Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
KataGoのCPU版でトレーニングに参加してみました。パソコンのCPUはi7-8700で、同時対局を2にしてやったところ、2局終了するのにかかった時間は以下でした。
katago-v1.10.0-eigen-windows-x64 は12時間ほど
katago-v1.10.0-eigenavx2-windows-x64 は6時間半ほど
やはり40ブロックネットをCPU版でトレーニングするのは厳しいようです。
okaoさんのブログ
「人間と囲碁AIの差」https://okaoigo.substack.com/p/ai-bca
「野狐囲碁」でのプロと囲碁AIとの対戦を見ていると、差は3子くらいかと思いますが、短時間の対戦であることと、プロがそれほど真剣にやってないこととで、真の差はまだ分かりませんね。
Re: 人間と囲碁AIの差okaoさんのページにはkatagoが4800点と書いてあるがハードスペックが記入されていない
例えばRTX3070x1とA100x64とA100x6159のNVIDIAのスパコンPerlmutterでは棋力が全然異なるodagaki0621 2022/01/09(Sun) 19:12 !email! No.50 !ico_edit!Re: 人間と囲碁AIの差野狐における金毛测试 とLeelaZeroの直近の成績(LeelaZeroのGPUはTesla-v100)
金毛 プロ棋士 1778勝8敗 勝率0.458% Elo差938
lz(210付近) 金毛 73勝10敗 勝率13.7% Elo差320
※ 金毛のGPUが不明なのと、lzとの対戦時、lzは時間一杯まで考慮することが多かったのに対して金毛はノータイムで打つことが多かった為、
時間同等での正確な比較はできません。ここではlzと同じ条件で対局したものとして計算しています。
lzとプロ棋士の差=938+320=1258Elo
KataGoとプロ棋士の直接の比較が難しいため、KataGoとlzを比較します。
CGOS kata15b167 400p
LZ_263_0a47_p400 3170 9 / 18 50.00
LZ_266_cc18_p400 3136 10 / 22 45.45
LZ_265_8302_p400 3223 4 / 11 36.36
kata15bが5割をやや下回っていますが、lz260台を考慮して暫定的に5割とします。
=野狐のlzとkata15bの棋力は訪問数同等の条件下で同等。
手元のPCで検証してみると、kata15bはlz40bの約4.7倍の速度が出るから、2.35*250=587.5(速度2倍で+250Elo )
つまり、時間同等でkata15bは野狐のlzよりも587.5Elo高い。
この時点でkata15bとプロ棋士の差は、1258+587.5=1845.5Elo
kata15bとkata40bの比較
g170e-b15c192-s1672170752-d466197061 937
g170-b40c256x2-s5095420928-d1229425124 1919
40bは15bの約4.7倍のサイズ。サイズと速度はほぼ反比例するから、15bは40bの約4.7倍の速度。
2.35*250=587.5 (速度2倍で+250Elo )
937+587.5=1524.5 1919-1524.5=394.5
15bs167と40bs509の差は時間同等で394.5Elo
s509と直近の最強40bs1075の差は229.4Elo
つまり、kata15bs167とkata1-s1075の差は394.5+229.4=623.9Elo
1845.5+623.9=2469.4
プロ棋士とkata1-s1075の差は2469.4Elo
https://www.goratings.org/ja/
1 Shin Jinseo ♂ kr 3816
203 依田紀基 ♂ jp 3260
890 Han Cheolkyun ♂ kr 2382
どのプロを基準にするか?によって数値がだいぶ変化しますが、仮に金毛と数多く対戦した依田九段を基準とすると、
kata1-s1075のEloレーティングは、3260+2469.4=5729.4Eloとなります。(v100)
http://netdays365.com/archives/3306
このサイトによると、AlphaGoZeroは最大で5185Eloなので、KataGoはアルファGoZeroを大きく上回っています。
無理やり計算したらこんな感じになりました。
但し、他のAIやプロ棋士とAlphaGo系がほとんど対戦していないので、5185という数値自体が曖昧です。
