TOP
> 記事閲覧

投稿日 | : 2020/05/14(Thu) 15:57 |
投稿者 | : kimura |
参照先 | : |
件名 | : Re: AQの設定について |
投稿日 | : 2020/05/14(Thu) 19:16 |
投稿者 | : Eba |
参照先 | : |
私が碁盤掲示板に投稿した対戦なら、すべて「他AIの導入方法」で紹介しているものの最新版です。
LZはLeela Zero 0.17 + AutoGTP v18で、weights(network)は最新の40bです。
Sabakiで動かないという原因はその情報だけでは分かりません。
単独で動かないならメガパックを導入されれば動くと思います。
LZはLeela Zero 0.17 + AutoGTP v18で、weights(network)は最新の40bです。
Sabakiで動かないという原因はその情報だけでは分かりません。
単独で動かないならメガパックを導入されれば動くと思います。
件名 | : Re: AQの設定について |
投稿日 | : 2020/05/14(Thu) 22:03 |
投稿者 | : kimura |
参照先 | : |
ご回答ありがとうございました。
SABAKIは、ここ1年程度使ってなかったので、タイプミス等何か問題があるのだ
と思います。
昨年秋の電通大で開催されたHCCL研究会(囲碁AI研究会)で、大橋拓文棋士がメ
ガパックを紹介された時に、Zenの加藤さんが違法ソフトなので(私はその様に
は思っていません。)使わないようにと言われていましたので、躊躇しています。
また、一度に導入すると色々と他のソフト等にも影響を与えるような弊害もある
のでは無いでしょうか?(誤解かも知れません。)
SABAKIは、ここ1年程度使ってなかったので、タイプミス等何か問題があるのだ
と思います。
昨年秋の電通大で開催されたHCCL研究会(囲碁AI研究会)で、大橋拓文棋士がメ
ガパックを紹介された時に、Zenの加藤さんが違法ソフトなので(私はその様に
は思っていません。)使わないようにと言われていましたので、躊躇しています。
また、一度に導入すると色々と他のソフト等にも影響を与えるような弊害もある
のでは無いでしょうか?(誤解かも知れません。)
TOP
> 記事閲覧
ありがとうございます。
古い i7x6core + 1080Ti のPCです。
ところで、対戦させた Leelaz.exe は、2019/10/25 の 2,982KB のものでしょう
か?
また、network は、2020-04-25 のものでしょうか?
SABAKI には、エンジンの場所と time_settings 0 10 0; だけ入力しましたが動
作できません。(-_-;)