記事閲覧
質問掲示板
TOP > 記事閲覧
fld_bell.gif google cloudでKataGoを動かす方法について
投稿日 : 2020/09/10(Thu) 21:01
投稿者 Eba
参照先
マイルドインベスターさんという方が詳細に記載された
【無料GPU】囲碁AI KataGoをGoogle Colaboratory上で動かす方法
https://mildinvestor.com/2020/09/05/katago-on-google-colaboratory/
これについて情報掲示板に紹介しましたが、CPU版Lizzieを使っている人に質問をしたいと思います。

LizzieでエンジンをKataGo colabにして起動するのにどのくらい時間がかかるでしょうか?
KataGoはスタンドアローンで起動するとき、初回はチューニングに長時間かかるのですが、KataGo colabはクラウド上で動いているので、チューニングというものが無いとは思います。でもはっきりしないのでお尋ねします。

また、KataGo colabについて、他の質問があれば、このスレをご利用ください。
編集 編集
< 12345678910>
件名 Re: google cloudでKataGoを動かす方法について
投稿日 : 2020/09/11(Fri) 22:38
投稿者 hope366
参照先
その表を見る限りではP100が最高の性能なので、私もそうだと思っていたのですが、実際にP100とT4を使ってみるとT4のほうがだいぶ速いです。
Tensor coreの有無がポイントで、Tensor coreのあるT4はCUDAバージョン使用により大幅速度アップとなっているようです。

話題変えますが、EbaさんはiGo棋院避難所というのをご存じでしょうか?
http://kashi.dip.jp:1515/~kashi/club/
個人の方が運営されているようですが、lzやKataGoを無料で使用できるみたいです。GPUはGTX1060みたいです。
Google colaboratory があるので利用価値は微妙かもしれません。
編集 編集
件名 Re: google cloudでKataGoを動かす方法について
投稿日 : 2020/09/11(Fri) 23:21
投稿者 Eba
参照先
「Google Colabで使われているgpuの種類の調査」という記事がありました。
https://www.msdd.info/entry/2019/12/16/180000
NVIDIAの性能評価数値では P100 > P4 > K80 ですね。
CUDAバージョンでの数値もこの順になってます。
実作業速度では違うということか、またはP100でもCUDA無しということがあるのでしょうかsml_q.gif
でも、この他にT4やV100もあるので混乱します。各種情報を見るとT4 > V100 > P100 > P4 > K80となるのかな?
何が選択されるのかはやってみなければ分からないガチャみたいなもので、これはこれで楽しいかもしれませんsml_big.gif

棋院避難所という囲碁対局サーバのことは名前は知ってますが利用したことはありません。
ここ「囲碁やら何やら」の基本コンセプトは「誰でもフリーで利用できる囲碁AIまたはそれに類するもの」なので、有料でないにしても会員登録が必要なのは紹介する気にならないのです。
編集 編集
件名 Re: google cloudでKataGoを動かす方法について
投稿日 : 2020/09/11(Fri) 23:47
投稿者 hope366
参照先
P100,P4,K80,はGTXシリーズのようにTensor coreが無いので、CUDAバージョンよりOpenCLバージョンのほうが速い(多分)と思います。
なのでこれら3種類が選択された場合はOpenCLバージョンが使用されるようになっているのだと思います。
P100→OpenCLバージョン固定だと思います。

T4は基本性能(CUDAコア数)はP100よりだいぶ低いですが、RTXシリーズのようにTensor coreがあるためCUDAバージョンの恩恵が受けられ、大幅速度アップになっていると思われます。
V100>T4>P100>P4>K80,だと思いますが、V100は適用外だと思います。

棋院避難所は一度登録すると削除できない仕様だそうです。私も登録には少し抵抗があるので利用したことはありません。
Google colaboratoryもネームやパスワードを設定しているので登録なのかもしれませんが、何となく使いやすい感じがしますね。
編集 編集
件名 Re: google cloudでKataGoを動かす方法について
投稿日 : 2020/09/11(Fri) 23:54
投稿者 Eba
参照先
>Google colaboratoryもネームやパスワードを設定しているので登録なのかも
ああ、なるほど。そういう見方はしてませんでした。言われてみればそうですねsml_cool.gif
編集 編集
件名 Re: google cloudでKataGoを動かす方法について
投稿日 : 2020/09/12(Sat) 02:15
投稿者 hope366
参照先
今までP4だけが選択されなかったのですが、ようやくヒットしました。
K80とP100と同様にOpenCLバージョンですが、P4だけはSabakiで起動するときに約2分間のチューニングが行われました。

