過去ログ [ 0002 ]
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
中国製の格安AI「DeepSeek」が話題に コスパ競争は始まるか
1/27(月) 14:37 山口健太 ITジャーナリスト
中国のスタートアップ企業による大規模言語モデル「DeepSeek」が米国のテック業界で大きな話題になっています。
1月20日に登場した「DeepSeek-R1」は、OpenAIの「o1」に匹敵する性能を独自の工夫によって低コストで実現したとされ、高い評価を得ています。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7850f1b9cbcf5f12e7f0806141b221b061c8906b
中国のスタートアップ企業による大規模言語モデル「DeepSeek」が米国のテック業界で大きな話題になっています。
1月20日に登場した「DeepSeek-R1」は、OpenAIの「o1」に匹敵する性能を独自の工夫によって低コストで実現したとされ、高い評価を得ています。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7850f1b9cbcf5f12e7f0806141b221b061c8906b


NY市場でエヌビディア株が急落、時価総額90兆円失う1/28(火) 6:31配信 読売新聞オンライン
中国の新興AI開発企業「ディープシーク」は今月20日、新型AIモデル「R1」を発表した。
R1はグーグルやオープンAIの最新モデルに匹敵する性能を持つ一方、
旧型の半導体を使って開発しており、開発費用ははるかに安価だったと主張している。
ディープシークの新モデルの性能について米メディアが前週末にかけて相次いで報じたことで、
米国製AIの優位性への懸念が広がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ecc346726c2b53a3e9bf93af74c94d389816929odagaki0621
2025/01/28(Tue) 10:12 No.702
シリコンバレーでも注目を集める中国製AI「DeepSeek」1/28(火) 14:00配信 Forbes JAPAN シリコンバレーでも注目を集める中国製AI「DeepSeek」、そのすごさと創業者
中国のヘッジファンド界の大物、梁文峰(リャン・ウェンフォン)が創業したDeepSeek。
ChatGPTのライバルとなる同社のAIは、米国でダウンロー数ランキングで首位を獲得している。
米国による関連技術の輸出規制下にもかかわらず、比較的無名の企業がいかにして
高度なAI製品を生み出せたのかという議論を巻き起こしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3722e8104c43e75037c2b379d3176431657e00c7odagaki0621
2025/01/28(Tue) 15:55 No.703
fd3ことs813と現在kata1最強28bNWのs803を100戦させた
fd3ことs813と現在kata1最強28bNWのs803をkatago v1.15.3opcl版同士でLizzieYzy v2.56(1手3秒)で
100戦させて検証しました 結果は67-33でs813が勝ち越しました GPU RTX3070
https://katagotraining.org/networks/kata1
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S803):
全体での勝ち数 : 33 黒番での勝ち数 : 14 白番での勝ち数: 19 トータル消費時間 29832.393 秒 トータル訪問数: 34699039
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28S813):
全体での勝ち数 : 67 黒番での勝ち数 : 31 白番での勝ち数: 36 トータル消費時間 29886.36 秒 トータル訪問数: 37325128
100戦させて検証しました 結果は67-33でs813が勝ち越しました GPU RTX3070
https://katagotraining.org/networks/kata1
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S803):
全体での勝ち数 : 33 黒番での勝ち数 : 14 白番での勝ち数: 19 トータル消費時間 29832.393 秒 トータル訪問数: 34699039
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28S813):
全体での勝ち数 : 67 黒番での勝ち数 : 31 白番での勝ち数: 36 トータル消費時間 29886.36 秒 トータル訪問数: 37325128


共通テスト、AIの得点率91% 東大文1のボーダー超える
1/20(月) 17:18配信 共同通信
18、19日実施の大学入学共通テストを生成人工知能(AI)に解かせると、得点率は約91%になったと、AIベンチャーの
ライフプロンプト(東京)が20日、明らかにした。東大文科1類の受験生の多くが選択すると予想される科目を対象にした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6d0f823bd132948fa218be7c1b932a94c714453
18、19日実施の大学入学共通テストを生成人工知能(AI)に解かせると、得点率は約91%になったと、AIベンチャーの
ライフプロンプト(東京)が20日、明らかにした。東大文科1類の受験生の多くが選択すると予想される科目を対象にした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6d0f823bd132948fa218be7c1b932a94c714453


任天堂、次世代機「Nintendo Switch 2」を2025年発売へ
1/16(木) 22:26 オタク総研 任天堂、次世代機「Nintendo Switch 2」を2025年発売へ 4月に続報発表配信と国内体験会を開催予定
任天堂株式会社は16日22時、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」の後継機となる「Nintendo Switch 2」を2025年に発売すると発表した。
同日、次世代機の予告映像を公開したほか、詳細な仕様や発売時期については、4月2日に配信予定の
「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2」にて発表される見通しであることも判明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33108556712ba55300d09ae5c35029db7faf25f7
任天堂株式会社は16日22時、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」の後継機となる「Nintendo Switch 2」を2025年に発売すると発表した。
同日、次世代機の予告映像を公開したほか、詳細な仕様や発売時期については、4月2日に配信予定の
「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2」にて発表される見通しであることも判明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33108556712ba55300d09ae5c35029db7faf25f7


