過去ログ [ 0002 ]
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 |
音声入力で文字起こし(スマホ)
既に使用している人も多いと思います。知り合いが音声入力したテキスト文字を自動翻訳してるので、私は、まずは音声入力からやってみました。
ラインが提供している無料のAI文字起こしアプリ「CLOVA Note」を使います。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1411730.html
まずスマホでCLOVA Noteを検索。公式ラインアプリ「CLOVA Note」を無料インストールし、アカウント作成すればすぐ使えます
LINE CLOVA Noteの使い方 https://romptn.com/article/16330
ラインのトークの入力場面でマイクのアイコンをタップすれば音声入力になります。通常はそのまま話をして送信すると音声として相手に送られます。このとき「CLOVA Note」を起動していれば入力した音声が自動的に文字になるのでそれを送信すればキーボードから文字を入力したのと同じです。
急いでいるとき、歩いているときなどキーボードをタッチしなくていいので便利です。
いずれPCでも音声でテキストを入力できるようにしたいと思っています。
ラインが提供している無料のAI文字起こしアプリ「CLOVA Note」を使います。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1411730.html
まずスマホでCLOVA Noteを検索。公式ラインアプリ「CLOVA Note」を無料インストールし、アカウント作成すればすぐ使えます
LINE CLOVA Noteの使い方 https://romptn.com/article/16330
ラインのトークの入力場面でマイクのアイコンをタップすれば音声入力になります。通常はそのまま話をして送信すると音声として相手に送られます。このとき「CLOVA Note」を起動していれば入力した音声が自動的に文字になるのでそれを送信すればキーボードから文字を入力したのと同じです。
急いでいるとき、歩いているときなどキーボードをタッチしなくていいので便利です。
いずれPCでも音声でテキストを入力できるようにしたいと思っています。


地殻変動で輪島が1.3m西に移動


能登地震による地殻変動
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/02/news028.html


Lizzie-patched-0.7.4 アップデート
Lizzie-patched-0.7.4_231231aがリリースされました
KataGo v1.14.0 + 15ブロックネットワーク(kata1-b15c192-s1672)を同梱したLizzieのALL-IN-ONE パッケージです。ダウンロードして展開すればそのまま使えます
その他変更点の詳細はリリースページをご覧ください
https://github.com/kaorahi/lizzie/releases/tag/patched074_231231a
このLizzie独自の機能として「石のエントロピー」が追加されました。詳細はこちらを参照して下さい。
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk15
KataGo v1.14.0 + 15ブロックネットワーク(kata1-b15c192-s1672)を同梱したLizzieのALL-IN-ONE パッケージです。ダウンロードして展開すればそのまま使えます
その他変更点の詳細はリリースページをご覧ください
https://github.com/kaorahi/lizzie/releases/tag/patched074_231231a
このLizzie独自の機能として「石のエントロピー」が追加されました。詳細はこちらを参照して下さい。
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk15


Megapackアップデート
メガパックv4.19.0 がリリースされました。
https://github.com/wonsiks/BadukMegapack
(変更点)
LizGoban v0.8.0-pre4
KaTrain v1.14.0
KataGo v1.14.0
pachi v12.84
その他weightファイル
導入方法はこちらを参照して下さい。
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk1
https://github.com/wonsiks/BadukMegapack
(変更点)
LizGoban v0.8.0-pre4
KaTrain v1.14.0
KataGo v1.14.0
pachi v12.84
その他weightファイル
導入方法はこちらを参照して下さい。
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk1


Re: Megapackアップデートメガパックv4.19.1 がリリースされました。
https://github.com/wonsiks/BadukMegapack
LizzieYzy 2.5.3への変更のみです。
前のバージョン同様にGUIの中でLizzieYzyのみKataGo18b networkが設定されていないので18bを使うならユーザーが設定する必要があります。
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk21
メガパックの導入方法はこちらを参照して下さい。
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk1江場
2023/12/31(Sun) 01:03 No.1580
LizGoban アップデート
LizGoban 0.8.0-pre4がリリースされました。
https://github.com/kaorahi/lizgoban/releases/tag/v0.8.0-pre4
[変更点]
KataGoを1.14.0にアップグレード
サウンド機能他多くの機能の追加
その他詳細はリリースページをご覧ください。
導入方法はこちら https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk16
https://github.com/kaorahi/lizgoban/releases/tag/v0.8.0-pre4
[変更点]
KataGoを1.14.0にアップグレード
サウンド機能他多くの機能の追加
その他詳細はリリースページをご覧ください。
導入方法はこちら https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk16


katago-v1.14.0リリース
katago-v1.14.0がリリースされました。
https://github.com/lightvector/KataGo/releases/tag/v1.14.0
「b28」ニューラルネット等新機能の追加、エンジンの改良、メインエンジンのバグ修正、開発ツールの改善等
詳細はリリースページをご覧ください。
導入方法はこちらも見てください。
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk5
https://github.com/lightvector/KataGo/releases/tag/v1.14.0
「b28」ニューラルネット等新機能の追加、エンジンの改良、メインエンジンのバグ修正、開発ツールの改善等
詳細はリリースページをご覧ください。
導入方法はこちらも見てください。
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk5


