過去ログ [ 0002 ]
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
米オープンAI、ウェブブラウザー発表へ
2025年7月10日午前 9:16 Kenrick Cai, Krystal Hu, Anna Tong
[サンフランシスコ 9日 ロイター] - 対話型生成AI(人工知能)「チャットGPT」を手がける米オープンAIが近くウェブブラウザーを発表すると、
関係者3人が明らかにした。市場で支配的地位にあるアルファベット(GOOGL.O), opens new tab傘下グーグルの「クローム」に対抗する。
数週間以内に発表する予定で、AIを通じてウェブ閲覧を根本的に変えることを目指しているという。
グーグル成功の鍵となったユーザーデータに直接アクセスすることも可能になる。
関係者によると、新ブラウザーは検索結果をクリックする形ではなく、チャットGPTのように利用者とやり取りするよう設計されている。
オープンAIが提供するAIエージェント「オペレーター」などと統合すれば、ブラウザーが
利用者の代わりに予約やフォーム入力などのタスクも実行できるようになるという。
https://jp.reuters.com/economy/industry/SJY3A2CG2RPM7KT6MKLMQPQTWA-2025-07-10/
[サンフランシスコ 9日 ロイター] - 対話型生成AI(人工知能)「チャットGPT」を手がける米オープンAIが近くウェブブラウザーを発表すると、
関係者3人が明らかにした。市場で支配的地位にあるアルファベット(GOOGL.O), opens new tab傘下グーグルの「クローム」に対抗する。
数週間以内に発表する予定で、AIを通じてウェブ閲覧を根本的に変えることを目指しているという。
グーグル成功の鍵となったユーザーデータに直接アクセスすることも可能になる。
関係者によると、新ブラウザーは検索結果をクリックする形ではなく、チャットGPTのように利用者とやり取りするよう設計されている。
オープンAIが提供するAIエージェント「オペレーター」などと統合すれば、ブラウザーが
利用者の代わりに予約やフォーム入力などのタスクも実行できるようになるという。
https://jp.reuters.com/economy/industry/SJY3A2CG2RPM7KT6MKLMQPQTWA-2025-07-10/
odagaki0621
2025/07/11(Fri) 07:22 No.801
Windows機能アップグレードの強制が廃止か
2025年7月9日 10:58
Windows 10 21H2および22H2、そしてWindows 11 21H2といった旧バージョンOS向けに配布されている更新プログラム「KB5001716」において、
大型アップデートを自動的にダウンロードしてインストールを試みる機能が削除されたようだ。同プログラムでの7月2日の変更ログで明らかになった。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2029436.html
Windows 10 21H2および22H2、そしてWindows 11 21H2といった旧バージョンOS向けに配布されている更新プログラム「KB5001716」において、
大型アップデートを自動的にダウンロードしてインストールを試みる機能が削除されたようだ。同プログラムでの7月2日の変更ログで明らかになった。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2029436.html
odagaki0621
2025/07/09(Wed) 20:13 No.800
顔や形まで変わってほしくない時に使える画像生成AI
西川 和久 2025年7月9日 06:14 顔や形まで変わってほしくなかったのに……という時に使える画像生成AI「FLUX.1 Kontext [dev] 」
画像生成AI「FLUX.1 [dev]」を作ったBlack Forest Labs(以降BFL)から、面白いモデルが登場!それが生成AI画像/編集に対応した「Kontext」だ。
[max]、[pro]、[dev]と3種類ある中、GPUを搭載したローカルPCでも使用可能な[dev]を中心にその使い方などをご紹介したい。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/2028886.html
画像生成AI「FLUX.1 [dev]」を作ったBlack Forest Labs(以降BFL)から、面白いモデルが登場!それが生成AI画像/編集に対応した「Kontext」だ。
[max]、[pro]、[dev]と3種類ある中、GPUを搭載したローカルPCでも使用可能な[dev]を中心にその使い方などをご紹介したい。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/2028886.html
odagaki0621
2025/07/09(Wed) 09:31 No.799
人類を上回る「超知能」目指す研究所、メタが設立
7/1(火) 17:38配信 読売新聞オンライン 人類を上回る「超知能」目指す研究所、メタが設立…オープンAIやグーグルに対抗
【ニューヨーク=小林泰裕】米ブルームバーグ通信は6月30日、米SNS大手メタ(旧フェイスブック)が「超知能研究所」を設立したと報じた。
人類の頭脳を上回る「超知能」を持つAI(人工知能)の実現を目指す。対話型AIサービス「チャットGPT」を手がける米オープンAIや米グーグルなどに対抗する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fef320562bd77e1e00cbe49e3b3802bb1879b80
