過去ログ [ 0002 ]
kata1の最新最強?のNWのs809はks796に肉迫したか
28bNWのs809を現在最強の28bNWのks796とkatago v1.15.3opcl版同士LizzieYzy v2.54pre1(1手3秒)で各100戦させて検証しました
併せてGoGuiToolを使い上記の対戦カードをmv2000で100戦させました 未だks796の方が少し強いようです GPU RTX3070
kata1のページ https://katagotraining.org/networks/kata1
ks796 59-41 s809 (14-6 12-8 9-11 14-6 10-10)
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S809):
全体での勝ち数 : 45 黒番での勝ち数 : 15 白番での勝ち数: 30 トータル消費時間 30107.004 秒 トータル訪問数: 32349233
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28KS796):
全体での勝ち数 : 55 黒番での勝ち数 : 20 白番での勝ち数: 35 トータル消費時間 30124.76 秒 トータル訪問数: 33738045
併せてGoGuiToolを使い上記の対戦カードをmv2000で100戦させました 未だks796の方が少し強いようです GPU RTX3070
kata1のページ https://katagotraining.org/networks/kata1
ks796 59-41 s809 (14-6 12-8 9-11 14-6 10-10)
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S809):
全体での勝ち数 : 45 黒番での勝ち数 : 15 白番での勝ち数: 30 トータル消費時間 30107.004 秒 トータル訪問数: 32349233
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28KS796):
全体での勝ち数 : 55 黒番での勝ち数 : 20 白番での勝ち数: 35 トータル消費時間 30124.76 秒 トータル訪問数: 33738045


スポーツでのAI活用
スポーツと、AIをはじめとしたテクノロジーの融合で可能になる未来と既に導入されている事例
https://ai-market.jp/industry/ai-sports/
先日「AIとスポーツ」のイベントが開かれ、卓球のAIマシンが注目されました
https://x.gd/eIONo
その動画
https://www.youtube.com/watch?v=Gzx6494Wx7Y&t=2s
今後ますますスポーツ分野にもAIの影響が顕著になっていくと思われます
https://ai-market.jp/industry/ai-sports/
先日「AIとスポーツ」のイベントが開かれ、卓球のAIマシンが注目されました
https://x.gd/eIONo
その動画
https://www.youtube.com/watch?v=Gzx6494Wx7Y&t=2s
今後ますますスポーツ分野にもAIの影響が顕著になっていくと思われます


グーグル、AI機能強化 複雑な調査も支援
2024/12/12 00:33【ニューヨーク共同】
米IT大手グーグルは11日、生成人工知能(AI)の基盤モデル「ジェミニ2.0」を発表した。
文章や画像、音声を統合的に処理する機能を強化し、より複雑な作業が可能になった。
またこのモデルを活用した調査支援機能「ディープ・リサーチ」も公開。複雑なテーマの調査を数分で完了し、結果をまとめる。
ジェミニ2.0は高度な推論能力を持ち、複雑な文脈の質問や数学的問題なども処理できるという。
当面は一部の技術者向けに試験版を公開し、2025年中に一般利用者向けに展開する。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2024121101001905.html
米IT大手グーグルは11日、生成人工知能(AI)の基盤モデル「ジェミニ2.0」を発表した。
文章や画像、音声を統合的に処理する機能を強化し、より複雑な作業が可能になった。
またこのモデルを活用した調査支援機能「ディープ・リサーチ」も公開。複雑なテーマの調査を数分で完了し、結果をまとめる。
ジェミニ2.0は高度な推論能力を持ち、複雑な文脈の質問や数学的問題なども処理できるという。
当面は一部の技術者向けに試験版を公開し、2025年中に一般利用者向けに展開する。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2024121101001905.html


Kissin とkata1-b28c512nbt-s803... どっちが強い?
本サイト 11/26 に hope366 さんが紹介された、
Kissin-b28drop-1111-s7960491008-d64510752.bin
と
kata1-b28c512nbt-s8032072448-d4548958859.bin
どっちが強い?
なお、 kata1-b28c512nbt-s803 で一気に強くなったようですが、
何かブレークスルーがあったのでしょうか?
Kissin-b28drop-1111-s7960491008-d64510752.bin
と
kata1-b28c512nbt-s8032072448-d4548958859.bin
どっちが強い?
なお、 kata1-b28c512nbt-s803 で一気に強くなったようですが、
何かブレークスルーがあったのでしょうか?


