Come together All Gamers

過去ログ [ 0002 ]
過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 |
囲碁どっち
囲碁ルールを知らなくても遊べて、形勢判断感覚が磨ける。
そんな、全く新しい囲碁ゲームアプリ「囲碁どっち」はgoogle playからインストールできます。
無料ですが広告が表示されます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.IgoProgramKobo.IGODochi&pli=1
江場 2022/11/10(Thu) 17:16 No.1403
ドローン兵器
ウクライナ戦争はドローン戦争と言われるほど、これまでの戦争概念を覆しました。
今や世界の軍隊は無人兵器の運用を必死に研究しています。
現在、中国の広東省珠海市で開催されている中国航空ショーには各国の軍需産業が最新兵器を展示していますが、中でも無人兵器は大きな関心を呼んでいます。
地元中国のUAV(無人機)の展示
https://grandfleet.info/china-related/china-announces-uav-one-after-another-ucav-similar-to-new-wing-loong-and-tb2-appears/

日本では、空自のお偉方が「ドローンなどというオモチャが実戦の役に立つはずが無い」とのたまっていましたが、さすがに時代に乗り遅れまいとドローンに本腰をあげたようです。
https://sakisiru.jp/27596
ドローン迎撃兵器も開発するとか
https://sakisiru.jp/27596
江場 2022/11/09(Wed) 19:37 No.1401
Re: ドローン兵器
これまでの歩兵戦争は基本的に二次元平面での戦いでしたが、いまや完全に三次元空間での戦いになりました。
いくら塹壕を掘って隠れても隠れることになりません。
毎日、上から手榴弾を落とされてます。
そういうショッキングな映像があふれていますが、中には落とされたのを投げ返す猛者も
https://twitter.com/kamipapa_ro/status/1589398089206730752
江場   2022/11/10(Thu) 12:32 No.1402
残念、天王星食
天王星は6等星なので名古屋では肉眼で無理。
さればと、双眼鏡を持ち出しましたが、残念。
自分が乱視なのを忘れてた!
天王星なのかゴミなのかまったく分からず(笑)
https://dot.asahi.com/tenkijp/tenki/2022110800055.html?page=1
江場 2022/11/08(Tue) 19:20 No.1400
800年後の人類の姿
1399
スマホ依存で800年後の人類の姿はこうなる!
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/244227
何も言うまい(笑)
江場 2022/11/08(Tue) 00:21 No.1399
2億年後の超大陸
1398
地球の陸地は2億5000万年前頃にパンゲア大陸という一つの陸地になっていました。(図)
それが分裂して現在の各大陸になっていますが、これら大陸もやがてまた一つの超大陸になるという説があります。
https://forbesjapan.com/articles/detail/50867/2/1/1
いまから2億年後、地球には「Amasia」と呼ぶ1つの超大陸のみになるそうです。
https://www.nature.com/articles/nature.2012.9996

その頃に人類という種が生き残っているかどうか・・・
江場 2022/11/06(Sun) 20:09 No.1398
兵役のプレッシャー
1396
2022 三星火災杯で日本勢4人は敗退しましたが、韓国の崔精(チェ・ジョン)九段が主要国際大会で女性初の決勝進出しました。
準決勝の相手、同じく韓国の卞相壹(ビョン・サンイル)九段が形勢が悪くなると泣き崩れました。
https://twitter.com/thx15/status/1588496187677904896
その理由は、国際大会で優勝すれば兵役義務を免除されるからだそうです。伸び盛りの2年間を兵役で消費するかどうかは大きいです。並大抵のプレッシャーではないでしょう。
https://jijinewspress.com/archives/24439
卞相壹九段はパクジョンファン九段を抜いて現在韓国ランキング2位なので初の決勝進出が目の前にきただけになおさらです。
江場 2022/11/05(Sat) 13:56 No.1396
Re: 兵役のプレッシャー
卞相壹九段の泣いた理由が違っていたようです。失礼しました。
柳時熏九段のツイート
『韓国棋士が世界囲碁大会で決勝まで行くと兵役が免除されるというのは、ずいぶん前に排除され、今はアジア大会でメダルを取る以外には免除されないようです。訂正いたします。』
https://twitter.com/ryu_shikun/status/1588830043614384129
江場   2022/11/05(Sat) 20:43 No.1397
落葉のオーナメント(装飾)
1395
こくれん夫婦の休暇さんがラトビアの田舎で撮った写真。
https://twitter.com/un_couple0804/status/1587377779980599301
秋が頑張ってクリスマスの準備をしています。
ラトビアでは秋になるとマロニエの実をお守りみたいにポケットに忍ばせておくという風習があるそうです。