ちなみにAlphaZeroは5000台のTPUを使用して8時間の自己学習で、AlphaGoZeroに対して60勝40敗です。hope366 2022/01/10(Mon) 11:45 !email! No.51 !ico_edit!Re: 人間と囲碁AIの差https://github.com/breakwa11/GoAIRatings
ここでは、40b-s509は5274Elo(1200visits/move)となっています。
509と40b-s1075の差が226.8なので、 5274+226.8=5500.8
人間との比較も掲載されていますが、人間側の考慮時間が分からないので正確な比較は??です。
仮にネット碁でよくある持ち時間10分、秒読み30秒3回(一手平均20秒)なら、60visitx/s、つまりCPUのみのパソコンでバランスが取れる感じです。
3070が仮に1500visits/sだとすると、2倍で+250Eloだとするなら+1140Elo
つまり、3070で10分30秒3回の人間と比較すると、5500.8+1140=6640.8
3070のKataGo40b-s1075は6640.8Eloです。
申 眞諝 (3819Elo)
AlphaGoLee (3739Elo)
AlphaGoMaster (4858Elo)
AlphaGoZero (5185Elo)
CPUKataGo (5500.8Elo)
3070KataGo (6640.8Elo)
AlphaGoの計算資源が不明ですが、上記のサイトを参考にすると申 眞諝(3819Elo)に対するKataGoのEloはこんな感じになると思います。hope366 2022/01/12(Wed) 15:05 !email! No.52 !ico_edit!Re: 人間と囲碁AIの差レーティングについて詳細な考察をいただきありがとうございます。
KataGo40b-s1075は6640.8Elo、申眞諝が3819Eloとすると、その差は2820ほど。
このレーティング差は何子に相当するのでしょう?
以前200ほどで2子と言われた時代があったように記憶していますが、レーティングの計算方法自体が違っているかも知れず、この2800の差が具体的に分かりません。Eba 2022/01/12(Wed) 16:22 !email! No.53 !ico_edit!Re: 人間と囲碁AIの差野狐のレーティング表を見てみると、
級位者は約60%の勝率(70.4Elo)で昇級。
有段者(~8段)は約63~75%の勝率(92.5~190.8Elo)で昇段。
ここまでが大部分のアマの世界で、平均すれば200Eloで2子くらいだと思います。
9~10段は90%の勝率+世界戦準優勝者に1回以上勝つこと。
これを仮に95%とすると、511.5Eloで昇段。
棋力が高くなればなるほど、1子差に相当するEloレーティングの量が大きくなっています。
(推定)
11段 96% 552.1Elo
12段 97% 603.9Elo
13段 98% 676.1Elo
14段 99% 798.3Elo
15段 99.5% 919.5Elo
トッププロが2子で何とか勝てて並のプロが3子でいい勝負だとしても、2820という数値は大きすぎる気がしますね。
人間とAIの棋力差が大きすぎて計算が難しいですhope366 2022/01/12(Wed) 17:45 !email! No.54 !ico_edit!Re: 人間と囲碁AIの差そうですね。
結局はプロが真剣になるタイトル戦のような対局がなければ人間と囲碁AIとの差は分かりませんね。
セドルとアルファ碁のようなイベントをどこかでしてくれるといいのですがEba 2022/01/12(Wed) 19:20 !email! No.55 !ico_edit!Re: 人間と囲碁AIの差野狐では絶芸がプロ相手に2子局、KataGoが9段相手に2~4子局をやってますが、
これだけではAIのレーティングは分からないですよね。そもそも計算量も公表してませんし・・・
・プロはP9段で特別扱い、これをやめてプロもアマも同列扱いでレーティング制にする。
・10段が上限(に見える)をやめて、上限無しにする。
・野狐に有名なAIを全て常駐させて、高段またはプロと多く対戦させる。(プロは全員実名を公表)
・同一のAIでも、500visits/s、2000visits/s、5000visits/sなどのように計算速度別に複数用意する。
こんな感じだとKataGoの正確なレーティングも分かりそうですね。
AlphaGo系列や、絶芸、Golaxyなどもエンジンやweightの詳細を公表して、野狐に全てのAIを集結させて欲しいですね。
絶芸とGolaxyは商用だから無理だとしても、LeelaZeroやKataGoその他のオープンソフトは全て扱って欲しいです。
それと、AIがまだプロより弱かった時は電聖戦でAI相手に置き碁をやってましたが、逆の立場になったら全くやらなくなってしまったのも残念です。
プロがどのAIのどのGPUを使ったバージョンに対してどの程度通用するのか?或いはどのくらいのハンデが必要なのか?
