過去ログ [ 0002 ]
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 |
プロ野球ロボット審判
もうじきプロ野球が開幕します。ストライク、ボールを判断する審判の役割をロボットがするというロボット審判の制度を、今年から韓国が導入します。
この制度は数年前からアメリカのマイナーリーグや独立リーグで試行されていて大リーグも今年から始めるという話だったのですが一年延期されました。
日本ではあまり話題になりませんが、いずれ必ず導入されるでしょう。
韓国プロ野球で導入“ロボット審判”
https://trilltrill.jp/articles/3531968
日本で一番詳しいロボット審判(ABS)解説
https://note.com/takahito_matsuda/n/n0c7bc5198f20
3Aで導入されたロボット審判の評判は?NPBではいつ実現される?
https://baseball-buzz.com/ai_umpire_baseball/
この制度は数年前からアメリカのマイナーリーグや独立リーグで試行されていて大リーグも今年から始めるという話だったのですが一年延期されました。
日本ではあまり話題になりませんが、いずれ必ず導入されるでしょう。
韓国プロ野球で導入“ロボット審判”
https://trilltrill.jp/articles/3531968
日本で一番詳しいロボット審判(ABS)解説
https://note.com/takahito_matsuda/n/n0c7bc5198f20
3Aで導入されたロボット審判の評判は?NPBではいつ実現される?
https://baseball-buzz.com/ai_umpire_baseball/


LizzieYzy日本語版アップデート
LizzieYzy日本語版がアップデートされました
https://github.com/hope366/lizzieyzy/releases/tag/2.5.4-pre1
公式版LizzieYzyの最新版の2.5.3以降に加えられた主な変更も反映されています。
・対AI戦で自分が投了した後にAIが無意味な一手を打つ不具合の修正
・「Ctrl + v」で作業中の棋譜が失われてしまう問題の改善
・一番外側の線(一線)に対して、マークアップツールが機能しない不具合の修正
使い方はこちらをご覧ください
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk22
https://github.com/hope366/lizzieyzy/releases/tag/2.5.4-pre1
公式版LizzieYzyの最新版の2.5.3以降に加えられた主な変更も反映されています。
・対AI戦で自分が投了した後にAIが無意味な一手を打つ不具合の修正
・「Ctrl + v」で作業中の棋譜が失われてしまう問題の改善
・一番外側の線(一線)に対して、マークアップツールが機能しない不具合の修正
使い方はこちらをご覧ください
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk22


メガパックのアップデート
メガパックv4.20.0 がリリースされました。
https://github.com/wonsiks/BadukMegapack
【変更点】
KataGo v1.14.1
メガパックの導入方法はこちらを参照して下さい。
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk1
https://github.com/wonsiks/BadukMegapack
【変更点】
KataGo v1.14.1
メガパックの導入方法はこちらを参照して下さい。
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk1


katago-v1.14.1リリース
katago-v1.14.1がリリースされました
https://github.com/lightvector/KataGo/releases/tag/v1.14.1
主にバグフィックスのリリースとのことです
[変更点]
TensorRT 8.5のサポートを再開
エンディングスコアのボーナスを変更
その他詳細はリリースページをご覧ください。
導入方法はこちらも見てください。
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk5
https://github.com/lightvector/KataGo/releases/tag/v1.14.1
主にバグフィックスのリリースとのことです
[変更点]
TensorRT 8.5のサポートを再開
エンディングスコアのボーナスを変更
その他詳細はリリースページをご覧ください。
導入方法はこちらも見てください。
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk5


新しい囲碁エンジンSayuri
2022年から開発が始まり、今回v0.7.0からWindowsに完全適用された囲碁エンジンSayuriを紹介します。
https://github.com/CGLemon/Sayuri/releases
使い方はこちら
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk14
Sayuriは Deep Convolutional Neural Networkとモンテカルロ木探索に基づくGTP準拠の囲碁エンジンとのことです。
AlphaZeroベースのアルゴリズムなので人間から戦略的な知識なしで囲碁のゲームを学んだそうです。
https://github.com/CGLemon/Sayuri/releases
使い方はこちら
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk14
Sayuriは Deep Convolutional Neural Networkとモンテカルロ木探索に基づくGTP準拠の囲碁エンジンとのことです。
AlphaZeroベースのアルゴリズムなので人間から戦略的な知識なしで囲碁のゲームを学んだそうです。


