TOP
> 記事閲覧

件名 | : Re: LizzieYzy 勝率グラフパネルの調整 |
投稿日 | : 2022/01/17(Mon) 12:10 |
投稿者 | : Eba |
参照先 | : |
勝率パネルのスケールを調整する機能は無いようです。
ソースが公開されているのですから、希望通りのものを自分で作るか、または開発元のISSUESで問い合わせるしかなさそうです。
https://github.com/yzyray/lizzieyzy/issues
ソースが公開されているのですから、希望通りのものを自分で作るか、または開発元のISSUESで問い合わせるしかなさそうです。
https://github.com/yzyray/lizzieyzy/issues
件名 | : Re: LizzieYzy 勝率グラフパネルの調整 |
投稿日 | : 2022/01/25(Tue) 20:01 |
投稿者 | : hope366 |
参照先 | : |
Issuesで問い合わせたらすぐに対応して頂けました。大変有難いことです。yzyrayさんには深く感謝します。
右の画像が初心者さんが希望されている+10~-10のスケールですが、勝率の線と目差の線が重複しやすいので、デフォルトは+15~-15となっています。
仮に-10~+10にしても、実際の目差が上限を超えた場合は自動的にスケールが変更される仕様のようです。
右の画像が初心者さんが希望されている+10~-10のスケールですが、勝率の線と目差の線が重複しやすいので、デフォルトは+15~-15となっています。
仮に-10~+10にしても、実際の目差が上限を超えた場合は自動的にスケールが変更される仕様のようです。
件名 | : Re: LizzieYzy 勝率グラフパネルの調整 |
投稿日 | : 2022/01/27(Thu) 16:15 |
投稿者 | : 対応ありがとうございます。 |
参照先 | : |
対応されたとのこと ありがとうございます。
ところで、改定バージョンは、どこから入手できるのですか?
残念ながら、自分でプログラムを書く能力はありませんので助かります。
ついでのお願いなのですが、勝率グラフと目数差グラフが、かぶって見にくいということであれば、勝率グラフを非表示にする選択肢もあって良いのではないでしょうか?
もっぱら、Katago を用いる者にとっては、目数差のほうが重要な要素と考えている利用者が多いのでは?
小生は、メイン碁盤の表示も、
上段=目数差
下段=訪問数
としており、勝率表示は、非表示に設定しています。
ところで、改定バージョンは、どこから入手できるのですか?
残念ながら、自分でプログラムを書く能力はありませんので助かります。
ついでのお願いなのですが、勝率グラフと目数差グラフが、かぶって見にくいということであれば、勝率グラフを非表示にする選択肢もあって良いのではないでしょうか?
もっぱら、Katago を用いる者にとっては、目数差のほうが重要な要素と考えている利用者が多いのでは?
小生は、メイン碁盤の表示も、
上段=目数差
下段=訪問数
としており、勝率表示は、非表示に設定しています。
件名 | : Re: LizzieYzy 勝率グラフパネルの調整 |
投稿日 | : 2022/01/27(Thu) 17:30 |
投稿者 | : Eba |
参照先 | : |
初心者さん
LizzieYzyの改定バージョンは、スレッド「LizzieYzyの損失目数」にhope366さんが投稿されています。
LizzieYzyの改定バージョンは、スレッド「LizzieYzyの損失目数」にhope366さんが投稿されています。
件名 | : Re: LizzieYzy 勝率グラフパネルの調整 |
投稿日 | : 2022/01/27(Thu) 23:17 |
投稿者 | : hope366 |
参照先 | : |
初心者さん
>勝率グラフを非表示にする選択肢もあって良いのではないでしょうか?
勘違いされているのかもしれませんが、私は開発者ではありません。
私にできるのは、コンパイル及び日本語化やコミを6.5目にするようなごく簡単なことだけで、スケール調整や損失目数の表示などの専門的なことは残念ながら無理です。
それらはGUIの作成者に問い合わせるべきです。
Issuesは難しいものだという先入観があるのかもしれませんが、英語表示だから難しそうに見えるだけで、分からないことを質問するという意味ではここと一緒です。
ここに要望を書いて私任せにするより自分で直接開発者に問い合わせたほうがはるかに効率が良いと思います。
>勝率グラフを非表示にする選択肢もあって良いのではないでしょうか?
勘違いされているのかもしれませんが、私は開発者ではありません。
私にできるのは、コンパイル及び日本語化やコミを6.5目にするようなごく簡単なことだけで、スケール調整や損失目数の表示などの専門的なことは残念ながら無理です。
それらはGUIの作成者に問い合わせるべきです。
Issuesは難しいものだという先入観があるのかもしれませんが、英語表示だから難しそうに見えるだけで、分からないことを質問するという意味ではここと一緒です。
ここに要望を書いて私任せにするより自分で直接開発者に問い合わせたほうがはるかに効率が良いと思います。
件名 | : Re: LizzieYzy 勝率グラフパネルの調整 |
投稿日 | : 2022/01/28(Fri) 16:23 |
投稿者 | : 初心者 |
参照先 | : |
Eba 様
hope366 様
ありがとうございます。
無事にダウンロードのうえ、動作確認できました。
スケールの自動調節があるということですから、対局開始時は、
±5目程度で始まってもよいのかも??
hope366 様
ありがとうございます。
無事にダウンロードのうえ、動作確認できました。
スケールの自動調節があるということですから、対局開始時は、
±5目程度で始まってもよいのかも??
TOP
> 記事閲覧
勝率グラフパネルの表示についてです。
勝率+目数差を表示させていると、
勝率の緑は、0-100 の間を激しく変動しますよね。
それに対して、目数差は、+30-ー30目がデフォルトの縦軸のスケールのため、中央付近でわずかに上下するだけです。
このスケールを調整する設定はどこにあるのでしょう?
デフォルトで +10-ー10目程度にして欲しいですね。