一定数の需要はあると思うので、各棋院には積極的にこのようなことに取り組んで欲しいと思っています。hope366 2022/01/12(Wed) 21:54 !email! No.56 !ico_edit!Re: 人間と囲碁AIの差ここは、AI関連のサイトですから、本題と異なるのですが、
我々アマが知りたいのは、強さを段級位で表現して、適切なハンデを決めたい、ということですよね。
https://github.com/breakwa11/GoAIRatings
このサイトでの扱いをみると、初段と10級のELO 差は、2000ですから、1階級差=200 なんですね。
https://keisan.casio.jp/exec/user/1490290581
この指数計算を行ってくれるサイトに、代入すると、
76:24 (3勝1敗ペース)となるのが、200なんですね。
2勝1敗程度の差が1階級差と思っていたので意外でした。
試しに、日本の碁会所でアマ6段を自称する友人で我が家の低スペック Katago-60b と実戦対局してもらうのですが、
13路+逆コミ13.5 まで、逆コミを1目ずつ増量しましたが、AI師範には、敵わないのが実態ですね。
(13路では、コミの1目が、1階級差に相当するらしいので、20階級差とすると、我が家の師範が10D程度なら、碁会所6段格=10級相当 ということになってしまいますね。世界のネット碁と日本の碁会所では、5階級差程度と思っていたので、びっくりです。世界のネット碁と上記のサイトも5階級程度の差?)初心者 2022/01/14(Fri) 16:31 !email! No.57 !ico_edit!Re: 人間と囲碁AIの差https://github.com/breakwa11/GoAIRatings
このサイトでは独自の基準で一律200Elo=1階級差としていると思いますが、ここでの1階級差は必ずしも1子のハンデではないと思います。
s509が18Dで9P(プロ9段?)が11Dとなっていますが、実際は2~3子です。
200Eloがどの程度の棋力差に相当するか?という問題ですが、棋力帯によって違ってくると思います。
級位者なら200Eloで1子差かもしれませんが、9段や10段では話が違ってくると思います。
実際、野狐のレーティングは9段以上は「9割以上+世界戦準優勝者に勝利」が条件なので、必要なEloは381.7以上です。
ところで、13路でのコミの1目が1階級差に相当する、というのはにわかに信じ難いのですが確かな情報なのでしょうか?hope366 2022/01/14(Fri) 18:05 !email! No.58 !ico_edit!Re: 人間と囲碁AIの差13路でのコミの1目が1階級差に相当 ?
もちろん、怪しげな情報源です。
確か以下のような話だったと思います。
たぶん、5年位前に聞いた5年位前の話。
中国で、各地域から見込みのある少年少女を集めるに当たって、AIで棋力認定の試験を行う。
短時間に、設定したマシン(その時代で、中国プロの5段程度)、
それで、逆コミ3.5目以内までに勝てれば中央に派遣。(もちろん、自己申告から1目ずつ、3回までチャンスを設けるなど)
ちなみに、小生は、アマの教室?のようなことを行っていますが、そういう手合割で10階級差程度までなら、13路を楽しめています。(ただし、それ以上の階級差だと、下手の33を禁手にするなどのルールの付加をしないと、面白くない。)
つまり、学術的な研究ではなく、入門のアマが楽しんで、勝ったり、負けたりするためのハンデが、こんなもん、という意味ですね。(逆にこれを基準に教室で級位判定する。)
碁会所の19路でのハンデの設定では、子供たちの入門には不向きですから。初心者 2022/01/15(Sat) 09:43 !email! No.59 !ico_edit!Re: 人間と囲碁AIの差その中国の話が、13路でのコミの1目が1階級差に相当することとどう関連しているのか?私にはよく分かりませんでした。
入門のための特別ルールで1目を1階級差とのことですが、近隣の碁会所や草大会でも似たような発想で行っているところはあります。
1回勝つか負けるかする度に点数を上下させて、コミの数値を3目単位くらいで小刻みに適用するというものです。特に高段の場合は、例えば6段と7段で定先ではいつも7段の人ばかり勝ってるから7段から8段に上げると、今度は2子では逆に6段が有利すぎて碁にならないというようなケースが多いです。定先と2子の差が大きすぎると言うことですね。コミ無しからいきなり2子にするのではなく、逆コミ3.5目、逆コミ6.5目、2子コミ3.5目・・などのようにしてより丁寧なハンデ戦を行うというものです。
実際互い先と定先の差と、定先と2子の差はKataGo的にも明らかに後者の方が大きいようです。一般的に行われている定先、2子、3子・・というのは少し問題があるとは以前から感じていました。hope366 2022/01/15(Sat) 11:50 !email! No.60 !ico_edit!