将棋は先手必勝なのか
世の中のボードゲームは先手必勝(連珠、囲碁など)、後手必勝(6x6のオセロ、動物将棋など)、引き分け(チェッカー、8x8のオセロなど)ということになっています(囲碁と8x8のオセロはまだ未確定)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E9%9B%B6%E5%92%8C%E6%9C%89%E9%99%90%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
将棋については先手有利とされていましたが、どの程度なのか分かっていませんでした しかし最近の将棋AIの進歩によってどうやら先手必勝ではないかと言われるようになりました
https://yaneuraou.yaneu.com/2023/12/22/first-player-advantage-in-shogi-ai/
もし将棋が先手有利と明らかになったとしても、囲碁のようにハンデを付けることが難しいので困るでしょうね
AIの進歩によって人間のはるか先まで進んでしまった囲碁と将棋ですが完全解析される日はまだ先であると思いたいです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E9%9B%B6%E5%92%8C%E6%9C%89%E9%99%90%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
将棋については先手有利とされていましたが、どの程度なのか分かっていませんでした しかし最近の将棋AIの進歩によってどうやら先手必勝ではないかと言われるようになりました
https://yaneuraou.yaneu.com/2023/12/22/first-player-advantage-in-shogi-ai/
もし将棋が先手有利と明らかになったとしても、囲碁のようにハンデを付けることが難しいので困るでしょうね
AIの進歩によって人間のはるか先まで進んでしまった囲碁と将棋ですが完全解析される日はまだ先であると思いたいです


センスロボット日本でも発売

https://www.dreamnews.jp/press/0000282351/
これが日本でも発売されることになりました。
その発表会イベントが12月20日に行われるにあたり、イベント招待とロボットをプレゼントする応募企画も発表されました。
https://twitter.com/SRobot90498/status/1732703489896419393


Re: センスロボット日本でも発売昨日発表会がありました。
https://twitter.com/15lavender15/status/1737449314384069079
囲碁ロボットが2024年1月5日から高島屋などで発売予定で、価格は16万5000円とのことです。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/20/news177.html江場
2023/12/21(Thu) 13:20 No.1575
12歳の音大生ひまり
先日ここで紹介した12歳の天才バイオリニストHIMARIさんがANNニュースチャンネルで放送されていました
この子の演奏は何度聞いても感動します
どうやったらこの歳でこれだけの表現ができるのでしょうか
でも、音大の先生も言ってますが、神童と言われた人も大人になってそれほどでもなくなることは多いようで、このまま成長していってくれればと願います
なお、ひまりさんはおよそ4億円のストラディバリウスのバイオリンを使ってるそうで、資産家の前澤友作氏から貸与されているそうです
https://violin-prelude.com/theworlds-threegreatviolins/#:~:text=%E3%81%8A%E5%80%A4%E6%AE%B5%E3%81%AF%E7%B4%84,10%E5%84%84%E5%86%86%E3%80%82
この子の演奏は何度聞いても感動します
どうやったらこの歳でこれだけの表現ができるのでしょうか
でも、音大の先生も言ってますが、神童と言われた人も大人になってそれほどでもなくなることは多いようで、このまま成長していってくれればと願います
なお、ひまりさんはおよそ4億円のストラディバリウスのバイオリンを使ってるそうで、資産家の前澤友作氏から貸与されているそうです
https://violin-prelude.com/theworlds-threegreatviolins/#:~:text=%E3%81%8A%E5%80%A4%E6%AE%B5%E3%81%AF%E7%B4%84,10%E5%84%84%E5%86%86%E3%80%82


AIで数学の未解決問題を解決か
【歴史的発見の可能性】AIで数学の未解決問題を解決か、Google DeepMindが実施
Xのポスト
https://twitter.com/ctgptlb/status/1735696486284120215
ITmedia NEWSメールマガジン
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/15/news106.html
natureの論文
https://www.nature.com/articles/s41586-023-06924-6
Xのポスト
https://twitter.com/ctgptlb/status/1735696486284120215
ITmedia NEWSメールマガジン
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/15/news106.html
natureの論文
https://www.nature.com/articles/s41586-023-06924-6


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 |