【ニューヨーク=小林泰裕】米ブルームバーグ通信は6月30日、米SNS大手メタ(旧フェイスブック)が「超知能研究所」を設立したと報じた。
人類の頭脳を上回る「超知能」を持つAI(人工知能)の実現を目指す。対話型AIサービス「チャットGPT」を手がける米オープンAIや米グーグルなどに対抗する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fef320562bd77e1e00cbe49e3b3802bb1879b80
odagaki0621
2025/07/07(Mon) 18:22 No.798
『全県模試』 個人情報のべ33万件流出か
7/3(木) 11:41配信 東海テレビ
外部から不正アクセス…『全県模試』の運営会社 個人情報のべ33万件流出か 利用した生徒の氏名・住所・電話番号等
愛知全県模試を運営する学悠出版によりますと、2025年4月下旬にサーバーに外部からの不正アクセスがあり、
保管していた個人情報の一部が流出した可能性があることがわかりました。
流出の可能性があるのは、過去に模試を利用した生徒の氏名や住所、電話番号などのべ33万件で、暗号化され解読された可能性は低いとしています。
愛知全県模試は、県立高校の入試と同じ形式の問題で、年間でのべおよそ16万人の中学生が利用しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cde6d26d630e6c6af0e3deed25390fe4c568022a
外部から不正アクセス…『全県模試』の運営会社 個人情報のべ33万件流出か 利用した生徒の氏名・住所・電話番号等
愛知全県模試を運営する学悠出版によりますと、2025年4月下旬にサーバーに外部からの不正アクセスがあり、
保管していた個人情報の一部が流出した可能性があることがわかりました。
流出の可能性があるのは、過去に模試を利用した生徒の氏名や住所、電話番号などのべ33万件で、暗号化され解読された可能性は低いとしています。
愛知全県模試は、県立高校の入試と同じ形式の問題で、年間でのべおよそ16万人の中学生が利用しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cde6d26d630e6c6af0e3deed25390fe4c568022a
odagaki0621
2025/07/04(Fri) 13:34 No.797
Windowsのブルースクリーン、今夏からブラックスクリーンに
6/27(金) 5:57配信 ITmedia NEWS
米Microsoftは6月26日(現地時間)、Windowsにレジリエンスとセキュリティを組み込むための新たな取り組み
「Windows Resiliency Initiative」(WRI)を発表した。その一環として、これまで「ブルースクリーン」あるいは
「BSOD」(Blue Screen Of Death)と呼ばれてきた、致命的なエラーが発生した際に表示する予期しない再起動のための画面を、
よりシンプルな黒い画面に変更すると発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8aa59f2e72c4eac9b5a79bce93ab284bb1cb1f3
米Microsoftは6月26日(現地時間)、Windowsにレジリエンスとセキュリティを組み込むための新たな取り組み
「Windows Resiliency Initiative」(WRI)を発表した。その一環として、これまで「ブルースクリーン」あるいは
「BSOD」(Blue Screen Of Death)と呼ばれてきた、致命的なエラーが発生した際に表示する予期しない再起動のための画面を、
よりシンプルな黒い画面に変更すると発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8aa59f2e72c4eac9b5a79bce93ab284bb1cb1f3
odagaki0621
2025/06/27(Fri) 20:59 No.796
kata1の主なNW 最新版50
katagoの新世代高レートNW28bをmv2000で各20戦x5セット計100戦させた
28b同士はs644と対戦させた 左側が新世代NW
kata1のページ https://katagotraining.org/networks/kata1
s916 28b同士 74-26 (13-7 17-3 15-5 13-7 16-4)
s919 28b同士 70-30 (14-6 16-4 13-7 14-6 13-7)
s922 28b同士 70-30 (13-7 14-6 14-6 13-7 16-4)
s925 28b同士 77-23 (15-5 14-6 16-4 16-4 16-4)
s928 28b同士 73-27 (16-4 16-4 11-9 15-5 15-5)
s931 28b同士 73-27 (15-5 15-5 15-5 16-4 12-8)
s934 28b同士 72-28 (16-4 18-2 14-6 11-9 13-7)
s937 28b同士 75-25 (16-4 16-4 17-3 12-8 14-6)
s940 28b同士 77-23 (18-2 16-4 16-4 12-8 15-5)
s943 28b同士 77-23 (16-4 17-3 14-6 15-5 15-5)
28b同士はs644と対戦させた 左側が新世代NW
kata1のページ https://katagotraining.org/networks/kata1
s916 28b同士 74-26 (13-7 17-3 15-5 13-7 16-4)