Lizzieyzy日本語版2をリリースしました。
https://github.com/hope366/lizzieyzy/releases/tag/2.4.7pre2
今回からKataGoの分散トレーニングに参加することが可能となっています。(GPU搭載のパソコン向け)
その他の主な変更点
【機能追加】
・同期のヘルプで表示されるファイルの日本語化
・エンジン管理や新規対局の時のデフォルトのコミを7.5目から6.5目へ変更
・メニューの表示→候補手の情報→目差にチェックが入っている状態で「損失目数を表示」にチェックを入れると、目差の代わりに損失目数が表示されます
・言語選択欄に、韓国語(□□□表示)と日本語を追加
・メニューの表示→自動再生に「棋譜の最後から自動再生」を追加
【修正・改善】
・CPU版で分析オンにした時に、CPU使用率が高くなりすぎないように変更
・起動時にエンジンを正しく認識しないバグを修正
・Leela0110がgenmoveモードで機能しない不具合を修正
・同期機能(野狐の方)のヘルプが機能しない不具合を修正
・同期機能(野狐の方)を起動した時に、警告がでないように修正
・共有関連の表示が日本語でもエラーにならないように修正→日本語に変更
・多言語対応・・・棋譜の途中での一括削除(日本語固定)、複数の棋譜を共有、設定→詳細設定の五目
Re: Lizzieyzy日本語版(2回目)hope366さん、おつかれさまでした。
「LizzieYzyの使い方」を追記修正しました。
https://www.h-eba.com/Lizzie/LizzieYzy/manual.htmlEba 2022/01/14(Fri) 22:12 !email! No.48 !ico_edit!
Lizzieyzyの次回リリースで、KataGoの分散トレーニングの機能が追加される予定です。私は一足先にmainブランチをコンパイルして、少しずつトレーニングに参加しています。
本日、非公式戦でTWT杯世界大会決勝3番勝負の第一局が行われました。
黒 申眞諝 VS 白 王星昊
中国ルール、黒置石3又3/4子まで(7.5目)
この対局の解説動画を柳九段がライブ配信しました。
https://www.youtube.com/watch?v=P1BFqsHzda0
KataGo40B s-1056で分析した棋譜をアップロードしました。
http://lizzieyzy.cn/?qp=%2Fhope366%2F20220102%2F20220102163301861
私以外にもアップロードしてる人がいました。
http://lizzieyzy.cn/?qp=%2F%E5%B0%8F%E6%96%B9%E6%A0%BC%E5%84%BF%2F20220102%2F20220102161440408
Re: TWT杯世界大会決勝3番勝負第二局の解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=xGr2_z1zysk
KataGo40B s-1056 中国ルール、コミ7.5目で分析した棋譜の閲覧
http://lizzieyzy.cn/?qp=%2Fhope366%2F20220103%2F20220103161114267hope366 2022/01/03(Mon) 17:16 !email! No.42 !ico_edit!Re: TWT杯世界大会決勝3番勝負第三局の解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=V7W-JOn8_go
