過去ログ [ 0001 ]
過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
Windowsの便利ソフト 投稿者:Eba 投稿日:2021/12/29(Wed) 09:11 No.14

Windows10には便利な機能がたくさんあります。
・「切り取り & スケッチ」
[windowsキー + shiftキー + Sキー]同時押しで起動します。起動したらマウスでコピーしたい範囲をドラッグするだけです。定規や分度器で直線や円も描けますし便利です。スタートメニューの「き」にあります。Windowsアクセサリの中にも Snipping ToolというWindows7以前のバージョンがあります。
使い方はここが詳しいです。https://soyogoblog.com/cut-and-sketch/

タスクバー(通常は画面下の部分)を右クリックすると現れる窓にいろいろなツールがあります。
・「Windows lnk ワークスペースボタンを表示」
・「タッチキーボードボタンを表示」
前者はさまざまなパソコン作業に便利、後者はテキストエリアに文字を書くものですが、キーボードには無い記号や絵文字なども書けるので便利です。それぞれタスクバー右端にボタンが現れます。

・「Sticky Note」
付箋機能です。付箋に文字を書いて好きな位置に置いておけます。削除しない限りパソコンを再起動しても残っています。スタートメニューの「S」にあります。https://boxil.jp/beyond/a5227/

Lizzieyzyで損失目数の表示 投稿者:hope366 投稿日:2021/12/28(Tue) 13:56 No.11

本日、Lizzieyzyの2.4.7ブランチに、損失目数を候補手に表示させるためのコードが追加されました。早速コンパイルして確認してみました。
添付画像は、黒4まで打ち進めた局面です。白2と白4を1の1と1の19に打って黒が27目リードしている状態です。
損失目数の表示をオンにしているため、ほとんどの候補手の目数表示が0から-1の間におさまっています。どちらが何目リードしているかは分かりませんが、どのくらい悪い手なのか?がよく分かりますね。

Re: Lizzieyzyで損失目数の表示
追加されてる!
勝率・訪問数・目差・損失目数から最大3つ選んでね!かと思ったのですが
4つチェックが入っているということは目差と入れ替えとかですか?

コンパイルが謎ですが・・・使えるようにしていただける感じですか?
ご苦労   2021/12/28(Tue) 14:35 !email! No.12 !ico_edit!
Re: Lizzieyzyで損失目数の表示
私も碁苦労さんと同じく、4つの中から自由にカスタマイズできるようになってることをイメージしていたのですが、実際はそうではないみたいです。
「目差」にチェックが入ってる状態で「損失目数」にチェックをすることで、目差の部分が損失目数に置き換わるようです。

コンパイルというのは簡単に言うと、開発者が書いたプログラムコードを合体させてLizzieyzy.jarを構築することです。コンパイルができないと(一般ユーザーならできないのが普通ですが)次のリリースまでは旧バージョンを使用するしかありませんが、コンパイルができると次回のリリースを待たずとも開発中の最新版を試したり、一つ一つの修正コードが実際にどのような効果を発揮するのかを自分の目で確かめることができます。
hope366   2021/12/28(Tue) 14:50 !email! No.13 !ico_edit!
Lizzieyzy日本語版 投稿者:hope366 投稿日:2021/12/27(Mon) 01:46 No.3

掲示板が新しくなったので、改めてこちらでLizzieyzy日本語版を紹介します。
ダウンロードは下記のリンク先から可能です。
https://github.com/hope366/lizzieyzy/releases/tag/2.4.7pre1
日本語版についての解説は、ダウンロードページの説明文に加えて下記のリンク先をご覧ください。
https://www.h-eba.com/Lizzie/soft.html#gk22
不明な点やバグを見つけた場合は、報告して頂ければ対応しますので宜しくお願いします。

Re: Lizzieyzy日本語版
Lizziyzy最新情報
・メニューの「対局→エンジン同士の対局への介入」で表示される枠の中に「Play now」というのがありますが、これを使うとエンジンが超高速で打ち続けるようになるバグ。
・共有機能の一部が日本語にするとエラーになるバグ。
・seventeenさんによる報告で、デフォルトのエンジンをLeelaZeroまたはSaiに設定して再起動するとエンジンが立ち上がらないバグ。