KataGo最強weight更新
KataGoの新しいweightファイルがアップロードされました。
https://drive.google.com/file/d/1Aa_B6KLovsvJ01X-pM0iDmnSzVBQCHNi/view?usp=sharing
前回の「Kissin-b28drop-1111-s7960491008-d64510752.bin.gz」より、約30elo強いらしいです。
https://drive.google.com/file/d/1Aa_B6KLovsvJ01X-pM0iDmnSzVBQCHNi/view?usp=sharing
前回の「Kissin-b28drop-1111-s7960491008-d64510752.bin.gz」より、約30elo強いらしいです。


fd3ことs813は最強28bNWだったKissin…s796を超えたか最強28bNWだったKissin…s796とfd3ことs813をkatago v1.15.3opcl版同士でGoGuiToolを使い
mv2000で100戦させて検証しました s813の方が少し強いようです
尚 GOGuiToolによるとfd3の正式名称?はb28c512nfd1-b28c512nfd1-s8133Mのようです
追記 s813を現在最強?28bNWのks796及びs644とkatago v1.15.3opcl版同士で
LizzieYzy v2.56(1手3秒)で各100戦させて検証しました GPU RTX3070
併せてGoGuiToolを使いs644とs813をmv2000で100戦させました
s796 44-56 s813 (8-12 7-13 8-12 11-9 10-10)
s813 79-21 s644 (13-7 18-2 18-2 15-5 15-5)
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S796):
全体での勝ち数 : 45 黒番での勝ち数 : 26 白番での勝ち数: 19 トータル消費時間 28435.13 秒 トータル訪問数: 31578299
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28S813):
全体での勝ち数 : 55 黒番での勝ち数 : 31 白番での勝ち数: 24 トータル消費時間 28450.05 秒 トータル訪問数: 32433204
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S644):
全体での勝ち数 : 26 黒番での勝ち数 : 15 白番での勝ち数: 11 トータル消費時間 28940.09 秒 トータル訪問数: 28406077
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28S813):
全体での勝ち数 : 74 黒番での勝ち数 : 39 白番での勝ち数: 35 トータル消費時間 29013.58 秒 トータル訪問数: 30388610odagaki0621
2025/01/10(Fri) 10:40 No.694
Re: KataGo最強weight更新fd3をアップロードした人が行った検証結果です。
fd3-s813とb28-s806のplyaouts=1000のテスト
総対局数 500
fd3 黒番勝利数=147 黒番引き分け=2
白番勝利数=150
勝率=59.6%
fd3-813とb28-s806のplayouts=100のテスト
総対局数 2000
fd3 黒番勝利数=577 黒番引き分け=3
白番勝利数=611 白番引き分け=1
勝率=59.5%
勝率59.5%はeloレートで66.8ポイント高いです。
fd3はKissin-s796よりeloレートで約30ポイント高いそうです。
eloレート30は勝率で54.31%です。hope366
2025/01/10(Fri) 12:34 No.695
AMD、ゲーミング向けCPUの最上位「Ryzen 9 9950X3D」を発表
宇都宮 充 2025年1月7日 04:45
AMDは、第2世代3D V-Cacheを採用したゲーミング/クリエイター向けCPUとして、デスクトップ向けの
「Ryzen 9 9950X3D」、「Ryzen 9 9900X3D」、およびモバイル向けの「Ryzen 9 9955HX3D」を発表した。
同社の説明によれば、前世代のRyzen 9 7950X3Dと比べて、40のゲームタイトル(1080p/高画質設定)での
テストで平均8%、20のクリエイター向けアプリでのテストで平均13%の性能向上を達成したという。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1651987.html
AMDは、第2世代3D V-Cacheを採用したゲーミング/クリエイター向けCPUとして、デスクトップ向けの
「Ryzen 9 9950X3D」、「Ryzen 9 9900X3D」、およびモバイル向けの「Ryzen 9 9955HX3D」を発表した。
同社の説明によれば、前世代のRyzen 9 7950X3Dと比べて、40のゲームタイトル(1080p/高画質設定)での
テストで平均8%、20のクリエイター向けアプリでのテストで平均13%の性能向上を達成したという。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1651987.html