K80 OpenCL 20b 200visits/s
P4 OpenCL 20b 350visits/s
P100 OpenCL 40b 400visits/s
T4 CUDA 40b 700visits/s

だいたいこんな感じかなと思います。T4が選ばれたら運が良いということになりますが、RTX2070~2080以上を使用している場合は、手元のマシンのほうが高速かもしれません。
いくら稼働してもファンがうるさくならないのが、私的には嬉しいポイントです。

設定ファイルの変更に関して、マイルドインベスターさんの記事が少し変更されたようです。
以前よりも分かりやすくなっているのと、Pythonを使って変更作業をする方法が追加されています。早速試してみましたがうまくいきました😄
こちらのやり方だと、KataGoをインストールすると自動的に設定ファイルも上書きされるので、少しだけ手間が省けるようです。
編集 編集
件名 Re: google cloudでKataGoを動かす方法について
投稿日 : 2020/09/12(Sat) 11:11
投稿者 Ted
参照先
GPUの種類に何が使われているのか興味半分で見てみたいです。
マイルドインベスターさんが二通りの方法を記載されていますが、
具体的にはどうすれば見れますか?

*ノートブックの下の方にある以下のセルを実行しても出力できます。
の方がソースコードの追加とかなくて簡単そうですが???

まず、ノートブックの下の方と言うのがどこのことか分かりません。
僕には無理でしょうか?
編集 編集
件名 Re: google cloudでKataGoを動かす方法について
投稿日 : 2020/09/12(Sat) 11:38
投稿者 hope366
参照先
Tedさん

KataGoをインストールするためのプログラムが書かれているところの一番下を見てください。
「!echo "done!"」となっていると思います。この一つ手前に、
「!echo "GPU: " $gpu_name」を挿入します。

この状態でKataGoをインストールすると、最後のほうに、
「GPU: TeslaT4
done!」
のようにGPUの名称が表示されます。

ページを下のほうにスクロールさせていくと、よく見ると「!nvidia-smi」というのがあります。
KataGoのインストールと同じように、左の▷をクリックすると選択されたGPUの名称以外にも詳細な情報が出てきます。
編集 編集
件名 Re: google cloudでKataGoを動かす方法について
投稿日 : 2020/09/12(Sat) 11:56
投稿者 Ted
参照先
hope366さん
ありがとうございます。
出来たと思います。

Using Katago Backend: CUDA
Using Katago Weight: 40b

WARNING: apt does not have a stable CLI interface. Use with caution in scripts.

/content
Cloning into 'katago-colab'...
remote: Enumerating objects: 102, done.
remote: Counting objects: 100% (102/102), done.
remote: Compressing objects: 100% (61/61), done.
remote: Total 102 (delta 46), reused 74 (delta 28), pack-reused 0
Receiving objects: 100% (102/102), 32.43 KiB | 467.00 KiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (46/46), done.
ngrok: Text file busy
GPU: TeslaT4
done!
編集 編集
件名 Re: google cloudでKataGoを動かす方法について
投稿日 : 2020/09/12(Sat) 12:17
投稿者 Ted
参照先
TeslaT4ってググると30万円以上していますね。
それをタダで使わせて貰っているのですね。🙏

余談ですが、今までの癖でタブキー押して一時停止にしてしまうのですが、
そうすればすぐに「ランタイムの切断 一定時間操作がなかったため。。。」
になるような気がします。
CPUを使っていないのだから一時停止する必要はないですね。きっと。
編集 編集
件名 Re: google cloudでKataGoを動かす方法について
投稿日 : 2020/09/12(Sat) 12:27
投稿者 hope366
参照先
一時停止とはlizzieの分析のことでしょうか?
私の場合はスペースキーです。
タブキーを押すと、スペースキーでのオンオフが無効になるようです。
新しい発見でした😄

GPUを稼働してないと、数分で下のほうにGPUが使用されていない旨のメッセージが表示されて、
そこからさらに5分くらい放置でランタイムの切断になる感じですね。
ライタイム切断されても接続すればすぐに復帰するのであまり気にならない感じですね🙂
編集 編集
TOP > 記事閲覧
< 12345678910>
件名 スレッドをトップへソート
名前
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント sml_cool.gifsml_sml.gifsml_yawn.gifsml_q.gifsml_big.gifsml_shm.gifsml_wink.gifsml_cry.gifsml_roll.gifsml_bonk.gif

- WEB PATIO , Modified by Eba -