KataGo40B s-1056で分析した棋譜
http://lizzieyzy.cn/?qp=%2Fhope366%2F20220104%2F20220104153635846hope366 2022/01/04(Tue) 16:38 !email! No.43 !ico_edit!Re: TWT杯世界大会決勝3番勝負AI自動解析「第7回TWT杯決勝三番勝負第3局」
Wang Xinghao (王星昊) vs Shin Jinseo (申真諝)
https://youtu.be/lLMvfy3GwTI
第七届TWT腾讯围棋锦标赛决赛决胜局
Wang Xinghao (王星昊) vs Shin Jinseo (申真諝)
195手 黒中押し勝ち
Chinese rule: komi 7.5
Jan-04-2022
「AI棋譜自動解析」
勝率乖離基準を15%を下回る着手を拾ってみました。
以下の 11手 が「勝率乖離基準を15%以上下回る着手」です。
黒69:ツケるところ。
白98:左辺が重要
白100:左辺が重要
黒113:4子を取り切るところでは無い。
白114:ツケたほうがシノギやすい。
黒151:負ければ敗着。
黒165:中央を打ちたい。
白166:逆転に成功した白だが、ハサミツケに上をツイだのが悪かった。
黒167:ツグところ。
黒171:一間飛ぶところでした。
白172:参考図のようにツイでいれば白が良かったようです。
黒151 が悪く、白に逆転されましたが。
白172で2子を逃げたのが悪く、再び黒が良くなりました。
Analysis by KataGo+40b-s1035 on the app Ryusei「流星」.
Music Atelier 「甘茶-BGM」.
Golaxy や 絶芸には悪手を選別表示する機能が付いていますが、
Lizzie には、付いていないので「流星」を使用しています。
解析の最大visit数: 5000visitkimura 2022/01/06(Thu) 10:48 !email! No.44 !ico_edit!Re: TWT杯世界大会決勝3番勝負Lizzieyzyでアップロードした棋譜を見る時の便利機能を紹介します。
左下にある横棒三本のところをクリックすると、いくつかの機能を利用することができます。
例えば「BlunderList(Black)(Score)」をクリックすると、右下の表が通常だと候補手のリストになっているところが、全局を通しての黒の悪手ワースト20位が表示されます。各項目をクリックするとその局面に瞬時に移動します。hope366 2022/01/06(Thu) 17:50 !email! No.45 !ico_edit!
「きのあ囲碁」というブラウザでAIと対局して遊べる囲碁サイトがあります
コミ6.5目で地の計算は中国流という変則的なルールですが以前にくらべ
けっこう強くなっているそうです 一度遊んでみては?
https://igo.qinoa.com/ja/
hope366さんへ
① PC囲碁スレに「Macでもいけますか?makeすればok? 」という書き込みがあります
おそらくLizzieyzyのMac版でも日本語化ができますか?という意味の質問だと思われます
このページを教えてあげますので回答をお願います
② Lizzieyzy日本語版のDLファイル群ですが本家のLizzieyzyのように親フォルダに
(tensorRTも別の親フォルダに)まとめて入れてからZIPに圧縮してupしたほうがDL後に
扱いやすいのでは?
