過去ログ [ 0002 ]
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 |
将棋と囲碁の現在地
将棋の王将戦と囲碁の棋聖戦が毎年同時期に開催される。しかしマスメディアで大きく取り上げられるのは、ほぼ将棋だけと言っていい。
近年、将棋は藤井四冠の活躍もあって国民の関心は高いが、そうなったのはマスメディアに巧妙に宣伝を続けた将棋連盟の働きによるところが大きい。囲碁にも人材が居ないわけではない。芝野虎丸王座、関航太郎天元など将棋界なら一般社会においてもっと有名になっていただろう。
実際に将棋関連のイベントは数多いが、囲碁関連ではマスメディア受けする話題があっても、ほぼスルーされている。棋院をはじめ囲碁関連団体の怠慢と言わざるを得ない。
レジャー白書2021によれば、将棋人口は530万人、囲碁人口は180万人。将棋人口の中には「観る将」と呼ばれる観戦するだけのファンも数多くいる(その一翼を担ったのがAIの手を基準にした観戦方法)。それに対し囲碁では人口の大半を60台以上の高齢者が支えている(囲碁の実況にAIを取り上げるようにはなったが、高齢者層からの反発も大きいと言われる)。このまま何もしなければ、あと10年以内に囲碁ファンの数は100万人を下回るだろう。
それに追い打ちをかけるのがスポンサーである新聞の衰退である。https://toyokeizai.net/articles/-/500413?page=4
早晩、新聞社がスポンサーを降りるときが来る。それを見越して将棋連盟は新たな業種のスポンサー開拓を進めているが、囲碁では積極さが見えてこない。世界での囲碁人口は多いが、いまのままでは、日本の囲碁の未来は暗い。
近年、将棋は藤井四冠の活躍もあって国民の関心は高いが、そうなったのはマスメディアに巧妙に宣伝を続けた将棋連盟の働きによるところが大きい。囲碁にも人材が居ないわけではない。芝野虎丸王座、関航太郎天元など将棋界なら一般社会においてもっと有名になっていただろう。
実際に将棋関連のイベントは数多いが、囲碁関連ではマスメディア受けする話題があっても、ほぼスルーされている。棋院をはじめ囲碁関連団体の怠慢と言わざるを得ない。
レジャー白書2021によれば、将棋人口は530万人、囲碁人口は180万人。将棋人口の中には「観る将」と呼ばれる観戦するだけのファンも数多くいる(その一翼を担ったのがAIの手を基準にした観戦方法)。それに対し囲碁では人口の大半を60台以上の高齢者が支えている(囲碁の実況にAIを取り上げるようにはなったが、高齢者層からの反発も大きいと言われる)。このまま何もしなければ、あと10年以内に囲碁ファンの数は100万人を下回るだろう。
それに追い打ちをかけるのがスポンサーである新聞の衰退である。https://toyokeizai.net/articles/-/500413?page=4
早晩、新聞社がスポンサーを降りるときが来る。それを見越して将棋連盟は新たな業種のスポンサー開拓を進めているが、囲碁では積極さが見えてこない。世界での囲碁人口は多いが、いまのままでは、日本の囲碁の未来は暗い。


“エビデンス”を求める人
エビデンスとは、証拠・根拠、証言、形跡などを意味する英単語 "evidence" に由来する、外来の日本語。
最近は一般語としてよく使われるようになったが、間違って使われている場合もあるようだ。
「やたらと“エビデンス”を求める人」と「陰謀論にハマる人」、その意外な共通点
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91226
最近は一般語としてよく使われるようになったが、間違って使われている場合もあるようだ。
「やたらと“エビデンス”を求める人」と「陰謀論にハマる人」、その意外な共通点
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91226


ポーカーどれがいいの?
たのしそう
Re: ポーカーどれがいいの?いまでは日本各地にポーカーを楽しめるお店ができています。
「地名とポーカー」で検索してください。
全日本ポーカー選手権(AJPC)が総合的な大会を開いています。https://www.ajpc.jp/江場
2021/12/24(Fri) 08:59 No.1255
高額囲碁セット

0
https://www.prada.com/jp/ja/men/lifestyle_accessories/games_and_home_accessories/products.%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC_%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88.2SG008_0DC_F0002.html
他のゲームも同様に高いです。これがブランドの力か ( ̄○ ̄)
https://www.prada.com/jp/ja/men/lifestyle_accessories/games_and_home_accessories.html


Re: 高額囲碁セット江場
2021/12/15(Wed) 10:25 No.1253
井山裕太九段4連勝
囲碁の日中韓団体戦「農心杯」で井山裕太九段4連勝し、日本が首位に立っている。
https://www.asahi.com/articles/ASPCZ5VFHPCZUCVL01G.html
最終ラウンドは来年2月開催の予定。
https://www.nihonkiin.or.jp/match/noshin/023.html
申旻埈九段に中押し勝ちした棋譜はこちら
https://kifudepot.net/kifucontents.php?id=2BCyCQnE1JPKBq%2B00Z4G8A%3D%3D
https://www.asahi.com/articles/ASPCZ5VFHPCZUCVL01G.html
最終ラウンドは来年2月開催の予定。
https://www.nihonkiin.or.jp/match/noshin/023.html
申旻埈九段に中押し勝ちした棋譜はこちら
https://kifudepot.net/kifucontents.php?id=2BCyCQnE1JPKBq%2B00Z4G8A%3D%3D


