過去ログ [ 0001 ]
過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
KataGoの更新は? 投稿者:Eba 投稿日:2022/09/18(Sun) 18:03 No.215

KataGoは昨年6月に v1.9.0が、10月に v1.10.0が、今年3月に v1.11.0が出ました。
時間的にはそろそろ v1.12が出る頃ですね。更新間隔が4ヶ月、5ヶ月だったので次は6ヶ月、つまり今月かもと思っているんですが(笑)
GitHubでは他のユーザーからさまざまな提案もされていて改良も進んでます。
https://github.com/lightvector/KataGo/issues

新しい掲示板 投稿者:Eba 投稿日:2022/08/09(Tue) 19:14 No.205

画像などを複数添付できるスレッド式掲示板です。youtubeも複数添付可能です。返信や修正は右下のアイコンからできます。

絵画の画像はAIが作成したものですが、先に紹介したMidjourneyと違って、会員登録も利用制限もありません。誰でも文章を(英語で)入れれば絵を描いてくれます。ただし、Midjourneyほど精細な絵にはなりません。
https://www.craiyon.com/
「Craiyon(旧名:DALL・E mini)」の使い方
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2208/04/news034.html

YouTubeも添付ファイルとは別に貼り付けられます。数に制限はありませんが3つくらいが限度でしょう。

文章から画像を生成するAI 投稿者:Eba 投稿日:2022/08/06(Sat) 14:16 No.204

最近話題になっている画像生成のAI、Midjourneyを使ってみました。
絵にしたい文章を入力すると、それに基づいて絵を描いてくれます。
この絵は「森の木陰で碁を遊ぶ子供達」という文章で作ったものです。
他にも「ベランダで碁を遊ぶ老夫婦」を試してみました。
文章は英語に翻訳して実行してます。しかし、このAIは囲碁というものをしっかり認識してないようでした。( ̄。 ̄;)

AIが自動で画像生成するMidjourneyの使い方
https://trpg-japan.com/knowledge/how-to-use-midjourney/

文章から画像を生成するAI「Midjourneyの使い方」
https://kuina.games/1103-2/

なお、Midjourneyを無料で使えるのはトータルで25分間だけです(画像生成を開始してから終了するまでの時間)。画像生成は1分間ほどなので、合計25回は試せるということになります。

詰碁機能の違い 投稿者:Eba 投稿日:2022/07/27(Wed) 17:19 No.197

詰碁機能のある囲碁AIはLizGoban、LizzieYzyがあります。
他にLizzie改良版、patched lizzieは分析範囲を指定できるので詰碁を解くには利用できます。

今回やってみた詰碁がLizzieYzyでは解けず、LizGobanでは正解しました。エンジンは同じはずなので、どこが違うのでしょう?
碁盤掲示板をご覧ください。
https://www.h-eba.com/Lizzie/igowf3/index.html
(詰碁の棋譜は碁盤下部の「書出し」です)

Re: 詰碁機能の違い
左がLizGobanで作成したものをLizzieYzyで再現したもので、右はLizzieYyzで作成したものです。
左のLizGoban式は黒からのコウ立てが多く、またコウを譲って得られる得が大きいので、黒から積極的にコウを仕掛ける変化を示しますが、右のLizzieYzy式は黒からのコウ立てが1回しかなく、白から左下の切りのコウ立てがあり、コウを仕掛けても得にならないとみているのだと思います。
コウが絡む場合は、攻撃側のコウ立ての回数が多くコウ立ての価値が大きいLizGoban式のほうが分かり易いような気がしますね。

碁盤掲示板で、「LizzieYzyの詰碁機能で調べたら黒1から死ぬ変化を読めませんでした。」とありますが、私の環境では読めているように見えます。
hope366   2022/07/27(Wed) 21:10 !email! No.198 !ico_edit!
Re: 詰碁機能の違い
hope366さん、なるほど。
原因はTsumego frameの構造によるようですね。

もう一度やってみましたが、私の環境ではLizzieyzyは初手黒1は読んでも相変わらず活かす変化しか示してくれません。コウにする必要が無いと判断しているので、当然死ぬ変化などは示さないということですか。
やはりまだ詰碁の判定は(コウが絡んだときは特に)難しそうです。
Eba   2022/07/27(Wed) 22:34 !email! No.199 !ico_edit!
Re: 詰碁機能の違い
>コウにする必要が無いと判断しているので、当然死ぬ変化などは示さないということですか。