Re: Lizzieyzy日本語版について色々odagaki0621さん
囲碁AIに限らず開発している人は商売でやっているわけではありません。自分の趣味の一環として開発をしていて、市販すれば相当な金額になるソフトを無料で提供してくれています。
開発者はユーザーの言うことを聞く義務はありません。我々は使わせていただいているのですから、「囲碁やらなにやら」を教えることは問題ありませんが、開発者はそれに関してどんな要望も聞くべきだと思わないでください。
また、「PC囲碁スレ」とは5chにある囲碁関係スレと思いますが、5chは一般社会では「怪しげな場所」という認識が多いところです。そこに出入りしている人が誰にでも受け入れられると思われないようにお願いします。Eba 2021/12/29(Wed) 12:52 !email! No.31 !ico_edit!Re: Lizzieyzy日本語版について色々Macに関しては全く知識がなく、検証することもできないので何も回答できません。
TensorRT版が別枠になっている件はリリースページの説明をよく読んでください。何故私がそのような形式を取っているのかが分かると思います。hope366 2021/12/29(Wed) 13:09 !email! No.32 !ico_edit!Re: Lizzieyzy日本語版について色々Macの件は了解しました tensorRTが別になっていることは問題ないと思います
私が言いたいのは圧縮形式です 解凍したときに親ホルダにファイルや子ホルダが
まとめて入っている方が扱いやすいと思いませんか?本家のLizzieyzyのようにodagaki0621 2021/12/29(Wed) 17:31 !email! No.33 !ico_edit!Re: Lizzieyzy日本語版について色々私の環境では、Lizzieyzy-Japanese.zipをダウンロードして解凍すると、Lizzieyzy-Japaneseというフォルダが生成されます。これをダブルクリックすると、jarファイルやconfig.txtなどのファイルが置かれている階層になります。
odagaki0621さんの環境でもそのようになっていますか?その上で、この形式が扱いにくいということでしょうか?hope366 2021/12/29(Wed) 18:10 !email! No.34 !ico_edit!Re: Lizzieyzy日本語版について色々hope366さんへ
左の画像はBandizipという圧縮解凍アプリでLizzieyzy-Japanese(上段)と2021-11-17-windows64を
(Lizzieyzy2461)をプレビュー表示したものです 私はLhaForgeという親フォルダが無い
DLファイルを自動判別して親フォルダを作成してくれる圧縮解凍アプリを使用しているので
特に不便はありませんが 普通に解凍したら親フォルダ無しでバラバラの状態で解凍されますodagaki0621 2021/12/29(Wed) 20:19 !email! No.35 !ico_edit!Re: Lizzieyzy日本語版について色々Windows10にはzipファイルを展開する機能が備わっていますので、ダウンロードしたLizzieyzy-Japanese.zipをエクスプローラーで展開した図です。
親フォルダ名がLizzieyzy-Japaneseで、1つ下の階層が図の通り、14個のフォルダーと4個のファイルがあります。バラバラにはなっていませんよ。Eba 2021/12/29(Wed) 20:46 !email! No.36 !ico_edit!Re: Lizzieyzy日本語版について色々解凍の仕方によると思います。
Windows10の標準機能は使用したことがありませんが、今試してみたら添付図のような感じになりました。特に何も変更を加えずに進めると自動的にフォルダを作成してその中に解凍したファイルが配置されますね。
解凍ソフトはいろいろあると思いますが、「ここに解凍」などでフォルダを指定しないで解凍するとバラバラになりますね。
圧縮する側も解凍する側も結局は好みだと思います。公式のLizzieはフォルダごと圧縮してるので解凍した時にフォルダを指定すると二重になってしまいます。KataGoは逆で、フォルダの中身を指定して圧縮しているので「ここに解凍」などとすると、バラバラに解凍されます。
私としてはKataGo形式を好みます。Windows標準の解凍ソフトもデフォルトでフォルダを作成して解凍するみたいなので、KataGo形式にマッチしています。
解凍する時に中身がバラバラになってしまって困ります、という声が多数寄せられた時はそのときにまた考えたいと思います。とりあえずは現状のままでいきたいと思います。hope366 2021/12/29(Wed) 21:28 !email! No.37 !ico_edit!Re: Lizzieyzy日本語版について色々私は標準のをおそらく使ってますが、バラバラになったことは無いですね
何度もしてますから、変わったことはしてないと思いますが。
Lizzieyzyの公式の方が・・・あれ?一つフォルダが増えてるから
上げる作業が必要かなぁってのはありましたけど碁苦労 2021/12/29(Wed) 23:04 !email! No.38 !ico_edit!