Windowsの便利機能

0
・「切り取り & スケッチ」
[windowsキー + shiftキー + Sキー]同時押しで起動します。起動したらマウスでコピーしたい範囲をドラッグするだけです。定規や分度器で直線や円も描けますし便利です。スタートメニューの「き」にあります。Windowsアクセサリの中にも Snipping ToolというWindows7以前のバージョンがあります。
使い方はここが詳しいです。https://soyogoblog.com/cut-and-sketch/
タスクバー(通常は画面下の部分)を右クリックすると現れる窓にいろいろなツールがあります。
・「Windows lnk ワークスペースボタンを表示」
・「タッチキーボードボタンを表示」
前者はさまざまなパソコン作業に便利、後者はテキストエリアに文字を書くものですが、キーボードには無い記号や絵文字なども書けるので便利です。それぞれタスクバー右端にボタンが現れます。
・「Sticky Note」
付箋機能です。付箋に文字を書いて好きな位置に置いておけます。削除しない限りパソコンを再起動しても残っています。スタートメニューの「S」にあります。https://boxil.jp/beyond/a5227/


戦車の前に立つ男

0
このとき、戦車の前に立ちふさがった一人の男の動画がAP通信、CNN、BBCなど外国のメディアに撮影され世界中に配信されました。
ところが、この場面はやらせという説が NHKの映像の世紀プレミアム 第20集「中国 “革命”の血と涙」に出てきます。
いや、実際にあったことで刑務所に入っているとか処刑されたという説もたくさんあります。
https://www.epochtimes.jp/p/2016/06/25736.html
https://www.thutmosev.com/archives/71986526.html
https://courrier.jp/columns/122741/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%90%8D%E3%81%AE%E5%8F%8D%E9%80%86%E8%80%85
真実は歴史の闇の中ですね。


レジャー白書2021
将棋人口は530万人、囲碁人口は180万人と減少――コロナ禍が大きく影響
https://news.yahoo.co.jp/byline/kosakunoboru/20211018-00263656
10数年前からニコニコ動画、ABEMAテレビなどで「観る将」というプレイしないけど観戦するのは好きというファン層の開拓に努力してきた将棋界。ほとんど努力しなかった囲碁界。その結果がファン人口の差になったのでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kosakunoboru/20211018-00263656
10数年前からニコニコ動画、ABEMAテレビなどで「観る将」というプレイしないけど観戦するのは好きというファン層の開拓に努力してきた将棋界。ほとんど努力しなかった囲碁界。その結果がファン人口の差になったのでしょう。


Re: レジャー白書2021将棋の三分の一の人口とあいまって、囲碁の年齢構成を見ると本当の危機がすぐそこにあることがよく分かります。
0
今の70代が居なくなったら一気呵成に・・・
図は黒森技研さんのツイートからお借りしました
https://twitter.com/KuromoriTech江場
2021/10/21(Thu) 14:40 No.1245
ショパン国際ピアノコンクール

0
演奏順と配信リンクはこちら
https://ontomo-mag.com/article/18th-chopin-competition-stage1/
ショパンとショパンコンクールについて理解を深める特集はこちら
https://ontomo-mag.com/featured/18th-chopin-competition/
16歳以上30歳以下という年齢制限のもと、各国の若い才能が覇を競います。日本からの参加は14名です。念願の優勝者が出るでしょうか?
このコンペティションを生で実況中継されるので、ショパン好きにはたまりません。配信リンクからU-Tubeをご覧ください。(リンクにある演奏開始時間は日本時間です)


Re: ショパン国際ピアノコンクール第2ステージに残った日本人は8名でした。
演奏順と配信リンクはこちら
https://ontomo-mag.com/article/event/18th-chopin-competition-stage2/
またライブ中継を見るのに夜更かしが続きそうです。江場
2021/10/08(Fri) 23:29 No.1239
Re: ショパン国際ピアノコンクール第3ステージに残った日本人は5名でした。
演奏順と配信リンクはこちら
https://ontomo-mag.com/article/event/18th-chopin-competition-stage3/江場
2021/10/14(Thu) 02:06 No.1240
Re: ショパン国際ピアノコンクールファイナリスト紹介 https://note.com/ptna_chopin/n/n25a175f438da
日本からは反田恭平、小林愛実の2人がファイナルに残りました。
ファイナリスト12名のうち入賞者は6または7名です。
調律師もたいへん
https://ontomo-mag.com/article/report/piano-tuner-in-warsaw2021/江場
2021/10/17(Sun) 13:24 No.1241
Re: ショパン国際ピアノコンクールファイナルステージの演奏順と配信リンク早見表!
https://ontomo-mag.com/article/event/18th-chopin-competition-final/江場
2021/10/18(Mon) 21:24 No.1242
Re: ショパン国際ピアノコンクール第18回ショパン国際ピアノコンクールの入賞者が決定しました。
優勝はカナダのBruce (Xiaoyu) Liu
2位に反田恭平、4位に小林愛実と日本からファイナルに残った2人とも入賞しました。
https://ontomo-mag.com/article/playlist/chopin-competition2021-final-result/江場
2021/10/21(Thu) 14:09 No.1244
廃橋の松

0
https://j-town.net/2021/10/03327221.html?p=all
松がこれだけ大きくなるまで、どれだけの時間が経過したのでしょう?


Re: 廃橋の松江場
2021/10/03(Sun) 23:41 No.1237
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 |