| ・第1回調査 これまでの調査結果から、一角獣の角と貝がらの効果が違うらしいことが分かり調査してみました。
 
 A、使用したデータ
 
 
| キャラ | : | プレイ時間176時間のエルク(Lv.125)、戦闘専用 |  | ホールドエネミーを使えるリーザ(エルヴンチェイン装備)、アシスト専用 |  | 装備品 | : | 光の剣 |  | ロマンシングストーン |  | 貝がら or 一角獣の角 or 光の守り(ブランクデータ用) |  | 場 所 | : | ヤゴス島の封印の遺跡B2F |  | (ヴァンパイアバットが4体、マミィが2体出現) |  | 回 数 | : | 各150回 |  | その他 | : | 最初の100回が、マミィを1体残してB2Fを出入り、後半の50回がヴァンパイアバットを1体残して出入りしました。よって1つのテストにヴァンパイアバットは合計550体、マミィは合計200体を倒したことになります。(結果表は落とした数を100体分に換算しました) 時刻による確率の揺らぎが大きいので25回毎に区切ってテストしました。
 つまり光の守りで25回プレイしたらリセットして次に貝がらでという具合です。もちろん25回の戦闘を連続しておこなったわけでもありません。
 戦闘は主として剣により、後ろに廻れる時は廻って戦いましたが、剣か魔法か、正面か背面かは確率に無関係のようですね。(^^;)
 レベル1000のエルク(一角獣の角装備、プレイ時間28時間)で同様にプレイした結果を参考データとしました。
 |  B、調査結果
 [結果表]入手確率(%)
 
 
| エルク Lv.125、176時間
 | ヴァンパイアバット | マミィ |  | すばやさ瓶 | 薬草 | ニュートリノ | テムの草 | ぬるぬる | ニュートリノ |  | 装備せず | 0 | 15.6 | 2.4 | 0 | 9.0 | 3.0 |  | 貝がら | 12.9 | 16.0 | 1.1 | 14.5 | 9.5 | 3.0 |  | 一角獣の角 | 0 | 13.6 | 6.0 | 0 | 10.5 | 7.5 |  [参考データ]
 
 
| エルク Lv.1000、28時間
 | ヴァンパイアバット | マミィ |  | すばやさ瓶 | 薬草 | ニュートリノ | テムの草 | ぬるぬる | ニュートリノ |  | 一角獣の角 | 0 | 12.7 | 5.8 | 0 | 7.5 | 7.5 |  すばやさ瓶、テムの草が盗めるアイテム、ニュートリノがフロアアイテムで、薬草とぬるぬるが普通に落とすアイテムです。
 
 この結果から言えることは
 
 貝がらが入手確率を高めるのは盗めるアイテムのみで、その効果は絶大
一角獣の角が入手確率を高めるのはフロアアイテムのみで、約2.5倍高まる
調査した区域の各アイテムの入手確率%は概算で表の数字
プレイ時間やレベルがアイテムの入手確率を左右する可能性は低い
 その他、参考データなどと比較しだすと細かい疑問など出てきますが、今後の検討課題です。
 
 
 | 
| 
 ・第2回調査
 一角獣の角と貝がらを同時に装備したらどうなるのか調べてみました。前にスワスティカさんがオフセット値がとかおっしゃっていたので、同時に装備すると、ひょっとしたら干渉しあっておかしなデータが得られるのではないかと思ったので。。(^_^)
 
 A、使用したデータ
 使ったキャラ等[諸元]は前回と同じです。今回はヴァンパイアバットを1体残して出入りしました。調査回数は100です。
 
 B、調査結果
 [結果表]入手確率(%)
 
 
| エルク Lv.125、176時間
 | ヴァンパイアバット | マミィ |  | すばやさ瓶 | 薬草 | ニュートリノ | テムの草 | ぬるぬる | ニュートリノ |  | 同時装備 | 10.0 | 14.3 | 6.3 | 17.0 | 9.0 | 6.0 |  この結果は前回報告した結果と似ており、同時に装備しても大きな干渉は無いものと思われます。
 また、一角獣の角と貝がらを装備する位置(2番目か3番目か)についても考慮してみましたが、位置による変化は無いようです。
 
 | 
| 
 ・第3回調査
 通常1つしか無いアイテムを複数所持したらどうなるか、一角獣の角を2つ同時に装備して調査しました。
 
 A、使用したデータ
 使ったキャラ等[諸元]は以前のものと同じです。今回はヴァンパイアバットを1体残して出入りしました。調査回数は60(それ以上やるのが馬鹿らしくなった)です。
 
 B、調査結果
 [結果表]入手確率(%)
 
 
| エルク Lv.125、176時間
 | ヴァンパイアバット | マミィ |  | すばやさ瓶 | 薬草 | ニュートリノ | テムの草 | ぬるぬる | ニュートリノ |  | 2つ装備 | 0 | 13.3 | 5.6 | 0 | 10.0 | 4.2 |  結論として同じアイテムを2つ装備しても、その効果は2倍にはならないという当たり前のようなことになりました。(^^;)
 
 | 
| 
 ・第4回調査
 マーリンの書は未だに手に入らない謎アイテムの1つですが、那由他由那さんがメモリを解析して作られたデータがありますので、そのマーリンの書を装備して効果を調査してみました。調査諸元は以前に報告したものと同じです。
 
 結果はどうやら一角獣の角と同様にフロアアイテムを落とす確率を高めるようで、これ以外の普通に落とすアイテムに対しては確率の変化は無いようです。
 
 A、使用したデータ
 
 
| キャラ | : | プレイ時間125時間のエルク(Lv.1000)、戦闘専用 |  | ホールドエネミーを使えるリーザ、アシスト専用 |  | 装備品 | : | 光の剣 |  | ロマンシングストーン |  | マーリンの書(那由他由那さん複製) |  | 場 所 | : | ヤゴス島の封印の遺跡B2F |  | (ヴァンパイアバットが4体、マミィが2体出現) |  | 回 数 | : | 100回 |  | その他 | : | ヴァンパイアバットを1体残して出入りしました。よってヴァンパイアバットは合計300体、マミィは合計200体を倒したことになります。 (結果表は落とした数を100体分に換算しました)
 |  B、調査結果
 [結果表]入手確率(%)
 
 
すばやさ瓶、テムの草が盗めるアイテム、ニュートリノがフロアアイテムで、薬草とぬるぬるが普通に落とすアイテムです。| エルク Lv.1000、125時間
 | ヴァンパイアバット | マミィ |  | すばやさ瓶 | 薬草 | ニュートリノ | テムの草 | ぬるぬる | ニュートリノ |  | マーリンの書 | 0 | 13.3 | 8.7 | 0 | 11.0 | 12.0 |  
 この結果からマーリンの書は一角獣の角と同様にフロアアイテムを落とす確率を高めることが分かりました。一角獣の角よりはわずかに確率が良いようですが誤差のうちかも知れずなんとも言えません。また、超レアアイテムを落とす確率を高めるかもしれないという疑念はまだあります。この解答は今後の調査待ちです。(^_^)
 
 ★この調査時点では発見されていなかったマーリンの書もその後発見された。
 解析されたそのデータは上記で使った那由他由那さんの作成したものと同じであった。
 
 C、結論
 
 一角獣の角 : フロアアイテム出現率強化
貝がら    : 盗めるアイテム出現率強化
マーリンの書: フロアアイテム出現率強化
 |