柳九段対KataGo40Bの2子局の2戦目が行われました。
https://www.youtube.com/watch?v=kiuzBw9o4zg
KataGo40B s1056で分析した棋譜をLizzieyzyの共有機能でアップロードしました。
http://lizzieyzy.cn/?qp=%2Fhope366%2F20211229%2F20211229193216676
日本語版に対応した「LizzieYzyの使い方」を掲載しました。
https://www.h-eba.com/Lizzie/LizzieYzy/manual.html
以前のページがキャッシュに残っているかもしれませんから、「使い方」のページでF5キーを押してページの更新をしてからご覧ください。
内容について、修正・追加等ありましたらご連絡ください。
LizzieYzyはLizzieと比較して10倍ほどの機能があるので「使い方」もボリウムがあります。見てやる気が無くなる人もいるかも(笑)
でも、それだけ細かく役に立つ機能だらけなので、しっかり読んで使ってみてください。「使い方」をカラー印刷するのもいいでしょう。A4版で「使い方」が9ページ、補足説明が13ページです。
上記の対局をKataGo(TensorRT)s1046を使って解析し、棋譜を下記のリンク先にアップロードしました。
http://lizzieyzy.cn/?qp=%2Fhope366%2F20211226%2F20211226224306895
手元に囲碁AIが無いという人や、CPUのみのパソコンで高品質な解析が難しい人にお薦めです。
リンク先でのショートカットキー操作は以下の通りです。
O =棋譜の読み込み、C =座標の切り替え、M =移動番号の切り替え、X =訪問数/目差の切り替え、V =検討盤の切替、A =候補手の上にカーソルを乗せた時に変化図を自動再生
下のところにあるボタンから棋譜を保存したり、自分のパソコンに保存してある棋譜を表示させたりすることもできます。
Re: 柳九段 VS KataGo40Bの2子局これはLizzieyzyの共有機能を使ってアップロードされたのですね。
hope366さんのブログに共有機能について書かれていますので、助かります。
https://ameblo.jp/hope366/entry-12717294468.html
日本語版「LizzieYzyの使い方」を早く書かなければと焦ってますが、年末ということでお待ちください。Eba 2021/12/27(Mon) 00:23 !email! No.16 !ico_edit!Re: 柳九段 VS KataGo40Bの2子局柳九段が旧世代ラストNWの40bNW→s509と2子で対戦されたそうですが
katagoは1.7.0opclでmvは2000だったのでしょうか?odagaki0621 2021/12/27(Mon) 20:15 !email! No.17 !ico_edit!Re: 柳九段 VS KataGo40Bの2子局アップロードする時に(s509?)と書きましたが、Webサイトで閲覧するときには「?」が抜けてしまいます。
なのでs509なのかどうかは確定事項ではありません。KataGo-v1.7.0なのかどうかも不明です。
動画ではKataGoは一手10秒の設定のように見えます。GPUは確かRTX2070Superだったと思うので300~700visits/sだとして一手3000v~7000vと予想しています。hope366 2021/12/27(Mon) 20:35 !email! No.18 !ico_edit!Re: 柳九段 VS KataGo40Bの2子局当日のライブ配信で観戦していました。
左下の定石直後に、1間トビをみて、如何にも時間設定が短すぎてスペック不足かとみていたのですが、候補の1つではあったんですね。
http://lizzieyzy.cn/?qp=%2Fhope366%2F20211226%2F20211226224306895
問題の162手目。推奨手にカーソルを持って行っての変化図25手分です。
この後の攻め合いは、黒が勝てるとみているのでしょうか?
かなりのスペックでの解析ですが、続きが知りたいですね。
たとえば、この場面からの続きを、自分の所有するPCに掛けたいときは、
Lizzieyzy で取り込めるのですか?
スクリーンショットで取った変化図を「画像UP」に添付しようとしても容量オーバーとなりますね。ペイントで貼り付けた容量は500KB程度。初心者 2021/12/28(Tue) 16:13 !email! No.19 !ico_edit!Re: 柳九段 VS KataGo40Bの2子局Lizzieyzy で開いて、162手に移動で、最善手を右クリックで
分岐に追加、その後自分のPCで分析をかければ見ることは出来るのでは?