DeepL創業者「時が熟すのを待っていた」音声翻訳を開始
山口敦雄・経済プレミア編集長 2025年1月4日
ドイツの人工知能(AI)翻訳サービス会社のDeepLは11月から会話の音声翻訳サービスを開始した。
サービス開始時点で日本語、英語、ドイツ語、韓国語など13の言語に対応し、多言語のオンライン会議で利用できる。
文章翻訳で定評のある同社にとり、音声翻訳サービスの開始は長年の念願がかなった形だ。
同社の創業者のヤロスワフ・クテロフスキー最高経営責任者(CEO)に音声翻訳の可能性について聞いた。
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20241227/biz/00m/020/031000c
ドイツの人工知能(AI)翻訳サービス会社のDeepLは11月から会話の音声翻訳サービスを開始した。
サービス開始時点で日本語、英語、ドイツ語、韓国語など13の言語に対応し、多言語のオンライン会議で利用できる。
文章翻訳で定評のある同社にとり、音声翻訳サービスの開始は長年の念願がかなった形だ。
同社の創業者のヤロスワフ・クテロフスキー最高経営責任者(CEO)に音声翻訳の可能性について聞いた。
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20241227/biz/00m/020/031000c


フリーソフト平塚の囲碁六段+について
新しい囲碁ソフトではないのでご存知の方もおられると思いますが「平塚の囲碁六段+」を紹介します
立ち上げるとNVIDIA GTXシリーズ以外のGPUのPCでは10秒以内に強制的にCPUモードになります
CPUモードでは最高レベルの六段+は六段の2倍以上の時間長考(その割に強くならない)するので
実質六段が最高レベルになります ルールは中国ルールなので6.5目コミは設定できません
(置き石は日本式の固定位置に置かれます) 起動は9路13路19路を個別に立ち上げる方式です
19路が強いフリーソフトは結構ありますが9路13路が強いフリーソフトはkatago以外では
平塚の囲碁六段+がTOPクラスだと思われますので9路13路を一度試して下さい
https://www.vector.co.jp/download/file/winnt/game/fh688349.html
立ち上げるとNVIDIA GTXシリーズ以外のGPUのPCでは10秒以内に強制的にCPUモードになります
CPUモードでは最高レベルの六段+は六段の2倍以上の時間長考(その割に強くならない)するので
実質六段が最高レベルになります ルールは中国ルールなので6.5目コミは設定できません
(置き石は日本式の固定位置に置かれます) 起動は9路13路19路を個別に立ち上げる方式です
19路が強いフリーソフトは結構ありますが9路13路が強いフリーソフトはkatago以外では
平塚の囲碁六段+がTOPクラスだと思われますので9路13路を一度試して下さい
https://www.vector.co.jp/download/file/winnt/game/fh688349.html


Re: フリーソフト平塚の囲碁六段+について平塚の囲碁は有料になってからはチェックしておりませんでした
フリーになっているのなら、ここで紹介するべきかもしれませんねEba
2024/12/30(Mon) 22:06 No.688
kata1の最新最強?のNWのs809はks796に肉迫したか
28bNWのs809を現在最強の28bNWのks796とkatago v1.15.3opcl版同士LizzieYzy v2.54pre1(1手3秒)で各100戦させて検証しました
併せてGoGuiToolを使い上記の対戦カードをmv2000で100戦させました 未だks796の方が少し強いようです GPU RTX3070
kata1のページ https://katagotraining.org/networks/kata1
ks796 59-41 s809 (14-6 12-8 9-11 14-6 10-10)
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S809):
全体での勝ち数 : 45 黒番での勝ち数 : 15 白番での勝ち数: 30 トータル消費時間 30107.004 秒 トータル訪問数: 32349233
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28KS796):
全体での勝ち数 : 55 黒番での勝ち数 : 20 白番での勝ち数: 35 トータル消費時間 30124.76 秒 トータル訪問数: 33738045
併せてGoGuiToolを使い上記の対戦カードをmv2000で100戦させました 未だks796の方が少し強いようです GPU RTX3070
kata1のページ https://katagotraining.org/networks/kata1
ks796 59-41 s809 (14-6 12-8 9-11 14-6 10-10)
最初のエンジン((OpCL)Kata1153b28S809):
全体での勝ち数 : 45 黒番での勝ち数 : 15 白番での勝ち数: 30 トータル消費時間 30107.004 秒 トータル訪問数: 32349233
2番目のエンジン((OpCL)Kata1153b28KS796):
全体での勝ち数 : 55 黒番での勝ち数 : 20 白番での勝ち数: 35 トータル消費時間 30124.76 秒 トータル訪問数: 33738045


スポーツでのAI活用
スポーツと、AIをはじめとしたテクノロジーの融合で可能になる未来と既に導入されている事例
https://ai-market.jp/industry/ai-sports/
先日「AIとスポーツ」のイベントが開かれ、卓球のAIマシンが注目されました
https://x.gd/eIONo
その動画
https://www.youtube.com/watch?v=Gzx6494Wx7Y&t=2s
今後ますますスポーツ分野にもAIの影響が顕著になっていくと思われます
https://ai-market.jp/industry/ai-sports/
先日「AIとスポーツ」のイベントが開かれ、卓球のAIマシンが注目されました
https://x.gd/eIONo
その動画
https://www.youtube.com/watch?v=Gzx6494Wx7Y&t=2s
今後ますますスポーツ分野にもAIの影響が顕著になっていくと思われます