Re: Kissin とkata1-b28c512nbt-s803... どっちが強い?Kissin-s796に関しては、s791と比較して40から60elo高いというだけで、強度テストに関する情報はありません。
s803は2位のs794より10.6ポイント高いです。50とか高いと何かあったかなと思いますが、10程度では誤差の範囲内ではないでしょうか?
レーティングゲーム数もやや少ないですし・・hope366
2024/12/07(Sat) 11:09 No.682
Re: Kissin とkata1-b28c512nbt-s803... どっちが強い?ks796(Kissin-b28drop-1111-s7960491008-d64510752)とs803をkatagov1.15.3opclのmv2000同士で
100戦させて検証した 結果は58-42でks796が勝ち越しました
ks796 58-42 s803 (11-9 11-9 13-7 13-7 10-10)
追記 上記のmv2000による検証に加えてkatagov1.15.3opcl同士 LizzieYzy v2.54pre1(1手3秒)で100戦させて検証しました
結果は60-40でks796が勝ち越しました GPU RTX3070
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S803):
全体での勝ち数 : 40 黒番での勝ち数 : 20 白番での勝ち数: 20 トータル消費時間 31024.145 秒 トータル訪問数: 34642676
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28KS796):
全体での勝ち数 : 60 黒番での勝ち数 : 30 白番での勝ち数: 30 トータル消費時間 31064.861 秒 トータル訪問数: 36145273odagaki0621
2024/12/09(Mon) 16:07 No.683
家庭向け汎用ロボット
まさか自分が生きている間に人型ロボットが普及する世の中になるとは!
●日本からも家庭向け汎用ロボットを
https://x.com/shuzonarita/status/1865037815182168224
●上半身がリアルなロボットをポーランドが開発中
https://getnavi.jp/world/997601/
●日本からも家庭向け汎用ロボットを
https://x.com/shuzonarita/status/1865037815182168224
●上半身がリアルなロボットをポーランドが開発中
https://getnavi.jp/world/997601/


kata1の主なNW 最新版45
katagoの新世代高レートNW28bをmv2000でs644と各20戦x5セット計100戦づつさせた
kata1のページ https://katagotraining.org/networks/kata1
s773 28b同士 57-43 (11-9 10-10 11-9 13-7 12-8)
s776 28b同士 55-45 (10-10 10-10 12-8 11-9 12-8)
s779 28b同士 59-41 (12-8 15-5 12-8 9-11 11-9)
s782 28b同士 64-36 (15-5 12-8 12-8 9-11 16-4)
s785 28b同士 65-35 (13-7 11-9 13-7 13-7 15-5)
s788 28b同士 64-36 (13-7 12-8 12-8 14-6 13-7)
s791 28b同士 58-42 (13-7 13-7 10-10 11-9 11-9)
s794 28b同士 65-35 (13-7 12-8 10-10 16-4 14-6)
s797 28b同士 64-36 (13-7 10-10 15-5 14-6 12-8)
s800 28b同士 60-40 (13-7 10-10 14-6 13-7 10-10)
kata1のページ https://katagotraining.org/networks/kata1
s773 28b同士 57-43 (11-9 10-10 11-9 13-7 12-8)
s776 28b同士 55-45 (10-10 10-10 12-8 11-9 12-8)
s779 28b同士 59-41 (12-8 15-5 12-8 9-11 11-9)
s782 28b同士 64-36 (15-5 12-8 12-8 9-11 16-4)
s785 28b同士 65-35 (13-7 11-9 13-7 13-7 15-5)
s788 28b同士 64-36 (13-7 12-8 12-8 14-6 13-7)
s791 28b同士 58-42 (13-7 13-7 10-10 11-9 11-9)
s794 28b同士 65-35 (13-7 12-8 10-10 16-4 14-6)
s797 28b同士 64-36 (13-7 10-10 15-5 14-6 12-8)
s800 28b同士 60-40 (13-7 10-10 14-6 13-7 10-10)