コウにする必要が無いのではなくて、コウを仕掛けてもコウは白が有利な為黒が勝てず、つまり左上も生きれず下辺もコウを仕掛けた手が飲み込まれて黒は大損だという読みだと思います。
コウを仕掛けずに右側の2子を取るのが黒としては最善ということなのでしょう。

KataGoは詰碁を解こうとはしていなくて、黒白共に最善を打ち続けるだけなので、白としては無条件で死ぬ変化よりコウが絡む変化を選ぶのは当然だと思います。

この問題は無条件死が正解ではなくコウが正解なので、KataGoは読めていると見てよいのではないでしょうか?
hope366   2022/07/27(Wed) 23:03 !email! No.200 !ico_edit!
Re: 詰碁機能の違い
hope366さんのおっしゃることは理解できます。
AIにとって詰碁程度の読みは簡単でしょう。しかし詰碁の正解がコウの場合は局面の条件を整えるのは難しそうですね。

詰碁専用ソフトのパンダ先生がどうなのかは知りませんが、詰碁を構成する石の活き死にのみを目的にする詰碁専用エンジンが必要になるのでしょう。
Eba   2022/07/27(Wed) 23:20 !email! No.201 !ico_edit!
Re: 詰碁機能の違い
以前LeelaZeroで詰碁を解かせる時に、添付図のようなのを苦労して作っていました。(白先コウが正解の問題で、黒からのコウ立てが弱いと黒がコウにする手を示してくれないため、黒からの絶対のコウ立てを大量に用意しておく)

あと、形勢の具合によっても示す手が違ったりするので石の配置にも神経を使っていましたね。(LeelaZeroはコミが7.5目で固定なので)
今はKataGoで簡単にコミを変えられるのでだいぶ楽になりました。

コミといえば、KataGoで形勢が少し離れている時にコミを変動させて形勢をほぼ互角の状態にすると、最善手が変わることがよくあります。
形勢がより拮抗している時のほうが分析の精度が高いというのをどこかで見かけたことがあります。なので普段LizzieYzyで分析するときは、コミをいじって無理やり互角の状態にして分析させるという方法をよくやっています。
hope366   2022/07/27(Wed) 23:47 !email! No.202 !ico_edit!
Re: 詰碁機能の違い
詰碁を解くには現在のような考え方では無く、詰碁の領域のみを思考範囲にする必要がありますね。
現在でも指定領域のみで分析させる機能はありますが、ともすれば詰碁の範囲を超えて考えることがあり十分ではありません。
やはり詰碁を構成する石のみを目的とする考え方にしないと駄目でしょう。現在のように指定した領域では無く指定した石の生死のみを目的とすることは、アルゴリズム的には簡単そうに思えるのですが、素人考えかも知れません。(`・ω・´)
有料のパンダ先生がソースを公開してくれる可能性は低いので、どなたか取り組んでもらえないでしょうか。
Eba   2022/07/28(Thu) 10:42 !email! No.203 !ico_edit!
LizzieへのKataGo最新版の導入方法 投稿者:水先 投稿日:2022/07/16(Sat) 20:30 No.189

このサイトを見てLizzieを導入することができました。いつもありがとうございます。

デフォルトのKataGoから最新のNetworkに更新したいのですが、(https://katagotraining.org/networks/kata1/で最も強いとされているNetwork)このサイトの導入方法を見てもやり方が分かりません。

NetworkFileをダウンロード→lizzieフォルダに入れ、KataGo40b.gzに名前を変える→Lizzieの「config.txt」をメモ帳またはテキストエディタで開いて、「"./katago-v142/katago.exe gtp -model katago40b.gz -config ./katago-v142/default_gtp.cfg",」
と記入。

自分が試した方法は上記です。
こういった知識は全くなく初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。