s919 28b同士 70-30 (14-6 16-4 13-7 14-6 13-7)
s922 28b同士 70-30 (13-7 14-6 14-6 13-7 16-4)
s925 28b同士 77-23 (15-5 14-6 16-4 16-4 16-4)
s928 28b同士 73-27 (16-4 16-4 11-9 15-5 15-5)
s931 28b同士 73-27 (15-5 15-5 15-5 16-4 12-8)
s934 28b同士 72-28 (16-4 18-2 14-6 11-9 13-7)
s937 28b同士 75-25 (16-4 16-4 17-3 12-8 14-6)
s940 28b同士 77-23 (18-2 16-4 16-4 12-8 15-5)
s943 28b同士 77-23 (16-4 17-3 14-6 15-5 15-5)
odagaki0621
2025/06/26(Thu) 21:27 No.792
Re: kata1の主なNW 最新版5028bのs644というのが見当たらないのですが・・hope366
2025/06/26(Thu) 23:49 No.793
Re: kata1の主なNW 最新版50hope366さんへ s644のフルネームはb28c512nbt-s6441963264-d4250916767.bin.gzで
kata1にはupされていません 確かこのサイト(AIの新着情報か情報掲示板)でhope366さんが
紹介(DLページも)されたと記憶しています ご希望でしたらファイルをupしますodagaki0621
2025/06/27(Fri) 11:08 No.794
Re: kata1の主なNW 最新版5028bがkata1に出る少し前の試作品みたいなやつですね。
だいぶ前のことなのですっかり忘れていました^^hope366
2025/06/27(Fri) 11:39 No.795
ローマ字表記、文化庁が約70年ぶりの変更へ

文化庁の文化審議会国語分科会は、ローマ字のつづり方の改定に向けて答申素案を取りまとめた。改定案では、「し」は「shi」、
「ち」は「chi」、「ふ」は「fu」とするなど、社会生活で広く用いられているヘボン式をベースとした表記を採用する。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2024541.html
odagaki0621
2025/06/20(Fri) 21:23 No.791
新ネット配信「NHK ONE」10月開始 「受信料」は必要?
6/19(木) 6:05配信 ITmedia Mobile
日本放送協会(NHK)は、放送法の改正を受けて、10月1日から放送に加え、インターネットを通じた番組の配信などが必須業務となる。
これを前に、6月18日、新しいインターネットサービスの名称を「NHK ONE」に決定したと発表した。
このサービスでは、番組の同時配信、見逃し(聴き逃し)配信、ニュースの記事や動画などを、スマートフォンやPC、
ネット対応テレビなど、さまざまな環境に合わせて、Webサイトやアプリで提供する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a6eac60f11db845e76054568effeeb2c9af51e5
日本放送協会(NHK)は、放送法の改正を受けて、10月1日から放送に加え、インターネットを通じた番組の配信などが必須業務となる。
これを前に、6月18日、新しいインターネットサービスの名称を「NHK ONE」に決定したと発表した。
このサービスでは、番組の同時配信、見逃し(聴き逃し)配信、ニュースの記事や動画などを、スマートフォンやPC、
ネット対応テレビなど、さまざまな環境に合わせて、Webサイトやアプリで提供する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a6eac60f11db845e76054568effeeb2c9af51e5
odagaki0621
2025/06/19(Thu) 11:19 No.790
芝野虎丸のKataGo対局
06
芝野虎丸 (Shibano Toramaru) vs KataGo (AI)
🌸虎丸の野狐対局🌸2025-06-15
273手 黒番(芝野虎丸)の13目半勝ち B+13.5
https://youtu.be/zCj094YJeLY
07
芝野虎丸 (Shibano Toramaru) vs KataGo (AI)
🌸虎丸の野狐対局🌸2025-06-15
130手 白番(KataGo)の中押し勝ち W+R
https://youtu.be/qEGjZB8PoIs
08
芝野虎丸 (Shibano Toramaru) vs KataGo (AI)
🌸虎丸の野狐対局🌸2025-06-15
213手 白番(KataGo)の中押し勝ち W+R
https://youtu.be/u8VLqSMIQ64
芝野虎丸 (Shibano Toramaru) vs KataGo (AI)
🌸虎丸の野狐対局🌸2025-06-15
273手 黒番(芝野虎丸)の13目半勝ち B+13.5
https://youtu.be/zCj094YJeLY
07
芝野虎丸 (Shibano Toramaru) vs KataGo (AI)
🌸虎丸の野狐対局🌸2025-06-15
130手 白番(KataGo)の中押し勝ち W+R
https://youtu.be/qEGjZB8PoIs
08
芝野虎丸 (Shibano Toramaru) vs KataGo (AI)
🌸虎丸の野狐対局🌸2025-06-15
213手 白番(KataGo)の中押し勝ち W+R
https://youtu.be/u8VLqSMIQ64
hope366 