2024年世界AI囲碁大会
2024年世界AI囲碁大会が中国、香港、台湾、米国の4か国
から20チームが参加して、11月8日から3日間中国の深圳で開催
されました。
1位 YileGo (逸乐围棋) 香港
2位 LaoQiang (老枪) 中国
3位 ChaoRanGo (超然围棋) 中国
4位 Gopilot (智子围棋) 中国
5位 StarGo (少年纵横) 中国
6位 Enzen (隐征) 台湾
7位 XIANXUGO (先煦围棋) 中国
8位 FishGo (鱼围棋) 中国
2024年世界AI囲碁大会
参加20チーム(アルファベット順)
1
BlueCatGo (蓝猫围棋) USA
2
ChaoRanGo (超然围棋) 中国
3
ChenyuGo (晨羽围棋) 中国
4
DaPangWeiQiGo (大胖围棋) 中国
5
Enzen (隐征) 台湾
6
FishGo (鱼围棋) 中国
7
Friend (弈友) 中国
8
Gopilot (智子围棋) 中国
9
IndeedGo (实地智艺星) 中国
10
LaoQiang (老枪) 中国
11
Ludoudaqu (绿豆大曲智能队) 中国
12
MythGo (神狗围棋) 中国
13
StarGo (少年纵横) 中国
14
SyaoranGo (小狼围棋) 中国
15
SymplectGo (辛几何) 中国
16
VisionGo (幻棋) 中国
17
XIANXUGO (先煦围棋) 中国
18
YewenGo (叶问围棋) 中国
19
YileGo (逸乐围棋) 香港
20
ZIYIGo (紫易围棋) 中国
から20チームが参加して、11月8日から3日間中国の深圳で開催
されました。
1位 YileGo (逸乐围棋) 香港
2位 LaoQiang (老枪) 中国
3位 ChaoRanGo (超然围棋) 中国
4位 Gopilot (智子围棋) 中国
5位 StarGo (少年纵横) 中国
6位 Enzen (隐征) 台湾
7位 XIANXUGO (先煦围棋) 中国
8位 FishGo (鱼围棋) 中国
2024年世界AI囲碁大会
参加20チーム(アルファベット順)
1
BlueCatGo (蓝猫围棋) USA
2
ChaoRanGo (超然围棋) 中国
3
ChenyuGo (晨羽围棋) 中国
4
DaPangWeiQiGo (大胖围棋) 中国
5
Enzen (隐征) 台湾
6
FishGo (鱼围棋) 中国
7
Friend (弈友) 中国
8
Gopilot (智子围棋) 中国
9
IndeedGo (实地智艺星) 中国
10
LaoQiang (老枪) 中国
11
Ludoudaqu (绿豆大曲智能队) 中国
12
MythGo (神狗围棋) 中国
13
StarGo (少年纵横) 中国
14
SyaoranGo (小狼围棋) 中国
15
SymplectGo (辛几何) 中国
16
VisionGo (幻棋) 中国
17
XIANXUGO (先煦围棋) 中国
18
YewenGo (叶问围棋) 中国
19
YileGo (逸乐围棋) 香港
20
ZIYIGo (紫易围棋) 中国


Re: 2024年世界AI囲碁大会2024年世界AI囲碁大会決勝五番勝負第1局2024-11-10
LaoQiang (老枪) vs YileGo (逸乐围棋)
266手 白番 YileGo (逸乐围棋)の中押し勝ち W+Rkimura
2024/11/22(Fri) 20:16 No.667
Re: 2024年世界AI囲碁大会2024年世界AI囲碁大会決勝五番勝負第3局2024-11-10
LaoQiang (老枪) vs YileGo (逸乐围棋)
252手以下略 白番 YileGo (逸乐围棋)の中押し勝ち W+Rkimura
2024/11/22(Fri) 20:24 No.669
Re: 2024年世界AI囲碁大会2024年世界AI囲碁大会決勝五番勝負第2局2024-11-10
YileGo (逸乐围棋) vs LaoQiang (老枪)
293手 黒番 YileGo (逸乐围棋)の中押し勝ち B+Rkimura
2024/11/22(Fri) 20:28 No.670
Re: 2024年世界AI囲碁大会参加20チームの内
6位入賞の「Enzen (隐征) 台湾」
を除き、 KataGo ファミリィと思われます。
GPU 100枚等、マシンも巨大化しています。
そろそろ、排気量別の大会があっても良いと考えます。kimura
2024/11/22(Fri) 20:37 No.671
Re: 2024年世界AI囲碁大会kimuraさん、情報をありがとうございます。
排気量別の大会
これは私も賛成です
消費電力で制限するのが現実的でしょうかEba
2024/11/23(Sat) 11:21 No.672
Re: 2024年世界AI囲碁大会ChaoRanGo (超然围棋) vs Gopilot (智子围棋)
2024世界AI囲碁3位4位決定戦2024-11-10
285手以下略 黒番 ChaoRanGo (超然围棋)の中押し勝ち B+R
Gopilot (智子围棋) vs LaoQiang (老枪)
2024年世界AI囲碁準決勝第1局2024-11-09
336手 白番 LaoQiang (老枪)の中押し勝ち W+R
LaoQiang (老枪) vs Gopilot (智子围棋)
2024年世界AI囲碁準決勝 第2局2024-11-09
269手 黒番 LaoQiang (老枪)の中押し勝ち B+Rkimura
2024/12/02(Mon) 22:32 No.677
最強28B
現時点で最も数値が高い28B-s791よりも、Eloレーティングが40~60ポイント高いらしいです。
https://drive.google.com/file/d/1HdhmTjn1wQtxhic2zENfTtC4oVG5h6fH/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1HdhmTjn1wQtxhic2zENfTtC4oVG5h6fH/view?usp=sharing