Re: LizzieへのKataGo最新版の導入方法
水先さん
「katago-v142」という記述がありますが、katagoのバージョン1.4.2を使用しているということでしょうか?
hope366   2022/07/16(Sat) 21:54 !email! No.190 !ico_edit!
Re: LizzieへのKataGo最新版の導入方法
hope366さん
返信ありがとうございます。
初心者で申し訳ありません。Katagoのバージョンについてもよく分かっていません。
今はダウンロードしたlizzieにそのままファイルを入れただけです。
適応させる方法はありますか。
水先   2022/07/18(Mon) 12:23 !email! No.191 !ico_edit!
Re: LizzieへのKataGo最新版の導入方法
lizzieフォルダの中にkatagoフォルダがあり、その中に「README.txt」というのがあります。
これを開くと一番上に「KataGo v1.11.0」のようにバージョン名が書いてあります。
KataGoのバージョンが古くて、最新のweightが読み込めていないのではないかと思います
GitHubのKataGoのところから最新のKataGoを持ってくれば解決するかもしれません。
hope366   2022/07/18(Mon) 17:16 !email! No.192 !ico_edit!
Re: LizzieへのKataGo最新版の導入方法
ありがとうございます。
確認したところ、KataGo v1.4.2と書かれていました。
水先   2022/07/18(Mon) 20:07 !email! No.193 !ico_edit!
Re: LizzieへのKataGo最新版の導入方法
水先さんのLizzieはおそらく、2020年の6月にリリースされたLizzie-v0.7.3だと思います。
同梱されているKataGoはバージョン1.4.2で、このKataGoだと最新のweightが使えません。最新のKataGoをもってくれは多分動くと思いますが、Lizzie自体が少し古いので、最新版を使用することをお薦めします。
Lizzie改良版の最新版v3.1
https://github.com/hope366/Lizzie-improvements/releases/tag/v3.1
同梱されているKataGoはv1.10.0で、最新のv1.11.0の一つ前のバージョンですが、大きな違いはありません。最新版を使いたい場合はKataGo-v1.11.0をダウンロードしてください。

Lizzie改良版よりもさらに便利なLizzieYzyというのもあります。こちらは最新版のKataGoが搭載されています。
LizzieYzy日本語版
https://github.com/hope366/lizzieyzy/releases/tag/2.5.1-pre2
LizzieYzyの使い方
https://www.h-eba.com/Lizzie/LizzieYzy/manual.html
hope366   2022/07/18(Mon) 20:28 !email! No.194 !ico_edit!
Re: LizzieへのKataGo最新版の導入方法
このサイトを見てLizzieを......
ということですが、まず基本から導入し直しましょう。
本サイトのトップページ
https://www.h-eba.com/Lizzie/index.html
中段に並んだボタンの『AIの導入方法』をクリック
+検討用GUIの『Lizzie』をクリック
3行目あたりの『ダウンロードページ』をクリック
説明にある通り
Assets の中から
Lizzie-patched-0.7.4_220510a.zip
をダウンロードして、解凍。
以下は、取扱説明書 を読んでくださいね。

なお、PCスペックは、10年前以降の発売で、4GB以上のメモリがあり、64 bit のWindows であれば、動作するはずです。

また、困ったことがあれば、追記されたし、健闘を祈る。
初心者   2022/07/19(Tue) 10:48 !email! No.195 !ico_edit!
Re: LizzieへのKataGo最新版の導入方法
hope366さん
初心者さん

解決しました! ありがとうございました。
水先   2022/07/21(Thu) 21:16 !email! No.196 !ico_edit!
1,000問以上が収録された「漢字で脳トレ」 投稿者:odagaki0621 投稿日:2022/07/15(Fri) 11:00 No.188

1,000問以上が収録された漢字にまつわるクイズアプリ「漢字で脳トレ」
https://greed-island.ne.jp/download/20935

柳九段 対 KataGo40B 投稿者:hope366 投稿日:2022/07/11(Mon) 18:05 No.182

柳 時熏九段 対 KataGo40ブロックの2子局(3回目)が行われました。

KataGo60B s-624(dummy11.cfg)で分析しました。
http://lizzieyzy.cn/?qp=%2Fhope366%2F20220711%2F20220711162827094

Re: 柳九段 対 KataGo40B
プロといえども形勢が悪くなるとアマのような手を打つことに人間だなと思いました(o^-^o) ウフッ

私もやってみました。
KataGo TensorRT 60B s-624
default_gtp.cfgでnumSearchThreads = 32
http://lizzieyzy.cn/?qp=%2Fhebaeba2%2F20220712%2F20220712120650860

