過去ログ [ 0002 ]
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 |
台湾国旗削除問題

0
https://japan.cna.com.tw/news/apol/202110010003.aspx
https://www.epochtimes.jp/p/2021/10/79758.html


ディープマインドが天気予報で成果

0
https://www.technologyreview.jp/s/257728/deepminds-ai-predicts-almost-exactly-when-and-where-its-going-to-rain/


「AIでの検討はつまらない」
中国の囲碁棋士、丁浩六段と柯潔九段のAIに関する意見
「AIでの検討はつまらない」
https://sports.sina.com.cn/go/2021-09-27/doc-iktzscyx6515176.shtml
中国語ですが、台湾の海峰棋院院長、林敏浩氏がツイッターで翻訳紹介しています。
https://twitter.com/mhlpanda_limino/status/1442400054124244992
囲碁AIの示す最善手は変化を含めてその時点でのギリギリの手なので、人間が安易に真似をしても良い結果は出ないと思います。人間はその時点ではAIの示す最善で無くとも、その後を(人間的に)打ちやすい変化を選ぶべきと私は考えていますが、林敏浩氏の意見も似たような感じに思えます。
「AIでの検討はつまらない」
https://sports.sina.com.cn/go/2021-09-27/doc-iktzscyx6515176.shtml
中国語ですが、台湾の海峰棋院院長、林敏浩氏がツイッターで翻訳紹介しています。
https://twitter.com/mhlpanda_limino/status/1442400054124244992
囲碁AIの示す最善手は変化を含めてその時点でのギリギリの手なので、人間が安易に真似をしても良い結果は出ないと思います。人間はその時点ではAIの示す最善で無くとも、その後を(人間的に)打ちやすい変化を選ぶべきと私は考えていますが、林敏浩氏の意見も似たような感じに思えます。


Re: 「AIでの検討はつまらない」大橋拓文七段が柯潔の意見に関して
https://twitter.com/ohashihirofumi/status/1442439825726992394江場
2021/09/28(Tue) 09:54 No.1233
対局中に抜き打ち検査
対局中、棋士に抜き打ち持ち物検査 AI不正対策で囲碁の日本棋院
https://www.asahi.com/articles/ASP9R5F5SP9RUCVL006.html
https://www.asahi.com/articles/ASP9R5F5SP9RUCVL006.html


Lizzieの使い方
「Lizzieの使い方」を少しだけ修正・追加しました。
https://www.h-eba.com/Lizzie/Lizzie/manual.html
https://www.h-eba.com/Lizzie/Lizzie/manual.html