Re: 最強28Bkata1の主なNW(s644とmv2000で100戦) 最新版44からの最新のNW5本との比較
ks796がこの欄で紹介の最強28B
s788 28b同士 64-36 (13-7 12-8 12-8 14-6 13-7)
s791 28b同士 58-42 (13-7 13-7 10-10 11-9 11-9)
s794 28b同士 65-35 (13-7 12-8 10-10 16-4 14-6)
s797 28b同士 64-36 (13-7 10-10 15-5 14-6 12-8)
s800 28b同士 60-40 (13-7 10-10 14-6 13-7 10-10)
ks796 28b同士 73-27 (16-4 15-5 14-6 16-4 12-8)
追記 ks796が初回に余り想定したほど数値が出ませんでしたので再度mv2000で検証して訂正しました
それに加えてkatagov1.15.3opcl同士 LizzieYzy v2.54pre1(1手3秒)でs644と100戦させて検証しました GPU RTX3070
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S644):
全体での勝ち数 : 31 黒番での勝ち数 : 18 白番での勝ち数: 13 トータル消費時間 30671.451 秒 トータル訪問数: 32767307
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28KS796):
全体での勝ち数 : 69 黒番での勝ち数 : 37 白番での勝ち数: 32 トータル消費時間 30730.668 秒 トータル訪問数: 33644232
追記2 hope366さんへ 初回の数値は66-34でした
追記3 現在 Networks for kata1で最強のs794も上記と同じ条件で検証しました 下記を参照
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S644):
全体での勝ち数 : 35 黒番での勝ち数 : 14 白番での勝ち数: 21 トータル消費時間 29910.787 秒 トータル訪問数: 29839087
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28S794):
全体での勝ち数 : 65 黒番での勝ち数 : 29 白番での勝ち数: 36 トータル消費時間 29955.545 秒 トータル訪問数: 30523723odagaki0621
2024/11/27(Wed) 10:06 No.674
Re: 最強28B検証有難うございます。
s788からs800までの5つのネットは、トータルで311勝189敗、平均勝率は0.622。
初回の数値覚えてないのですが、69-31くらいでしたか・・?
2回目が73-27、追加のが69-31。
Elo40で勝率約5.7%、Elo60で勝率約8.6%上がりますので、真ん中取って7%くらいだとすれば、0.622から7%は上がってる感じですね。
追記 初回の数値の追記有難うございます。
mv2000の初回66-34、mv2000の2回目73-27、一手3秒で69-31、ということですね。
合計で208-92、勝率0.693です。
s788からs800までの平均が0.622なので、7.1ポイント上回っています。Eloレートで+49.7ポイントです。
当初の40から60Elo高い、というのとほぼ合致しています。hope366
2024/11/28(Thu) 11:18 No.675
ファイラー等の多機能を搭載 圧縮解凍ツール「PeaZip」
ファイラーやパスワード作成等の便利機能を多数搭載しているGUIを持ち
圧縮解凍速度も速い多機能圧縮解凍ツール「PeaZip」
https://freesoft-100.com/review/peazip.php
圧縮解凍速度も速い多機能圧縮解凍ツール「PeaZip」
https://freesoft-100.com/review/peazip.php