容量制限めっちゃキビいいっすねwご苦労 2021/12/28(Tue) 16:49 !email! No.20 !ico_edit!Re: 柳九段 VS KataGo40Bの2子局初心者さん
http://lizzieyzy.cn/?qp=%2Fhope366%2F20211226%2F20211226224306895
この画面の下部にあるDownloadボタンからSGFをダウンロードしてLizzieyzyに読み込ませるか、またはLizzieyzyを立ち上げてからメニューの共有→パブリック棋譜検索からも可能です。日本語にするとエラーになる不具合があったので英語表記になっていますが、先日修正コードが発表されましたので次回リリースでは日本語での利用が可能になると思います。hope366 2021/12/28(Tue) 20:38 !email! No.21 !ico_edit!Re: 柳九段 VS KataGo40Bの2子局hope366 様 ありがとうございます。SGFでDLできるんですね。
162手目の変化、出切りから下りのときの「6」コスミが謎の読みとなっているわけですね。
短時間の限界なんでしょうね。初心者 2021/12/29(Wed) 05:18 !email! No.22 !ico_edit!Re: 柳九段 VS KataGo40Bの2子局初心者さん
KataGoは考慮時間によって大きく棋力が変わりますので、最善手を求めようとするときりがないと思います。
画像のサイズの件ですが、同じ大きさでサイズを小さくしたい場合は、GIF形式はどうでしょうか?Lizzieyzyの全体図をPNGで保存すると857KBですが、JPGで522KB、GIFだと389KBでした。
画像を貼り付けるときにサイズの制限に引っ掛かってしまうのは、私も過去に何度も経験しています。GitHubやヤフーでは一度も引っ掛かったことはありません。hope366 2021/12/29(Wed) 10:03 !email! No.23 !ico_edit!この掲示板の制限容量この掲示板にアップロードする際の制限容量は500Kbです。
以前の情報掲示板では307Kbだったのでいいかと思ってました。
容量制限を大きくすることもできますが、どのくらいあればよろしいでしょうか?Eba 2021/12/28(Tue) 23:42 !email! No.24 !ico_edit!Re: 柳九段 VS KataGo40Bの2子局例えば、当方の環境(1366x768)で、LizzieYzyである局面のスクリーンショットをペイントに貼り付けたときの容量は1MBを超えてしまいますね。
メールに添付するとき以外に添付画像の容量を気にしたことはありませんでした。
例
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000008871
ヤフオクでは、「アップロードする画像は、1ファイルあたり5MB以内」としているようです。
この問題は、あくまでサイト管理者が決めることで、どこかにその制限値を記載して欲しいということだろうと思います。
例えば、アラートメッセージを
「容量が〇〇を超えています。添付画像を加工してください」
とするなど。
実際、簡単にサイズを落としたいときに、皆さんはどのようにしているのでしょうか?初心者 2021/12/29(Wed) 04:54 !email! No.25 !ico_edit!画像の切り取りこの掲示板は前の情報掲示板とは違い、画像以外はアップロードできません。制限容量は上部メニューの留意事項に入れておきます。アラートに制限容量を書くのは掲示板のプログラムを解析しないとできないので、しばらくお待ちください。
スクリーンショットが1Mbを超える件ですが、
私の環境(1920x1080)でスクリーンショットを撮ると、最大でも350Kbです。
1Mbを超える画像はスマホやデジカメで撮影したもので、パソコン画面上には100%は収まらないと思います。
画像の容量を小さくするのは画像ソフトでサイズを縮小して保存すれば小さくなります。
念のため、別スレッドで「Windowsの便利ソフト」を投稿します。その中にある「切り取り & スケッチ」を使えば画面上の好きな部分を画像として切り取ることができるので便利です。Eba 2021/12/29(Wed) 09:09 !email! No.26 !ico_edit!画像の投稿アラートに制限容量を表示するようにしました。
画像ファイルの拡張子が pngの場合はjpgと比べても3倍くらいになります。拡張子BMPはさらに10倍くらいになりますがここでは投稿できません。
なるべくjpg画像をお使いください。
【追記】
この新しい情報掲示板では pngファイルは投稿できません。投稿できるファイル形式は上部メニュー「留意事項」をご覧ください。Eba 2021/12/29(Wed) 12:40 !email! No.27 !ico_edit!
- Joyful Note -
- Smart Board Type-G v2.1 -
++ Edited by TRANSFORM ++