Re: 新しい囲碁エンジンSayuriトレーニングされたv0.7.0のweightファイルが公開されています。
グーグルドライブにある「zero-swa-***.bin.txt」をダウンロードしてください。
https://drive.google.com/drive/folders/1563iHXTIDrIARFq7z2UntgJI5ph76FdK
詳しくはこちら
https://www.h-eba.jp/Lizzie/soft.html#gk14江場
2024/03/08(Fri) 10:54 No.1600
囲碁のニギリは公平?
対局前に片方が石を握り、相手が握った石の偶数奇数を当てるニギリ
これは一見すると公平に見えますが、握った石は僅かながら奇数が多くなります
理由は0個の石は握れないからですが、これについて数学的な説明があります
http://math.a.la9.jp/igo.htm
https://plaza.rakuten.co.jp/femiblog/diary/200911220000/?scid=wi_blg_amp_diary_next
またXにも
https://twitter.com/DEEPER810/status/1765547254142922821
また将棋の場合は振り駒(5枚の歩を放り投げる)の場合、表の歩兵が裏のと金より2005年の統計では僅かに多かったそうですが、その後の経過を知りません
https://www.wikiwand.com/ja/%E6%8C%AF%E3%82%8A%E9%A7%92
これは一見すると公平に見えますが、握った石は僅かながら奇数が多くなります
理由は0個の石は握れないからですが、これについて数学的な説明があります
http://math.a.la9.jp/igo.htm
https://plaza.rakuten.co.jp/femiblog/diary/200911220000/?scid=wi_blg_amp_diary_next
またXにも
https://twitter.com/DEEPER810/status/1765547254142922821
また将棋の場合は振り駒(5枚の歩を放り投げる)の場合、表の歩兵が裏のと金より2005年の統計では僅かに多かったそうですが、その後の経過を知りません
https://www.wikiwand.com/ja/%E6%8C%AF%E3%82%8A%E9%A7%92


読売新聞社説
囲碁界最大のスポンサーがついに社説に取り上げるほどになりました
https://twitter.com/khat32268055/status/1763391164663865404
伝統文化として格式を重んじるのもいいですが、頭脳スポーツとしては海外に後れを取るばかりです
若い棋士を育成するのはもちろん、ファン層の開拓も喫緊の課題と思います
https://twitter.com/khat32268055/status/1763391164663865404
伝統文化として格式を重んじるのもいいですが、頭脳スポーツとしては海外に後れを取るばかりです
若い棋士を育成するのはもちろん、ファン層の開拓も喫緊の課題と思います


藤田怜央初段も韓国留学
来月3日に韓国でデビュー戦を行う仲邑菫三段(14歳)に続き、最年少囲碁棋士の藤田怜央初段(10歳)も韓国に留学することになったそうです。
https://igo-kifu.com/news/10465
https://news.yahoo.co.jp/articles/6582c3ad58d5333450c1b901c73a782086f17eb7?fbclid=IwAR3ImfCMLf6FJLxevSvOubknYWT3PcQBXzY80jZqc0212z-2OCQt_TJFTZo
韓国は先日開催された国別団体戦(農心杯)で申眞諝九段が日本の井山九段と中国選抜の5人全員に6連勝して団体優勝しました。
いま囲碁が最も熱い国でしょうね。
https://igo-kifu.com/news/10465
https://news.yahoo.co.jp/articles/6582c3ad58d5333450c1b901c73a782086f17eb7?fbclid=IwAR3ImfCMLf6FJLxevSvOubknYWT3PcQBXzY80jZqc0212z-2OCQt_TJFTZo
韓国は先日開催された国別団体戦(農心杯)で申眞諝九段が日本の井山九段と中国選抜の5人全員に6連勝して団体優勝しました。
いま囲碁が最も熱い国でしょうね。


AI囲碁ロボット全国ツアー

AI囲碁ロボット全国ツアー
https://twitter.com/SRobot90498/status/1759814706532098183
開催場所募集だそうです。
センスロボットの公式ページはこちら
https://www.ai-robot.jp/


戦艦ミズーリに突入した零戦

ミズーリに突入する零戦
この特攻機を操縦していたのは誰なのかは長い間の謎とされ、本も出版されています。
本には神風特別攻撃隊神雷部隊第五建武隊の石野、石井、両二等飛行兵曹のどちらかとされています。
https://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%81%AB%E7%AA%81%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%9F%E9%9B%B6%E6%88%A6-%E5%8F%AF%E7%9F%A5-%E6%99%83/dp/4769812450
甲板に残された零戦の操縦士の遺体をミズーリ艦長が水葬礼をおこなったことも有名で、現在ハワイの真珠湾で戦争記念館として残されているミズ-リには数々の写真が展示されています。
また多くの人々の尽力により、突入したのは石野節雄二等飛行兵曹(当時19歳)だったようで、この経緯をNHKが「神風特攻隊・ミズーリ突入の軌跡」として平成13年8月3日衛星第一放送で放映されました。
その年平成13年(2001年)にはミズーリ艦上の零戦突入の傷跡が残る後甲板で、第五建武隊遺族およびキャラバン艦長の長男ほか日米双方が参列し追悼式が行われたそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=b95vdfK_lx0
その後写真の他に、この様子を撮影した16ミリフィルムがアメリカ国立公文書館に残っていたそうで、調査した大分県宇佐市の市民団体「豊の国宇佐市塾」(平田崇英塾頭)の熱意には頭が下がります。
https://www.sankei.com/article/20151130-VWRLVJW4IFOBRPQZIERCLHC3XE/
上記のアメリカ国立公文書館動画を探しましたが発掘できずでした。
戦艦ミズーリは東京湾のミズーリ艦上で、日本の降伏文書調印式があったことでも有名です。


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 |