizzieyzy」気になってましたが、まだ試しておりません。

言葉は分かりませんが、動画中の操作を見ると便利な機能が沢山付いてますね。
user_com.png T.L time.png 2021/11/01(Mon) 16:45 No.1222
Re: 分析速度について2
T.Lさん
YouTubeには翻訳機能がついていますが、かなりぎこちない日本語で読みづらいですね。
通常のlizzieにない新機能として私が面白そうだと感じたものを以下に示します。
・エンジン同士の対戦機能
・野狐や東洋囲碁の碁盤の状況とlizzieyzyの碁盤を同期させる機能
・野狐の棋譜を素早くlizzieyzyの碁盤に再現する機能(野狐を起動する必要無し)
・対局全体を通して良かった手や悪かった手を表にして確認できる機能
・コミ・ルール・PDA・WRNなどをGUI上で簡単に変更できる機能
・通常のlizzieよりもはるかに多くのエンジンを登録できます
user_com.png hope366 time.png 2021/11/01(Mon) 17:26 No.1223
Re: 分析速度について2
hope366さんへ
前の書き込みでGoGuiToolで15%ほどTensorRT版の方がOpenCL版より思考時間が長いという件ですが
結果 100戦してtsrtが54-46で勝ち越しました 勝率も15%ほどtsrtの方が高かったので元は取った?

次にlizzieyzyでの結果です default_gtpをデフォルトでTotalVisits4000 FirstVisits2000の設定で
全てs1031NW使用で50戦してtsrt24-26opclでほぼ互角でした 次にdefault_gtpのnumSearchThreads = 16と
nnMaxBatchSize = 8のhope366さんお勧めのターボモードでTV4000FV2000の設定でtsrt34-16opclでした
次にVisits指定なし1手5秒でtsrt31-19opclでした 流石ターボモードですね opclには余り効かない?
探索部は同梱のものではなく公開されたものを使用しました
user_com.png odagaki0621 time.png 2021/11/01(Mon) 18:45 No.1224
Re: 分析速度について2
odagaki0621さん
KataGoのリリースページを見ると、KataGoのTensorRTバックエンドはOpenCLやCUDAと比較して1.5倍の速度になる場合があるというだけで、強度が向上したという旨の記述はありません。
つまり、訪問数を固定した場合はOpenCLやCUDAとほとんど同じ強度だと思います。実際54-46という数値は誤差の範囲でほぼ互角かと思います。
また、ターボモードが優れていると主張するためには、同じバックエンドでターボモード対通常モードで検証して、ターボモードの勝率が高かったことを示す必要があると思います。
つまり、ターボモードのTensroRT対ターボモードのOpenCLでTensorRT側の勝率が高かったとしても、ターボモードの設定がOpenCL側により不利に働いたという可能性があるため一概にターボモードが優れているとは言えないと思います。

ターボモードが本当に優れているのかどうか?については私も興味がありますので、もしよかったら事前にベンチマークテストを行ってTensorRT版またはOpenCL版に最適なスレッド数を確認して、その数値をセットしたものとターボモードで優劣を競わせてみてはどうでしょうか?
最適スレッド数のTensorRT対ターボモードのTensorRT
最適スレッド数のOpenCL対ターボモードのOpenCL
こんな感じです。
user_com.png hope366 time.png 2021/11/01(Mon) 19:30 No.1225
KataGo-Golaxy Friendly Match

10月20日以降、次のフレドリィマッチが行われました。
Golaxy は、いずれも 32x speed 約8k v/s です。
No.27 は、 A100 x8 の予定でしたが、予算の関係で
A100 x 4枚で行われました。

No.23 Oct-22
KataGo 40b-s994
with 5x 2080ti + 5x v100 GPUs
speed -averaged 7k-20k visit/s on 40 block engine.

No.24 Oct-22
KataGo 40b-s994
with 5x 2080ti + 5x v100 GPUs
speed -averaged 7k-20k visit/s on 40 block engine.

No.25 Oct-27
KataGo 40b-s994
with 10 x 3080 GPUs
speed -averaged 25k~233k visit/s on 40 block engine.

No.26 Oct-27
KataGo 40b-s994
with 10 x 3080 GPUs
speed -averaged 25k~233k visit/s on 40 block engine.

No.27 Oct-29
KataGo 40b-s994
with 4 x A100 GPUs GPUs
speed -averaged 20k~100k visit/s on 40 block engine.

No.28 Oct-30
with 5x 2080ti + 5x v100 GPUs
speed -averaged 7k-40k visit/s on 40 block engine.

棋譜はこちらに追加いたしました。
宜しければ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqgZehRLH59lWl27eLwOe3_CjtcroUBtD

user.png Kimura time.png 2021/10/30(Sat) 13:30 No.1215

- JoyfulNote -
edited by Eba