江場 2022/11/02(Wed) 16:48 No.1395
将棋、マスク事件
10月28日に行われた第81期名人戦A級順位戦の佐藤天彦九段(34)―永瀬拓矢王座(30)戦で佐藤九段がマスクを長時間外したという理由で反則負けとなった。
経緯:深夜11時頃、佐藤九段が長考中、30分以上マスクを外したままでいることを、対局相手の永瀬王座が指摘。
連盟理事が急きょ駆け付け、連絡を受けた佐藤康光会長と協議して判定を下した。
https://mainichi.jp/articles/20221029/k00/00m/040/204000c
根拠:将棋連盟臨時対局規定
https://mainichi.jp/graphs/20221029/mpj/00m/040/045000f/20221029k0000m040010000p
この対局規定には注意喚起、マスクを外している時間などは書いてない。
将棋連盟の説明:経緯その他の報告と、今後の改善策としてすべての棋戦で立会人を設ける。
https://www.shogi.or.jp/news/2022/10/post_2196.html

囲碁界では立会人の棋士がマスク着用を求めて警告を発し、従わない場合は反則負けになる。立会人はその日の対局がすべて終了するまで日本棋院内に待機することになっている。

将棋連盟の規定には日本棋院のものと違って注意喚起の語がありません。またマスクを外している時間も書いてありません。反則を申し立てる権利があるのが誰なのかも明らかではありません。このままではまた何か起こりそうです。
江場 2022/10/31(Mon) 15:27 No.1392
Re: 将棋、マスク事件
佐藤天彦九段が連盟に不服申立書を提出しました。
https://twitter.com/AMAHIKOSATOh/status/1587376459865534469
はたしてどうなるでしょうか?
江場   2022/11/01(Tue) 20:44 No.1393
Re: 将棋、マスク事件
この対局は中継されていたので、問題の部分を切り取った記事があります。
https://www.slangeigo.com/archives/59863895.html

この事件で問題にされていること。
1、誰かが注意すれば → 勝敗に直結するので「助言」にあたる
2、対局中に注意できる理事が連盟内に居なかった
3、盤上以外で勝敗が付く理不尽
4、現役のA級棋士(佐藤康光)でまだ佐藤天彦と対戦が残っている(どちらも降級候補)棋士が会長として反則負けを宣言している
5、相手の永瀬拓矢王座へ「人間性が無い」などの誹謗中傷が寄せられている
6、そもそも長時間とはいえ対局中にほとんど会話をすることの無い将棋でこれだけ厳重なマスク着用を義務づける必要があるのかなど
この事件はどう解決してもだれもハッピーになれない2度目の事件ですね。もうそろそろ棋士のみによる運営から構造改革すべきでしょう。
江場   2022/11/02(Wed) 12:53 No.1394
おもちゃの世界みたいな村
1390
「こくれん夫婦の休暇」というハンドル名のご夫婦のツイート
https://twitter.com/un_couple0804/status/1582303107786371076
エジプトのアスワンにあるヌビア村だそうです。

信じられないけど、これ写真です。
江場 2022/10/30(Sun) 13:48 No.1390
百年前の東大入試
「100年前の東大入試」という本を手に入れました。
https://www.kadokawa.co.jp/product/322110000605/
明治から昭和初期に入試に出された数学の問題が100問集められています。
難易度に応じて星一つから五つ付けられていますが、星一つでも結構難しいです。
例えば
「一ツノ定点ニ至ル距離ト一ツノ定直線ニ至ル距離トノ比ガ一定ナル点ノ軌跡ヲ求ム」大正12年理学部物理学科
これは二次曲線の基本性質に関する問題です。

中には問題文が英語で書かれたものも
「Calculate the value of log1.5 to 3 decimal places.」
大正10年理学部物理学科 星4つ
たぶん大学の教授は外国人なので英語で講義をしていたと思われます。

星5つの例です
「cos nθ 及ビ sin nθ ヲ sin θ 及ビ cos θ ノ級数トシテ展開セヨ但シ n ハ正ノ整数トス」昭和4年医学部

解答は書いてありますが、どれも問題の字数に比べて解答が何ページにも及ぶものがほとんどです。
暇なときに星一つに挑戦してますが、まだ解けたものはありません。
江場 2022/10/24(Mon) 17:20 No.1389
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 |