これらのバグは本日修正され、最新の2.4.7ブランチでは正常に動作します。
また、質問掲示板で投稿された「損失目数を候補手に表示する情報の一つとしてオプションに加える件」は、まだコードの変更は行われていませんが前向きに検討して頂けるようです。
hope366   2021/12/27(Mon) 14:23 !email! No.4 !ico_edit!
Re: Lizzieyzy日本語版
その修正された2.4.7ブランチは日本語版にも適用されたのでしょうか?
バグ報告などあるたびに迅速に修正していただいて感謝しかありませんが、前にダウンロードしたものと同じかどうか分からないので、アップロードされた日付が分かるようにできませんでしょうか?
バージョンが変われば当然分かるのですが、同じバージョンでの修正なので、できたらお願いします。
https://github.com/hope366/lizzieyzy/releases/tag/2.4.7pre1
Eba   2021/12/27(Mon) 14:50 !email! No.5 !ico_edit!
Re: Lizzieyzy日本語版
表示の追加を前向きに検討してもらえてるならよかったです
投稿してみるもんなんですね、投稿するよう助言ありがとうごさいました。

Lizzieyzyの簡単な機能の紹介をするYouTube動画をアップしようかと考えているのですが、ここの囲碁やらなんやらとhope366のブログを参考にしても大丈夫でしょうか?
katrainの動画作成の時は普段使っていたので作りやすかったのですが、、、、
碁苦労   2021/12/27(Mon) 14:53 !email! No.6 !ico_edit!
かまいません
今やTwitterやFacebookなどよりYouTubeの宣伝効果は絶大なので、LizzieYzyの紹介はぜひお願いします。YouTube動画ができたらGitHubで報告されればyzyrayさんが喜ぶでしょう。
もちろん「囲碁やら何やら」のどれを使うのもかまいません。よろしくお願いします。
Eba   2021/12/27(Mon) 15:03 !email! No.7 !ico_edit!
Re: Lizzieyzy日本語版
Ebaさん
いえ、日本語版にはまだ適用していません。あまり頻繁に上書きアップロードをすると分かりずらくなるので、今後はある程度の期間は様子をみることにします。そして次回アップロードするときは「Lizzieyzy-2.4.8_pre1」などとして別枠でリリースしたいと思います。

碁苦労さん
私のブログの内容は自由に利用して頂いて構わないです。
hope366   2021/12/27(Mon) 16:18 !email! No.8 !ico_edit!
Re: Lizzieyzy日本語版
KaTrainの動画を作成されたとのことなので検索してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=uDxSoIq-YoY
これでしょうか?
悪手を打った時に、損失目数とその悪手を咎める手順を示すことについての説明文が表示されるのは分かり易いと思いました。
hope366   2021/12/27(Mon) 21:15 !email! No.9 !ico_edit!
Re: Lizzieyzy日本語版
そうですね、katrainでの紹介動画がないので、google検索でも
上位に表示されてるみたいです、自分の周りはkatrainの方がわかりやすい
ということで、説明することが多かったので作成したものです

Lizzieyzyも野狐での検討画面での表示・・・?野狐の直接棋譜をダウンロード
などを画面共有で見てもらったら興味を持ってもらえたので
他のソフトにない部分を魅力に感じることができればいいのではと?

無印LeelaメインならGo Review Partnerがよさそうとか
二つのエンジンでの比較をしたいのであればq5goなど
碁苦労   2021/12/28(Tue) 02:02 !email! No.10 !ico_edit!
他AIの導入方法に追加 投稿者:Eba 投稿日:2021/12/26(Sun) 13:42 No.2

Lizzieyzy日本語版の初期設定とTensorRTエンジンの追加方法を「他AIの導入方法」に書きました。
https://www.h-eba.com/Lizzie/soft.html#gk22

「Lizzieyzyの使い方」はいずれ日本語版に対応します。

新しい情報掲示板 投稿者:Eba 投稿日:2022/02/06(Sun) 13:37 No.1

先に使っていたツリー式情報掲示板は、どの投稿にコメントしたかは見やすいのですが、投稿記事の修正ができないこと、ツリーが多くなると見にくくなることから、新しくしました。
掲示板の形式は「トピック式」を優先してありますが、上部メニューの「スレッド」をクリックすれば「スレッド式」で見ることもできます。
この掲示板を使う上で細かな約束事は、上部メニュー「留意事項」をご覧ください。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |

- Joyful Note -
- Smart Board Type-G v2.1 -
++ Edited by TRANSFORM ++