hope366さんの分析とほとんど同じですが、106手から116手が少し違います。
これは使っているcfgファイルの違いによるかもしれません。

michito744さんのcfgファイルはlightvectorさんが「設定されているパラメーターに何の意味も無い」と言うのでそれ以来使っていませんが、hope366さんはテスト的な意味で使っておられるのでしょうか?
https://github.com/lightvector/KataGo/issues/656#issuecomment-1170583751
Eba   2022/07/12(Tue) 13:22 !email! No.183 !ico_edit!
Re: 柳九段 対 KataGo40B
このときの対局の設定は、
KataGo40Bー20秒
ということですね。
柳先生のPCのスペックが全くわかりませんが、
この棋譜に沿って中盤の攻め合い部分を、小生の環境で
opencl-40b で各着手の第一推奨手(=ブルースポット)の
訪問数>10K
程度まで分析すると、実戦の進行とは かなり異なりますね。
おそらく、20秒の設定では十分に棋力を発揮できていないのでしょう。
よく知られたことですが、大きな攻め合いでは、長手数の迂回手順などがあって(例えば、本局では白の中央、キリーノビ や 曲がりからのコウ立て作り)、訪問数>100K程度でないと安定しないのではないでしょうか?
配信時間が長くなりますが、30秒設定+3子局などがよいのかも??
(240手で終局するなら、20分間延長する計算)
初心者   2022/07/12(Tue) 16:18 !email! No.184 !ico_edit!
Re: 柳九段 対 KataGo40B
例のシチョウ絡みの局面でdummy_11.cfgが功を奏したのは、各パラメータの微妙な調整というよりメモリの使用量を大幅に増加させる設定になっていたのが大きかったのではないかと思っています。
なので難しい局面を分析するときは、デフォルトの設定よりもだいぶ精度が高いような気がしています。

柳九段のPCは確かRTX2070-SUPERだったと思います。結構速いほうなので20秒だとかなり読めるとは思いますが、難しい局面ではもう少し考慮時間が欲しいところですね。
序盤の空き隅やツケヒキ定石は20秒もいらないので、そこで時間をセーブしておいて難しいところでその分多く時間を使うのが効率的ですね。
KataGo任せだとそういうのは難しいので、私がKataGoを操作して柳九段の相手をできればよいのですが、なかなかそうもいかないですね。
最新のKataGoと最強weightを使っているのかどうかとか、スレッド数は最適になっているかどうか等も気になるところです。
hope366   2022/07/12(Tue) 19:31 !email! No.185 !ico_edit!
Re: 柳九段 対 KataGo40B
プロ高段者とはいえkatago40bと2子は無理があるのでは?
katago20bと2子だったら いい勝負かもしれない
odagaki0621   2022/07/15(Fri) 09:47 !email! No.187 !ico_edit!
kata1の主なNW 最新版26 投稿者:odagaki0621 投稿日:2022/07/14(Thu) 08:56 No.186

katagoの新世代高レート60b(katago1.10.0opcl)を
mv2000で
各20戦x5セット計100戦づつさせた 左側が新世代NW
60b同士はs330とmv2000で対戦させた

s606 60b同士 73-27 (13-7 17-3 16-4 15-5 12-8)
s609 60b同士 69-31 (13-7 15-5 13-7 15-5 13-7)
s611 60b同士 65-35 (13-7 13-7 12-8 13-7 14-6)
s614 60b同士 63-37 (15-5 13-7 9-11 13-7 13-7)
s616 60b同士 67-33 (14-6 15-5 12-8 12-8 14-6)
s619 60b同士 65-35 (16-4 11-9 13-7 12-8 13-7)
s622 60b同士 68-32 (13-7 14-6 13-7 13-7 15-5)
s624 60b同士 67-33 (15-5 12-8 11-9 14-6 15-5)
s627 60b同士 73-27 (18-2 10-10 15-5 14-6 16-4)
s629 60b同士 69-31 (16-4 14-6 14-6 14-6 11-9)

囲碁AIの「利点と欠点」 投稿者:Eba 投稿日:2022/07/03(Sun) 23:07 No.178

「囲碁AI」の最強時代到来、プロ棋士の存在価値は薄れてしまうのか?
井山裕太名人、伊田篤史八段、本木克弥八段らに聞く囲碁AIの「利点と欠点」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70798?utm_source=t.co&utm_medium=referral&utm_campaign=SPheaderButton

Re: 囲碁AIの「利点と欠点」
KATAGOは「型・碁」のこと

へえー、そうだったんですね。

記事中に
『手筋や型を教えるため、成長が早い。』
とあるのですが、そうなんですか??
初心者   2022/07/05(Tue) 10:01 !email! No.179 !ico_edit!
Re: 囲碁AIの「利点と欠点」
KataGoの概要はこちら
https://github.com/lightvector/KataGo#overview
その歴史はこちらに書かれています。
https://github.com/lightvector/KataGo/blob/master/TrainingHistory.md