ネット空間の虚実を考えるシリーズ
「コロナは茶番」700人デモ、「普通の人」が先鋭化…[虚実のはざま]第4部 深まる断絶<1>https://www.yomiuri.co.jp/national/20210909-OYT1T50063/?=tile
「コロナは富裕層の仕業」投稿に引き寄せられた居酒屋店主…[虚実のはざま]第4部 深まる断絶<2>https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%81%af%e5%af%8c%e8%a3%95%e5%b1%a4%e3%81%ae%e4%bb%95%e6%a5%ad-%e6%8a%95%e7%a8%bf%e3%81%ab%e5%bc%95%e3%81%8d%e5%af%84%e3%81%9b%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%9f%e5%b1%85%e9%85%92%e5%b1%8b%e5%ba%97%e4%b8%bb-%e8%99%9a%e5%ae%9f%e3%81%ae%e3%81%af%e3%81%96%e3%81%be-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e9%83%a8-%e6%b7%b1%e3%81%be%e3%82%8b%e6%96%ad%e7%b5%b6-%ef%bc%92/ar-AAOgCYD?fbclid=IwAR3U13-XAP_yl1eMb6Gq4cLHMpgJiSQA9O4M0ghl4IN_ZbshyfrwQis0_tU
「医師の発言」で接種不安拡散、有料サロンで誤情報…[虚実のはざま]第4部 深まる断絶<3>https://www.yomiuri.co.jp/national/20210912-OYT1T50076/
温厚だった妻、陰謀論の動画にはまり「まるで別人に」…[虚実のはざま]第4部 深まる断絶<4>https://www.yomiuri.co.jp/national/20210914-OYT1T50051/
「コロナは富裕層の仕業」投稿に引き寄せられた居酒屋店主…[虚実のはざま]第4部 深まる断絶<2>https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%81%af%e5%af%8c%e8%a3%95%e5%b1%a4%e3%81%ae%e4%bb%95%e6%a5%ad-%e6%8a%95%e7%a8%bf%e3%81%ab%e5%bc%95%e3%81%8d%e5%af%84%e3%81%9b%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%9f%e5%b1%85%e9%85%92%e5%b1%8b%e5%ba%97%e4%b8%bb-%e8%99%9a%e5%ae%9f%e3%81%ae%e3%81%af%e3%81%96%e3%81%be-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e9%83%a8-%e6%b7%b1%e3%81%be%e3%82%8b%e6%96%ad%e7%b5%b6-%ef%bc%92/ar-AAOgCYD?fbclid=IwAR3U13-XAP_yl1eMb6Gq4cLHMpgJiSQA9O4M0ghl4IN_ZbshyfrwQis0_tU
「医師の発言」で接種不安拡散、有料サロンで誤情報…[虚実のはざま]第4部 深まる断絶<3>https://www.yomiuri.co.jp/national/20210912-OYT1T50076/
温厚だった妻、陰謀論の動画にはまり「まるで別人に」…[虚実のはざま]第4部 深まる断絶<4>https://www.yomiuri.co.jp/national/20210914-OYT1T50051/


Re: ネット空間の虚実を考えるシリーズ真偽不明の情報・陰謀論の拡散、どう対処?専門家に聞く…[虚実のはざま]第4部 深まる断絶<5>https://www.yomiuri.co.jp/national/20210915-OYT1T50039/
読売新聞オンライン[虚実のはざま]はシリーズ化されています。以下からリンクを辿れば読めます。
https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/%E8%99%9A%E5%AE%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%96%E3%81%BE/江場
2021/09/15(Wed) 11:56 No.1229
”人間とAI”の関係

0
「中国企業2強時代」「AIに2000連敗して人類最強へと成長」将棋界とは異なるAIとの向き合いかた
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8996148


移動して見えるリング

0
じゃがりきんさんのオークションから
https://opensea.io/assets/0x495f947276749ce646f68ac8c248420045cb7b5e/28829087149549705900877404388687660190336015509922815915472410744912229695489?assetContractAddress=0x495f947276749ce646f68ac8c248420045cb7b5e&tokenId=28829087149549705900877404388687660190336015509922815915472410744912229695489&locale=ja


ちょっと良い話
【漫画】怖い顔の紳士が教えてくれた「車が来なくても信号を守る理由」にハッとさせられる
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2108/27/news024_2.html#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20210827-014&utm_term=it_nlab-life&utm_content=embed
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2108/27/news024_2.html#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20210827-014&utm_term=it_nlab-life&utm_content=embed


CPU,GPU,AWSとは?
下で紹介した将棋ライター松本博文さんの記事「将棋棋士のマシン」の続きです。
「そもそもCPUってなんなの?」https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210818-00253774
「最近よく聞くGPUってなんなの?」
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210819-00253957
記事にある、囲碁ソフトに関する言及で、「囲碁もおそらく以前はCPUでアルファベータ探索をするのが普通だったのかと思います。」という点がありますが、これは間違いで、既にモンテカルロツリー探索が主流の時代が到来していました。
「AWSってなんなの?」https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210821-00254287
「そもそもCPUってなんなの?」https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210818-00253774
「最近よく聞くGPUってなんなの?」
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210819-00253957
記事にある、囲碁ソフトに関する言及で、「囲碁もおそらく以前はCPUでアルファベータ探索をするのが普通だったのかと思います。」という点がありますが、これは間違いで、既にモンテカルロツリー探索が主流の時代が到来していました。
「AWSってなんなの?」https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210821-00254287


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 |