044828
2030年稼働の「富岳NEXT」は、何に使われるのか?
大河原 克行 2025年5月28日 12:41 理化学研究所(理研)は、「富岳NEXT」の開発状況について説明。
アプリケーションの観点から想定される具体的な用途を示した。
富岳NEXTは、スーパーコンピュータ「富岳」の次世代機で、2030年頃の稼働が見込まれている。
理化学研究所が、2025年1月から、開発および整備を開始。
アプリケーションファーストを理念としており、既存のHPCアプリケーションでは、富岳の5~10倍以上の実効計算性能と、
AI処理でゼッタ(Zetta)スケールのピーク性能を念頭に置き50EFLOPS以上の実効性能を目指している。
また、シミュレーションとAIの融合により、総合的には数10倍のアプリケーションの高速化を目標にしている。
今後の「AI for Science」の発展を見据えた設計としている点も特徴となる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2017830.html
odagaki0621 2025/05/28(Wed) 17:52 No.776  記事編集
専門家が明かす、AIに頼りすぎる危険性
5/25(日) 8:53配信 週刊SPA! “人間よりもAI”にお悩み相談する人が増加中。専門家が明かす、AIに頼りすぎる危険性
AIに悩みを話すこと」は、本当に大丈夫なのか? 頼りすぎると、メンタルや考え方に悪影響を及ぼす可能性もあるのではないか。

こうした疑問を解消すべく、早稲田メンタルクリニックの院長・益田裕介氏に、AIを相談相手として使うメリットやリスクについて話を聞いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94b5ac7cd5b558f71c1b05749b1ce36702354985
odagaki0621 2025/05/26(Mon) 17:23 No.775  記事編集
kata1の現在最強28bNWのs892は最強28bNWのfd3ことs813を超えた?
最強28bNWのfd3ことs813と現在kata1最強28bNWのs892をkatago v1.16.0opcl版同士でLizzieYzy v2.57(1手3秒)で
RTX3070で100戦させて検証しました 結果は49-51でほぼ互角でした
併せてGoGuiToolを使いs644とs813及びs892をmv2000で100戦させました
kata1のページ https://katagotraining.org/networks/kata1

s813 74-26 s644 (18-2 12-8 15-5 15-5 14-6)
s892 78-22 s644 (18-2 15-5 13-7 18-2 14-6)

最初のエンジン((OpCL)Kata1160b28S813):
全体での勝ち数 : 49 黒番での勝ち数 : 19 白番での勝ち数: 30 トータル消費時間 30366.863 秒 トータル訪問数: 32186372
2番目のエンジン((OpCL)Kata1160b28S892):
全体での勝ち数 : 51 黒番での勝ち数 : 20 白番での勝ち数: 31 トータル消費時間 30381.893 秒 トータル訪問数: 31482573
odagaki0621 2025/05/25(Sun) 12:57 No.774  記事編集
AIも利用できる、PDFのオールインワンツール「PDFgear」
ユーザー まずまず AIも利用できる、PDFの閲覧、編集、変換のオールインワンツール「PDFgear」
このPDFgearでは、上記の管理人様の説明文の通り、非常に多くの機能を無償版で提供してくれています。
特に、多くのPDFアプリでは有償版でのみ提供されているAI機能が、無料版でも提供していることです。
PDF Viewerとしてもサクサク動作しますので、サブのPDF Viewerとしていいのではと思いました。
https://freesoft-100.com/review/pdfgear.html

*要点を抜粋
odagaki0621 2025/05/22(Thu) 21:15 No.773  記事編集
竜王戦の「棋譜」を無断利用した動画を配信 賠償命令
2025年5月21日(水)15時28分 読売新聞 竜王戦の「棋譜」を無断利用した動画を配信、ユーチューバーに840万円支払い命令
将棋の最高棋戦・竜王戦の「棋譜」を無断利用した動画をインターネットで配信して主催者に損害を与えたとして、
主催する日本将棋連盟と読売新聞東京本社が男性ユーチューバーに計約1680万円の損害賠償を求めた訴訟で、
東京地裁は21日、男性に対し、同社に約840万円を支払うよう命じる判決を言い渡した。
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0521/ym_250521_5303761307.html
odagaki0621 2025/05/21(Wed) 16:17 No.771  記事編集
Re: 竜王戦の「棋譜」を無断利用した動画を配信 賠償命令
類似の裁判でも、逆転判決が出されるなど未確定ですね。
YouTube の収入が1万再生につきどの程度なのかは知りませんが、
竜王戦の分だけで、この額だと、総額はいくらになるのか?
少なくとも、他のYouTuber への抑止効果は絶大。
囲碁については、将棋の10分の1の視聴数なので、同時転載しても、大した売り上げにはならないのでしょう。
柳9Dは、理事だったこともあり、自身の対局ですら棋譜解説を控えていますね。
海外サイトの棋戦はリアルタイム解説していますが、あっちの法令はどうなんでしょうね。
初心者   2025/05/22(Thu) 10:33 No.772 記事編集