しかし、私には分かりません。
David J. Wu氏が勤務先の研究とは別に、個人的な興味でKataGoを開発し始めたときはAlphaGoZeroベースで開発されたと思っていました。人間の棋譜を参考にしたのかどうかは知りません。
Eba   2022/07/05(Tue) 14:34 !email! No.180 !ico_edit!
Re: 囲碁AIの「利点と欠点」
KataGoは人間の棋譜を使わずに、完全にゼロの状態から
コンピュータの自己学習によってのみ強化された、と認識しています。
但し、シチョウに加えて盲点(時々報告されます)は、その都度自己学習に何らかの形で関与していると思います。
しかし、成長が速いのはこれらのことも関係しているとは思いますが、これらは大きな要因ではなく、KataGoの冒頭で述べられている「ポイントターゲット云々」が大きく関係していると思います。
hope366   2022/07/05(Tue) 19:11 !email! No.181 !ico_edit!
LizzieYzyの勝率グラフに関する変更 投稿者:hope366 投稿日:2022/06/20(Mon) 15:34 No.172

LizzieYzyで、勝率グラフに関する変更が加えられました。
・勝率線と目差線の表示方法を自由に設定可能(勝率線のみ・目差線のみ・両方)
・blunder barが勝率の変動だけに反応してたのが、目差の変動にも反応するように変更
添付図は5子局の棋譜を分析したものです。上が既存のLizzieYzyで、下が今回の変更が加えられたLizzieYzyで目差線のみの表示にしたものです。
目差の変動が少ない対局の場合は勝率線もそれなりなのですが、置き碁で極端な目差がずっと続くような状況では目差線だけのほうがスッキリしていて見やすいですね。
また、既存のほうでは目差が接近するまでは悪手を打ってもblunder barが表示されていませんが、変更後のほうは目差の変動にもしっかり反応している様子が見て取れます。

Re: LizzieYzyの勝率グラフに関する変更
改良の提案に作者がすぐ反応してくれるのはアマチュアリズムの良いところですね。
変更されたものをすぐ取り入れることのできない一般ユーザーとしては、次のマイナーチェンジを楽しみに待つことにします。
https://github.com/yzyray/lizzieyzy/issues/182#issuecomment-1160111507
Eba   2022/06/20(Mon) 17:45 !email! No.173 !ico_edit!
Re: LizzieYzyの勝率グラフに関する変更
要望に応えて早速リリースしてみました。
今回はたいした変更ではないので、jarファイルとexeファイルのみのリリースとしました。
既存のLizzieYzyフォルダに置いて使用してください。
https://github.com/hope366/lizzieyzy/releases/tag/2.5.1-pre1
hope366   2022/06/20(Mon) 18:12 !email! No.174 !ico_edit!
Re: LizzieYzyの勝率グラフに関する変更
hope366さん
さっそくリリースしていただきありがとうございます。
新着情報掲示板にも、またあちこちのSNSにも掲載しておきました
Eba   2022/06/20(Mon) 18:38 !email! No.175 !ico_edit!
Re: LizzieYzyの勝率グラフに関する変更
対応されたとのこと、ありがとうございます。
小生が
https://www.h-eba.com/Lizzie/patio/patio.cgi?read=131&ukey=0
このスレッドで希望したことが叶ったようです。
勝率という表現で示されるよくわからない?百分率の緑のグラフを非表示にして、目差と変動値?の表示だけにできれば当方にとっては、見やすくなります。
初心者   2022/07/01(Fri) 15:29 !email! No.176 !ico_edit!
Re: LizzieYzyの勝率グラフに関する変更
勝率の数値は個人的には意味のある指標だと思いますが、置き碁の時は着手の良し悪しに関わらず数値が変動しないことが多いので、検討・分析には不向きだと思います。
そのことを図で示してアプローチしたのが功を奏しました。以前にも同じようなリクエストがあったみたいですが、具体的な理由や根拠が乏しかったために却下されたのではないかと思います。
hope366   2022/07/02(Sat) 08:25 !email! No.177 !ico_edit!
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

- Joyful Note -
- Smart Board Type-G v2.1 -
++ Edited by TRANSFORM ++